PGMさんのご好意で久し振りに岡部チサン、美里コースにやって来ました。1年9ヶ月ぶりです。
美里コースの場合は一旦岡部コースでチェックインをしてからバスに乗り込み、美里コースへ向かいます。お風呂は岡部コースのみですので、18ホール終了後はまたバスで岡部コースへ戻るのです。そう、ちょっと面倒なのです。
インコースから。今日は白マークフロントなので、本来は距離のある美里コースですが、ちょっと残念であります。
10番500yロングは、ドライバーが竜巻球で左の林の中。4アイアンのローフックでゲインさせます。残り175yを6アイアンで見事に3オンしパー発進。ここで2組待ち。
11番363yミドルは、ドライバーは左のラフ。残り130yを9アイアンで50センチにピタリ。バーディを奪取。調子は上々。またまた2組待ち。
12番189yショートは、6アイアンで打つも大竜巻球で超ややこしい地点に。アプをトップ、ザックリで5を打つ。
13番360yミドルは、右も左もダメなので4wで打つも竜巻球であわやOB。簡単にボギー。
14番370yミドルは、ドライバーが竜巻球であわやであったが、木に当り出てくる。しかし、セカンドをミスしボギー。
15番370yミドルは、ドライバーがまたまた竜巻球。あわやであった。残り220yをUTで打つもチョロ。残り150y上りを7アイアンで打つも左のガードバンカーイン。そこからホームランで7を打つ。
16番490yロングは、ドライバーを右にすっ飛ばす。林からチョン出し。残り220yを4wで左に。上手く寄せたが、パターが悪くボギー。
17番146yショートは、風がわからず7アイアンで打つも大竜巻球。ものすごいラフの中。3オンでダボ。
18番380yミドルは、ドライバーは左ラフ。残り170yを6アイアンで打つも右に外す。ボギー。46回。なんとのっけから2時間50分。もう、最悪。渋滞の原因を作っている組が絶対にどこかにあるはず。
食事はステーキを食すも、うーん、冷たい。味もイマイチ。
アウトコースへ。
1番370yミドルは、ドライバーが初めてフェアウェイに。PWで6mに2オンしパー。
2番146yショートでも大渋滞である。昼食時間は40分だったが、これなら時間を余分に取って1時間くらいにして流れをスムースにした方が良いと思う。8アイアンで無難にパー。
3番320yミドルは、ドライバーが竜巻球。残り120y打ち上げフォローをPWでスーパーと思ったが、全然デカイ。よーわからん。奥からの難しいアプを上手に打ったつもりだが、傾斜が強くグリーンを横断してしまう。1mのボギーパットを外し、久し振りにもう後はどうでも良くなった。キャディさんはなかなかの方で打つまでに随分と時間があるのだが、その間にせっせと雑草取りと目土に精を出している。なので、フェアウェイの状態はなかなか良い。
4番520yロングは、思いっきり振り切ると左のOBゾーンへまっしぐら。ありゃりゃりゃりゃ。3打目はフェアウェイに飛んだ。残り255yを4wでグリーン左に運びナイスボギーで切り抜ける。
5番370yミドルは、ドライバーが右の林に。8アイアンでチョン出し。3打で乗らずダボ。茶店に寄るもこの時点で2時間経過。
6番189yショートは、5アイアンで打つもどダフリで100yしか進まず。ボギー。
7番380yミドルは、ドライバー、9アイアンで無難にパー。
8番450yロングは、ドライバー、4w、SWで無難にパー。
9番340yミドルは、ドライバー、SWで無難にパー。42回。2時間50分。かかり過ぎー。超草臥れた。昨日の中山のワンハンと似たような時間が掛かったのである。
私は日頃から云っているが、昼の時間は長くてもいいからプレー時間が短くできるように頑張ってもらいたいと思う。今日はたまたまであったと思っているが、、、。
懇親会が終了し、車に乗ったのが18時15分。空いており、会社到着は19時25分。フゥーである。
 |
 |
|
|