ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

組織力の強さ in 紫カントリークラブすみれコース

ゴルフ場レポート>ぽっちゃり王子の人生“簿”>組織力の強さ in 紫カントリークラブすみれコース


会社の中で、歯車のひとつとなり仕事をしております。
先日のプレゼン資料作成の業務の件です。
後輩から、『2日間頂けますか?』 と言われました。
期間を最初に確認してくれるのはありがたく、『大変だったら私が行います』と返答した。自分でやれば、1日あれば十分と思ったからだ。
しかし、次から次へと他の業務が入ってきて結局 2日かかっても資料は出来なかった。3日後に、後輩から『私が行いますよ、忙しいでしょうから』と言われてお願いした。助けていただいた。自分が情けなかった。自分が自分がと思っていたところに反省し、組織の重要性を再認識した。
後輩が資料を完成してくれたので、週末勤務がなくなりゴルフへと行く事にしました。

千葉県野田市にある、紫カントリークラブすみれコースへ行った。
ここは、会員権は流通していなくコースで販売していおります。
よって、加賀屋ゴルフに行っても買えない(名義変更しない)と思います。
会員になりたい時は、ゴルフ場へ行き、退会もゴルフ場でと言うものです。
現在は、50周年追加募集と言う事で数名入会が可能なようです。審査はあると思われます。

クラブハウスは、50年前のもののようでコンパクトな作りであります。入口を入ると、すぐにフロントがあります。なかなか入らない1パット圏内です。しかし、内装はかなりのグレードになっております。とても高級感があるグレードであり、ロビー、売店、契約ロッカー室が1階にあります。2階は、ロッカー室とレストランになります。また、2階からの景色はとてもきれいです。

4人で昼食を食べた時は、高級ホテルでのレストランをイメージするようでした。味はどれもとてもよく、接客もレストランのプロと言う感じです。レストランだけでも、本当に満足のいくものであります。

練習場は250Yあり、アプローチやバンカー練習場もあります。チップショットも練習できる施設があり、練習環境はかなりいいです。クラブハウス前が広く、広い空間での練習は気分がいいものです。

本日は、メインのAグリーン バックティーでのプレーになります。
ここは、両サイドに松が並んでおります。そして、距離があります。
ショート200Y以上が2ホール、ミドルは、400Y以上が13ホールです。とても広いFWですが、ラフは結構深いです。
FW中央などに、木が何か所かありハザードになっております。
特に、グリーンに近づくと グリーン手前に大きな松がかなり効いております。ブラジル女子バレーチームのブロックのように高く、私のボールをたたき落とします。
バンカーも白砂でかなり大きいです。グリーンよりも大きいです。すぐに入ってしまいます。脱出も大変苦労します。
グリーンは、アンジュレーションがあり、かなり転がりがいいです。早いです。2パットで良かったと何回も、何回も思いました。
難しい要素をいっぱい書いておりますが、スコアを見ればわかると思います。見る前の言い訳です。


IN
PAR 4 3 5 4 4 3 4 4 5 36
王子 5 3 7 5 8 4 6 5 6 49
OUT
PAR 4 4 4 5 4 3 5 3 4 36
王子 7 4 5 7 6 4 6 5 5 48

3番ホールで左OBが1回ありましたが、それ以外はほとんど木にぶつけておりました。ドローとフェードが打ち分けられないと、難しいと思います。
千葉県では袖ヶ浦・梅郷などもプレー経験がありますが、すみれコースの方がはるかに難しく感じました。
千葉でコースレートでも、一番難しいと言う意味を理解しました。

自分の力のなさ、技量のなさ、精神的弱さを痛感した一日でした。
ボギーで良かったと、何ホールも思っていました。と言うより、距離があるし、木のハザードが効いているので、パーなんてなかなか取れませんね。

すみれコース本当にメンテは、超一流です。雨がないのに青々して、さくさくとした芝生でした。ディポットもほとんどありませんでした。キャディーさんも目土が完ぺきでした。グリーンに、バンカー、松などの手入れも芸術そのものです。
 
昔はプレー代、その後はコースの距離(FWの広さ)、ゴルフ場までの時間、プレー時間、林間コースと好きになりましたが今は何と言っても コースメンテがしっかりしているところが好きです。プレーしていて気持ちいですから。ゴルフ場の好みが、だんだん変わるものですね。

月例開催しているのですが、プレー時間は9時前のスタートで、2時間+50分+2時間でした。

すみれコースの方々は、本当にプロ意識があると思いました。
ゴルフ場に行くといろいろな従業員にお会いする。
バスを運転する人、フロントでロッカーキーを渡す人、朝から挨拶する責任者、マスター室で時間を割り振る人、キャディさん、コース管理の人、料理を作る人、配る人、清掃などをする人、設備を管理する人、事務をしている人など。
みんな、チーム一丸となって、お客様の為に協力し合っている。
お客と会話をする人もいれば、裏側に徹している人もいる。
そういう仕事だから、チームワークが重要なのでしょう。
組織として仕事をこなすため、社内でいろいろと連携しているのでしょう。

それぞれが役割を理解して、おもてなしをしてくれます。コース管理や、料理人は合わないですが、すごく伝わってきます。
いくらいいコースでも、いくら立派な施設でも、いくらいい立地でも、運用(ソフト面)が重要であります。
そこに勤務している方々のモチベーションに、ただただ一日感動していました。
これらの組織がそれぞれ機能してこそ、最上級の倶楽部になるのであろう。

成熟したゴルフ倶楽部で、とても楽しめた一日でした。

2012年