ゴルフ日記
スカイウェイ 1.0R 晴れ 6,339y アウト47 イン42
今日は、隠れ家的存在の成田地区のスカイウェイにやって来ました。幕張の自宅からは44キロのコースです。
フロントの女性スタッフの笑顔と受け答えは抜群です。電話応対もいつも抜群ですが。
今日は、W支配人、O部長、そしてプロ級のキーパーYさんとのラウンドです。
軽くパター練習をして、アウトコースから。
1番500yロングは、ドライバーは引っかかりクロスバンカーの先っちょ。PWで出すだけ。9アイアンでの3打目はダフって手前のバンカーイン。ナイスバンカーでパーを拾います。Sさんは軽く4アイアンで2オンし、イージーバーディ発進です。
2番408yミドルは、ドライバーは左のラフへ。残り185yから5アイアンでバンカー手前に。が、アプは最悪でダフってバンカーイン。ダボ。
3番170yショートは、7アイアンで打つも左に引っ掛けます。が、ナイスロブでパーをゲット。WさんとOさんは1パットばかりでポイントをゲットし続けます。
4番400yミドルは、ドライバーは右のラフへ。150yを8アイアンで打つも右に外す。アプは寄らずボギー。
5番360yミドルは、ドライバーがローフックボールとなり、お池の先の木に当ってバックしてしまう。打ち直しはフェアウェイへ。残り100yからのAWはダフってバンカーイン。ホームランして奥のバンカーイン。寄らず入らずの8を打つ。
茶店に寄り、生グレープフルーツジュースを飲んだが、なかなかのお味。ここの茶店には色んなものが置いてある。品数の豊富さには驚くばかりである。
6番130yショートは、PWで6mに1オンするも放り込めず。
7番510yロングは、ドライバーは竜巻球で左のお池にジャブン。ドロップして3打目をラフから5w、7アイアンと繋ぐも右に外す。アプが冴えてナイスボギー。
8番327y左ドッグのミドルは、3wで打つも左のお山にぶっ込む。チョン出ししてPWで3オンを狙ったが、奥のピンに突っ込みすぎて奥のラフへ。寄らず入らずダボ。
9番420yミドルは、ドライバーは綺麗にフェアウェイへ。今日初のナイスボール。が、セカンドの7アイアンが引っかかり左奥に外す。アプは寄らずボギー。47回。2時間50分。掛かり過ぎである。
しかし、相変わらずグリーンは素晴しい!ゴルフの腕前もプロ級のキーパーYさんだが、メンテナンスも抜群。興味深かったのは、キャディさんの一言で、「このコース居心地がいいんです!」であった。
このままでは、夕方の取引とその後の会合に間に合わなくなると思った私は、各方面に連絡を入れて、時間の変更と会合への欠席を伝えさせて頂く。
昼食は、お奨めの鉄火丼を食す。ウーン、美味い。ここの食事は皆美味しそうに見えた。
インコースへ。
10番330yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。残り110yからPWで打つも左に外す。まずまずのアプを見せたが、パターが冴えずボギー。
11番291yと短いミドルは、3wで右のラフへ。残り80yをSWで打つもショート。アプはまずまずだったが、パターが冴えず。
12番160y打ち下ろしのショートは、7アイアンで打つも左に外す。アプは寄らずボギー。
13番530yロングは、ドライバーでフックに打つも大竜巻球となる。林から6アイアンで脱出。3w、SWで4オンしボギー。
14番400yミドルは、ドライバーは左のラフへ。PWでのセカンドは完璧と思われたが、若干ショート。アプはまずまずだったが、パターが冴えず。
茶店でマンゴー味のソフトクリームを食すも美味かった。
15番143yショートは、8アイアンで9mに1オンし無難にパー。
16番423yミドルは、ドライバーは完璧。115yをPWで4mに2オンし、パー。
17番379yミドルは、ドライバーは竜巻球。左ラフから7アイアンでレイアップ。ボギー。まずい、このままでは90回を叩いてしまう。
18番511yロングは、ドライバーは大きく右にプッシュ。辛うじてセーフ。8アイアンでチョン出し。残り230yあり、池越えとなるので、7アイアンでレイアップ。PWで50センチにつけてナイスパー。42回。2時間15分。
この時、時間は16時10分。まずいまずい!皆様にご挨拶後、速攻でシャワーを浴びて、車を走らせる。
フェアウェイ、グリーン共に大合格であるが、一部のラフの部分をもう少し綺麗にされたら尚良い気がするのであるが、、、。それと、ムーディなハウスは良いと思うが、トイレの一部の照明はもう少し明るい方が宜しいと思ったのであるが、、、。
1992年から2ベントにされたそうであるが、グリーンの品質&面白さは、この成田地区ではナンバー1じゃないかな。