その頃、裏方では
午後のスタートホールで写真を撮ろうとしたところ、「あれ?、デジカメが動かない??」
慌ててクラブハウスに戻ってきました。電源を入れ直したり、バッテリーを外したり、「充電切れじゃん?」「昨日、ずっと充電したと言ってたよ」・・・・・デジカメを色々と調べましたが分かりません。暑さで壊れたか?ホールインワンのショックか?働きすぎか?・・・
持ち主に電話をしたところ「カードを・・」「京カンのバッテリーを借りよう」「サイズは合うかな???」・・・・チンプンカンな会話が飛び交っていたのですが、結局、充電器の到着を待つことになりました。
そこで、「京カントリークラブにデジカメを借りようか」、「でも・・・・・」
これには簡単にはいかない色々な問題があったので諦めました。
その後13時過ぎに充電器と供にパターも到着。充電器にデジカメをセット。パターは賞品としてパーティー会場へ。
再び写真班が午前組の最終ホールIN18番、午後組のスタートホールOUT1番、IN10番へと向かいます。
良い写真をお願いしますね。
ようやく一息です。朝食の余りのおにぎり、サンドイッチを食べながらのミーティング。
5:30頃に朝食を食べたので、皆お腹が減っていたため食べ過ぎたかも。
小休憩後、チャリーティーホールの準備に向かうスタッフ。パーティー会場で賞品のセッティングをしながら、米、野菜、本日の主役である?トウモロコシの参上を待っているスタッフ。
14時前、とりたてのトウモロコシが届きました。トウモロコシを賞品の陳列に加えます。
それにしても賞品の陳列は難しいです。
最後にHさんから参加者全員の方々にいただきました3色ボールペンを机に置いて準備完了です。
再び、賞品の紹介
それでは、その他の賞品を発表いたします。
 |
順位が2桁で、そのうちの下1桁が
1のお客様には、
ボール3個
インパチェスorバラ
2、4、6、8のお客様には、
トウモロコシ2本
インパチェスorバラ
3のお客様には、
オレンジコスモス
ガーベラ
5のお客様には、
廣野クリップマーカー
インパチェスorバラ
7のお客様には、
野菜の詰め合わせ
9のお客様には、
インパチェス
加賀屋ゴルフ・クオカード(1000円)
90名のお客様が入りますので
多くの机と椅子が並びます。
この日は、冷房が効き過ぎてい
るようでちょっと寒い中での作業と
なりました。
そういえば朝も朝食会場が寒かっ
たとのことで、目土盛造さんの一言で
冷房を消していただけたとの
事でした。ひょっとしてこの心遣い
が・・・・・
|
 |
 |
総合ニアピンは誰の手に
IN18番に、いよいよ総合ニアピンの旗(写真下の青旗)が立ちました。午前の部のニアピンは、最多出場のSさん。先ほど4人で写っている写真の一番左の方です。距離は、215.5cmでした。
午後の部では、「ナイスオン」で記録を更に更新するのか。それとも、出るか!本日2度目のホールインワン!!
|