北海道ツアー初日です。前乗りの縁のS.Mさんに空港に迎えに来て頂き、北海道クラシックにやって来ました。
スタートが13時なので、2時間ほど時間があるので、ゆっくり出来ます。いつ来てもオシャレです。サウナタイムをまずは楽しもうかと思いましたが、レストランヘ行き、S.Mさんとクラシックを飲みながら歓談することにしました。その後、練習に行かれていたM.CさんとJ.Oさんも合流され、4人で歓談。
で、アウトからスタート。少し遅れ気味です。
1番414yミドルは、ドライバーはナイス。8アイアンで打つも竜巻球。アプは反対のカラー4mに。で、これを沈めてナイスパー。おおー、パターが今日は良いかな?
2番383yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り165yから7アイアンで14mに2オン。無難にパー。同じくナイス2オンからM.Cさんも無難にパー。
3番176yショートは、5アイアンで打つも竜巻球。52度の転がしでなんとか1.4mに2オン。が、入れられず。しっかり1オンのJ.Oさんが無難にパー。
4番418yミドルは、ドライバーは竜巻球。安易に6アイアンで木の間を抜こうとしたが、カーンと左に跳ねブッシュへ。アホ。打ち直しはまた木に当たる。でなんと9を打つ。最近はこうなるとモチベーションが下がって来る傾向にある。見事なアプ&パターでM.Cさんがパー。
5番499yロングは、ドライバーはナイス。3uもナイス。残り55yからナイスアプで2mに。沈めてナイスバーディ。ホッ。しっかり3オンのJ.Oさんが無難にパー。
6番375yミドルは、ドライバーは左ラフへ。木越えを敢行し、PWで上手く打つも乗せられず。も、ナイスアプでパー。
茶店で休憩。クラシックをしっかりいただく。
7番517yロングは、ドライバーは完璧だったがセンターのバンカーイン。PWで打つも出ず。あーあ。再度PWで脱出。ちょろちょろを繰り返し8を打つ。最近はこんなゴルフばっかりだなー。しっかり3オンのS.MさんとM.Cさんが無難にパー。
8番170yショートは、6アイアンで8mに1オン。無難にパー。
9番321yミドルは、ドライバーで打つもちょいとラフへ行った模様。が、捜索しても球は見つからず。その辺にインチキドロップ。乗らずもなんとか1パットでインチキ6とする。ビッグドライブから楽々2オンのS.Mさんが無難にパー。
46回。ウーン。こういうのが多いね。
10番494yロングは、ドライバーは右のフェアウェイを狙いナイスボール。3uで残り45yへ。56度で1mに3オン。沈めてナイスバーディ。しっかり3オンのS.Mさんが無難に、また、ナイスアプ&パターでJ.Oさんもパーゲット。
11番391yミドルは、ドライバーはしっかりフェアウェイをキープ。8アイアンでのセカンドは遠い18mに2オン。3パンチボギー。ウ~ン。ナイスアプからJ.Oさんがパーゲット。
12番386yミドルは、ドライバーは右の林へピュー。8アイアンでチョン出し。ボギー。ここも素晴らしいアプ&パターでJ.Oさんがパー。3連続1パットパーです。素晴らしい。
13番205yショートは、3uで打つもちょいと竜巻。も、52度の転がしでパーゲット。しっかり1オンのS.MさんとJ.Oさんが無難にパー。
14番362y左が池のミドルは、ドライバーはまずまず。PWで7mに2オン。無難にパー。
15番406yミドルは、ドライバーはしっかりフェアウェイへ。6アイアンで手前8mに2オン。無難にパー。
16番532yロングは、ドライバーはまずまず。3wで残り130yへ。PWで打つも手前のカラーへ。パターで無難にパー。
17番1オンチャレンジの142yショートは、9アイアンで乗ったには乗ったが左奥へ。17mから3パンチ。ガクッ。しっかり1オンのJ.Oさんが無難にパー。また、奥からナイスアプを披露したM.CさんとS.Mさんもパー。
18番432yミドルは、ドライバーはまずまず。が、200yが残る。3uで安全に左へ打つ。池越えを狙う勇気がなかった。なんとか3mに寄せたが入らず。ボギー。
39回。都合85回。5時間。うわ、18時です。少し暗くなってきました。19時半に予約している宮川があるので、風呂に入らず(超残念ですが)、一路、札幌を目指しました。
北海道クラシックの感想・・・・とにかくすべてがオシャレ。女性は目を輝かせるでしょう。男性もキュッとなります。ジャックの造ったこのコース、何度来ても味わい深い。戦略性抜群で、それでいて超綺麗。で、本当にすごいのはこのメンテナンス。フェアウェイはまさに絶品中の絶品。で、今日のグリーンは10フィート弱だそうだが、超滑らか。クラシックは北海道イチのコースだとマエシンは思います。