8か月ぶりとなる東京よみうりです。少々会社で業務を行った後、やって来ました。
まずは、いつものようにレストランで独りミーティングです。和朝食をいただきながら。ここでイマイチと思うのはごはんのお代わりが有料である点です。
のんびりし過ぎてパターを転がす時間がなくなりました。10.5フィートとのこと。昨日の大利根と同じくらいですね。
白ティ進行でインから。
10番407yミドルは、ドライバーはまずまず。3uで打つもちょいとショート。寄らず入らず。
11番489yロングは、ドライバーは完璧。3uで2オンを狙って打つもバンカーイン。完璧バンカー。が、パターがショボでパー止まり。
12番408yミドルは、ドライバーは左ラフへ。ここからも3uで打つもショボ球で手前の入れてはいけないバンカーイン。先のバンカーイン。4オンのダボ。
13番435yミドルは、ドライバーは完璧。6アイアンで打つもショート。も、ナイスアプでパー。
14番324yミドルは、ドライバーは右ラフへ。木があり、8アイアンでのローボールでカラー手前へ。ここから寄せられずボギー。
15番170yショートは、6アイアンで打つも全然ショート。寄らず入らず。ピンハイ3mに1オンの神奈川県のT.Sさんが放り込んでバーディ奪取!素晴らしい。また、10mに1オンの東京都のK.Iさんもナイスパー。
16番381yミドルは、ドライバーは左ラフへ。25度のuで打つもテンプラ球。なんとか寄せてパー。
17番520yロングは、ドライバーは左ラフへ。4アイアンで打つも木の裏。PWで転がすもバンカーイン。寄らず入らず痛いボギー。素晴らしいアプから東京都のM.Sさんがパー。
18番202yショートは、4アイアンで打つも右手前のバンカーイン。乗らず。寄らず入らずダボ。
44回。2時間40分。
ランチはいつもの麻婆定食。ここの麻婆はホント旨い。周りの方々より「前田さんは今日も麻婆ですか」と声が掛かる。
アウトへ。
1番374yミドルは、ドライバーはまずまず。25度もuで打つもショート。58度がトップ。寄らず入らずダボ。アホだな。
2番160yショートは、8アイアンで打つもショート。も、ナイスアプでパー。
3番373y左ドッグのミドルは、ドライバーは狙いより左へ。池手前のラフ。ここからPWでカチ上げるも木に当たりやっと池を越えた位置。ボギーが精々。
4番479yロングは、ドライバーはまずまず。3uで打つもこれまた木の裏。PWで転がすも届かず。も、なんとか寄せてパー。
5番354yミドルは、ドライバーは右ラフへ。25度のuで打つも竜巻球でバンカーイン。寄らず入らず。
6番500yロングは、ドライバーは左ラフへ。3uで残り50yへ。左のカラーへ。無難にパー。
7番359y左ドッグのミドルは、ドライバーは狙いより左に出てバンカーの先の傾斜の強いラフへ。58度で打つも乗らず。寄らず入らず。
8番171yショートは、25度のuで打つもショボ。寄らず入らず。
9番421yミドルは、ドライバーはナイス。が、3uが右へ。残り35yからの58度がトップ。奥から寄らず入らず。ダボ。
44回。2時間45分。今日は寒かった。
バスタイムで身体を温める。表彰式の後、散会。急ぎ、日本橋へ。
東京よみうりの感想・・・・ここはお風呂場の清掃担当スタッフの方が若く愛想が良い方が多い。とっても感じが良いです。あと会員ロッカーのキー係りの方も素晴らしい。私はこのコースを良いコースとは思っていなかったが、実にメモラビリティが高いコースです。やはり、井上誠一大先生はちょっと違うのかな。グリーンがとってもスリリングで面白かった。