ゴルフ会員権 ゴルフライフ

私から見る、ゴルフが上手くなる人 オーストラリア支局長メルウェイ

ゴルフライフ>オーストラリア支局長メルウェイ>私から見る、ゴルフが上手くなる人

 長年ゴルフをしていますが、色々な人とラウンドする度、なるほどと思ったり、もう少しこうすればと思ったりしますが、ゴルフが上手くなる人には共通点があります。
 ゴルフに運動神経は関係ない。そういうプロは少なくありません。もともと彼らはそれなりのものを持っているので、他のスポーツと比べるとというべきでしょうか?
 他のスポーツは体力のある若い人が圧倒的に有利です。実際にゴルフでもそうですが、シニアの中嶋プロが太平洋マスターズで勝ったり、上位に来れるのもゴルフの特徴です。
 アマチュアはそれがもっと顕著で、70歳の人が20歳の人にグロスで勝つなどは、珍しくもなんともありません。ドライバーで遠くに飛ばすという部分では、勝ち目はありませんが、ショートゲームなら年配者にも対等に戦えます。アマチュアにとってショートゲームはとても重要だからです。

 日常編
 新しいもの好き。・・・情報に敏感な人。研究熱心。・・・車を運転する際、常に同じ道を走るより、色んな道を使う人。適度に頑固な人。・・・人の言うことを、何でも素直に聞かない人。切り替えの早い人。・・・面白くないことがあっても、それはそれとして次を考えられる人。

 ゴルフ編
 新しいもの好き。・・・買う買わないは別として、新しいクラブや道具に興味を示す人。研究熱心。・・・クラブに鉛を貼ったり、意味を理解してなくても、取りあえずやってみる人。ゴルフに1人で行ける人。・・・ゴルフ場に1人で行くことを苦にしない人。練習でボールをたくさん打たない人。・・・ボールをたくさん打つ人は、練習をすることが好きだったり、習慣になっている人が多いので、数を打たない人の方が、効率の良い練習をしている。記憶力の良い人。・・・帰りの車の中で、1番から18番までどこに、どう打って、どうなったと、憶えている人。

 プレー編
 意志を持ってプレーする人。・・・何となく打つのでなく、出来なくても、あそこに打とうと思って打つ人。ミスショットを受け入れられる人。・・・ほとんどの人が自分の実力を過大評価しているので、ミスすることが、当たり前だと思っている人。決断力のある人。・・・多くを考えず、決めたらすぐに打てる人。思慮深くない人・・・スイングもコース戦略も細部まで考えず、要点だけ見られる人。ゴルフは少ないスコアを競うゲームだと、理解している人。・・・あそこまで飛んだ。バーディーを何個取ったと、言わない人。

 あくまで個人的な意見ですので・・・上手くなる。という定義はどこまでということにもよりますが、今回、私がこう思うと書き出したのは、このような人はHC3以下になれる可能性がある人たちではないだろうか?そう思っています

 ちょっと極端な言い方になりますが、HC20の人と、HC9の人が打つショットを比較した場合、私から見える両者の差は、それほどあるとは思えません。
 大きな違いと言えば、グリーン周りのショートゲームです。
 HC20辺りで伸び悩んでいる人、練習場では大半のボールと時間をドライバーとロングアイアンの練習に割いていませんか?もし今より上手くなりたいと考えているのであれば、大半の練習をウエッジとショートアイアンにしましょう。答えは簡単です。ゴルフ場に行った際、使用頻度の高いクラブを上手くなることは、良いスコアに繋がるからです。

 HC12からHC15ぐらいの人はどうでしょうか?
一般的に見て、この辺りの人たちはゴルフが上手い部類に入ります。
 ティーショットを曲げて、林の中に入りました。脱出の際、オートマチックに3,4番アイアンを使っていませんか?42,42の84より、どちらかといえば39,46の85の方に喜びを感じませんか?
 私は正直に言って、HC7、8位であれば、誰でもなれると思っています。経験もあり、9番アイアンで6割グリーンのどこかに打てる人。もしHCが10以上でしたら、それはゴルフを思いっきりエンジョイしている人だと思います。もしシングルになりたいと思っているなら、グリーンの手前、ピンまで10yのアプローチをウエッジで8割拾えるように心がけて下さい。ラウンド中、やりたいことを我慢して、ちょっとつまらないゴルフを心がければ、必ずシングルになれます。

 HCが7,8で伸び悩んでいる人はどうでしょう。
 ほとんどこの人たちは技術的には充分だと思います。では何が足りないのでしょうか?実力を過信してはいませんか?池の手前に刻んだのに、たまに入れたりしませんか?ロングアイアンを上手く打てなくては、これ以上上手くなれない。と思っていませんか?常にグリーンに届くクラブで打っていませんか?
 この辺りが改善されれば、HC5以下になれますよ。

 HC4,5当たりの人はどうでしょうか?
 この人たちはほとんどの面で、出来ている人たちです。ゴルフの怖さも知っているし、どうしたら少なく上がれるかを考えている人たちです。大事にする余り、逆にその人たちが陥りやすいのが、刻みすぎたり、消極的になり過ぎることです。狭いホールをプレーする際、刻みを選択しました。この際、ドライバーの次は3Wと決めてませんか?
 フェアウエーにティショットを打ちましたが、ディボットでもありません。しかし、何となくボールのライが気になります。クラブの番手を落としたり、上げたり状況に応じて対応出来ますか?全体に狭いパー5のセカンドで、先まで打ってしまった方が確立の高い場面で、刻んでしまう傾向にはありませんか?残り140yアゲインストで間のクラブになっています。強めに入れて距離を合わせようとしてませんか?

 HC0以上になる人には、絶対に欠かせないものが1つあると思っています。それは距離感です。ここからあそこまで何ヤードとわかるとかそんなものではありません。極端な話、実際には70yの距離を自分の中では60yと思っていても全く問題はありません。方向性もあまり関係ありません。とにかく自分が60yだと思って打った70yの距離を打てる人、この縦の距離感のある人はHC0になれる人だと思います。それなら私にはちょっと自信があるという人で、思うようにHCが減らない人は、自分のゴルフの分析をして下さい。あなたには可能性が充分にあります。