ゴルフ日記
オークヒルズ 1.0R 晴れ 6,528y イン37 アウト38
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、久し振りにオークヒルズにやって来ました。私はロバートトレント・ジョーンズジュニアの設計のこのコースレイアウトが好きです。適度に狭いホールがあり、メリハリが効いているからです。また、よく整備されているアプ練習場とシックなクラブハウスも大好きであります。尚、今日は全面乗用カート導入以来、初めてのオークでのプレーです。
少々アプ練習を行い、パターでボールを転がします。
今日は、いつも大変お世話になっている東京都のメンバーさんH.Yさんとそのお友達の神奈川県R.Fさん、千葉県のM.Iさんとのラウンドです。今日は、初めて青ティー(6,528y)からです。
インコースから。
10番492yミドルは、ドライバーは右のラフへ。かなり距離が出ていて、残り200y打ち上げです。追い風だったので、6アイアンで2オンを狙うも全然ショート。1ピンにつけますが、パターは入らず。
11番180yショートは、6アイアンで打ち10mに1オン。無難にパー。
12番381yミドルは、ドライバーはど真ん中へ。残り95yをSWで1.5mにつけます。これをキッチリと沈めてナイスバーディ。
13番右ドッグの332yミドルは、距離はないがトラップが多いホールです。ドライバーは完璧。が、セカンドのSWがショボク12mにしかつかず。下りを警戒しすぎて3パンチ。
14番151yショートは、7アイアンでピン奥5mに。で、これを真ん中から沈めてナイスバーディ。大変好調な滑り出しである。M.Iさんも好調でここまでスコアカード通りである。が、H.Yさんは不調でここまですでに3つのボギーを打たれておられる。
15番413y直角左ドッグのミドルは、コーナーまでの230yを5wで打つも竜巻球となる。で、暫定球を打つ。結局初球は見つからず。残り150yを8アイアンで4オンを狙うも左に外す。が、ナイス寄せでダボ。
16番オークツリーがそびえる501yロングは、ドライバーは右にすっ飛ぶ。6アイアンで池手前にレイアップ。そして、7アイアンで奥のカラーへ。無難にパー。
17番359yミドルは、ドライバーは見事にフェアウェイへ。SWでのセカンドは左に外すも、ナイスアプでパーを拾う。
18番難易度が高い407yミドルは、ドライバーは綺麗にフェアウェイへ。残り195y上りアゲンストは、4アイアンで10mにナイスオン。きっちり2つで行きパー。37回。2時間10分。
16番終了時点で少し前と開いたのであるが、キャディさんは進行に対する先導を良く心得ておられ、私はこのスタッフ教育に感心した。
昼食は、カツカレーを食したが、大変美味しかった。以前のオークの食事はグレンと比べて見劣りが感じられたが、今はそんなことは全然ない。久し振りに美味しいカレーだった。
アウトコースへ。不調のH.Yさんからインダブルの挑戦を受ける。
1番406yミドルは、ドライバーは完璧。残り165y上りを6アイアンで8mに2オン。無難にパー。
2番382yミドルは、右はダメダメなので、ドライバーで左の山方向へ打つ。ライが悪かったが、PWのセカンドはグリーンを捉える。ナイスパー。
3番483y右ドッグのロングは、ドライバーはコーナー付近のラフへ。残り225yを3wで果敢に2オンを狙ったが、右に飛び出す。なんとか右のお池の手前へ。SWで6mにつけて、これを真ん中から沈める。いやー、6月末の鳩山でアドバイスを頂いて以来、パッティングは絶好調である。
4番195yと私が一番オークで難しいホールと感じるショートは、追い風で6アイアンで打つも全然ショート。どうやら、持った番手が全然違っていたようである。なんとかボギー。
5番358yミドルは、ドライバーは右のラフへ。SWのセカンドはグリーンに乗らず。が、ナイスアプでパーを拾う。
6番398yミドルは、ドライバーが竜巻球で左のクロスバンカーイン。5アイアンでのセカンドはチョロ気味。50yのアプは寄らず入らずでボギー。
私は依然好調であるが、あまりの暑さからか他の3名の方々はボロボロになり出した。
7番530y右ドッグのロングは、マンブリのドライバーは林を綺麗に越えてフェアウェイセンターへ。これは好位置である。残り190yを5アイアンで狙うもなんとこれがシャンクで林イン。ピン方向へは打てずにピンまで15m地点に3オン。が、なんとこれがまぐれで入ってしまうラッキーバーディ。
8番167yショートは、追い風なので8アイアンで打つも右にすっ飛ばす。アプは寄せきれずボギー。
9番367y右ドッグのミドルは、3wで打つも右にプッシュする。ここからはピンは狙えない。8アイアンで適当に打つと手前のバンカーイン。3mに寄せたが入らずボギー。38回。2時間25分。皆さんが崩れる中、上出来のプレーであった。
オークヒルズも大変フェアウェイ・ラフともに美しかった。グリーンが遅いとメンバーのH.Yさんは仰っておられたが、確かにいつもより遅めなのであろうが、手入はまずまずと感じました。
しかし、最近のゴルフ場で感じる事は、目土袋を持ってプレーされておられる方が多くなったことである。昨日のY.Nさんといい今日のH.Yさんといい、見ていて大変すがすがしい思いでした。