はじめまして。ネルソンAと申します。私は2008年以来加賀屋ゴルフさんのお世話で3つのゴルフ倶楽部に入会させていただきました。またその少し前から加賀屋ゴルフのホームページの様々なゴルフ場に関する記事を読むのが好きで、新しい記事がアップされるのをいつも楽しみにしていました。今は昔よりコンテンツが増え、読み応えも増し誠に喜ばしいことですが、芝先案内人さんが休眠状態?なのが個人的に寂しいです。
先日、いつも読ませてもらうばかりというのもいかがなものか、と思い、初めて生声に自身が入っているゴルフ倶楽部について投稿させていただきました。その後前田社長とお会いした時に、読むのは簡単ですが、書くとなるとなかなか難しいものですねえ~うまく書けませんね~等話したところ、最初からうまく書けるものではない~、たくさん書いてどうせならうちのライターになれば~、書くとスコアもよくなるよ~等お話をいただき、自身でもゴルフをプレイするだけでは物足りない、と思っていたこともあり(さらにスコアもよくなるなんていいことずくめだ!)、こちらに書かせていただくことになりました。
さて、現時点で私のゴルフの技量は入会している倶楽部でhd15~19、また一応ほぼすべてのスコアをネットのサイトで記録しており、そちらはhdも計算してくれるのですが、17~24をうろうろしています(前田社長曰く、いわゆる普通のゴルファー、だそうです)。ラウンド数は2005年夏以来、延べ約670ラウンド、行ったゴルフ場の数は170コース程度(すべて関東周辺)です。ここ数年は年約60回のラウンドです。今回2006年くらいのスコアを改めて見てみると…う~ん、大して変わりませんね。下手を固めているということなのか、ただ難しいゴルフ場に行く回数が増えた分少しはうまくなったのか…
こちらのライターさんは私からするとみなさん上級者です。見えないプレッシャーがかかります。あっと、ビクトルさんはそうではなさそう、でもきっとすぐ抜かれていくのでしょうね。いや、抜いてってください(笑)
※ペンネームネルソンAのAはアベレージゴルファーという意味です。(ネルソンのほうは当分秘密で)
そういう人間の書くコンテンツです。
2025年
2024年
2023年
- 4.ホームページ1100万ラウンド達成記念 第14回加賀屋杯in龍ヶ崎カントリー倶楽部に参加しました
- 3.美里ロイヤルゴルフクラブ
- 2.昨年訪問したゴルフ場から
一昨年の秋から昨年にかけては、まだ行ったことのないゴルフ場をできるだけ行ってみよう、と思い、新規開拓(笑)に努めました。たくさんのコースに行けたのですが、その中から、いくつかコースをご紹介しようかと思います。 - ①越生ゴルフクラブ
- ②鳴沢ゴルフ倶楽部
- ③秦野カントリークラブ(大秦野カントリークラブも含む)
- ④烏山城カントリークラブ
- ⑤サンヒルズカントリークラブ
- ⑥石坂ゴルフ倶楽部
- ⑦桜ヶ丘カントリークラブ
- ⑧日高カントリークラブ
- 1.新年のゴルフ
2022年
- 番外編 ホームページ1000万ラウンド達成記念 第13回加賀屋杯in狭山ゴルフ・クラブに参加しました
- 9回目 9Hのゴルフ場 31カントリークラブ
- 番外編 番外編 新東京都民ゴルフ場(9H+1H)と川口パブリックゴルフ場(12H)
- 番外編 お花見ゴルフ(伊勢原カントリークラブ再訪)
- 番外編 ゴルフ履歴④
2021年
2020年
- 番外編 夏夏ゴルフ三昧(4回目)
- 番外編 夏夏ゴルフ三昧(3回目)
- 8回目 夏夏ゴルフ三昧(2回目) 9Hのゴルフ場 千葉市民ゴルフ場
- 番外編 夏夏ゴルフ三昧(1回目)
- 番外編 相武カントリークラブ
- 7回目 9Hのゴルフ場 総武カントリークラブ北コース
2019年
- 6回目 9Hのゴルフ場 東宝調布スポーツパーク・ショートコース
- 番外編 ホームコース紹介 龍ヶ崎カントリー倶楽部
- 番外編 加賀屋縁の懇親会in龍ヶ崎CCに参加して
- 5回目 9Hのゴルフ場 南筑波ゴルフ場
- 4回目 9Hのゴルフ場 茅ヶ崎ゴルフ倶楽部
2018年