ゴルフ日記
東京ゴルフ倶楽部 1.0R 晴れ 6,542y イン40 アウト39
久し振りにやって来ました、関東の雄、東京ゴルフ倶楽部へ。
今日は、深夜の1時から起きているので、流石に眠い。7時前にはコースに到着したが、車の中で1時間仮眠を取る。
8時過ぎ、コースに入場し、1コインを打球場で打つ。練習環境などは、いつ来ても流石、東京ゴルフ倶楽部である。
パター練習場で球を転がすも、今日はAグリーン(本グリーンではない)ではあるが、転がりは素晴しい。
インコースからで、今日は白ティーから。
10番409yミドルは、ドライバーは左のラフへ。ヒェー、すごいヘビーラフ。残り150yを9アイアンで打つも手前のバンカーイン。寄らず入らずボギー。
11番355yミドルは、今日は左のグリーン。3wで打つも右にプッシュ。またまたヘビーラフ。残り150yから9アイアンで打つも左のラフへ。バンカー越えの難易度Aアプをロブでピタリ。ナイスパー。
12番170yショートは、7アイアンでピン横6mにナイスオン。無難にパー。
13番547yロングは、ドライバーは今度は右のラフ。他の方々が上手く材木で打っているので、自分にも出来ると信じ5wで打つと、綺麗にフェアウェイへ。残り70yのアプはショートするも、ナイスアプでパー。
14番軽い左ドッグのミドルは、ドライバーで打つも竜巻球で林イン。8アイアンで打つもザクザクザク。結局3オン出来ずダボ。
15番494y左ドッグのロングは、ドライバーは左の大きなクロスバンカーイン。残り200yを4アイアンで打つも左手前に外す。アプはショボク5mにしか寄らず。パー。
16番445yとチョイと長いミドルは、ドライバーは230y先のクロスバンカーを越える。で、残り200yのファーストカットから4アイアンで打つも右にすっ飛ばす。アプは寄らずボギー。
17番今日は短い110yショートは、AWでピン手前3mにナイスオンしたが、入らずじまい。
18番425yミドルは、今日初めてフェアウェイをヒット。残り150y打ち上げを8アイアンで8mに2オンし、無難にパー。40回。2時間15分。
久し振りに廻ったが、相変わらずメンテナンスは抜群である。フェアウェイには全くディボットがないが、フェアウェイの幅は狭く、そして、ラフが深く、大変難儀する。
昼食時間は今日は30分ほど。カレーを食すが、まずまずかな。
アウトコースへ。
1番338yミドルは、ドライバーを右にすっ飛ばす。PWで上手に打って2オンしたが奥のため、やっとのパー。
2番365yミドルは、ドライバーは右のラフへ。おまけに木の根っこにくっついている。50yほどゲインさせるがまだラフ。SWで残り100yを1ピンにつけたが、入れきれずボギー。
3番今日は大変短い430yロングは、ドライバーは左ラフへ。残り200yから5アイアンで2オンを狙うも左に外す。アプは完璧で1mにつけたが、ペロリと外す。
4番125yショートは、PWで打ちピン右8mに1オン。無難にパー。
5番488yロングは、ドライバーをマンブリする。で、完璧のフェアウェイ。3wでスライス目に狙うもショボ球でお池の手前に。アプは2mにつけるも入らずパー。
6番395y左ドッグのミドルは、ドライバーでフックを打ちに行くも、大竜巻球で林イン。6アイアンで打つもザクザクザク。残り180yを6アイアンで打つも右に外す。アプは寄らずダボ。
7番右ドッグの365yミドルは、ドライバーは左のラフへ。残り140yフォローのラフからAWでカチ上げるも手前のバンカーイン。1ピンにつけたパーパットをタイガーの最終日の18番のように右端からねじ込む。
8番150yショートは、気を良くして8アイアンでドンピシャ球。2mを放り込みナイスバーディ。
9番412y右ドッグのミドルは、ドライバーはスライスして右の木に当るも、なんとかコーナー付近のラフに。7アイアンでグリーンを狙うも右のガードバンカーイン。寄らず入らずボギー。39回。2時間10分。
いやー、しかし東京ゴルフ倶楽部のグリーンとフェアウェイは、本当イイわ。廣野の様に超短く刈り込んでないが、大変美しい。ただ、Aグリーンだとコンパクションが弱いのか、本グリーンに比べて難易度は低くなる。ただ、転がりは素晴しい。
気のせいか知らないが、ここのところ、昔よりキャディさんも随分と優しくなったし、スタッフの接客も良くなっている気がするのであるが、、、、皆さんはどうお思いであろうか?
サクッとお風呂に入り、表彰式後、会社へと急ぐ。