ゴルフ日記
阿見 1.0R 晴れ 6,425y アウト38 イン40
今日は第4回女子プロアマゴルフ大会に出場します。会場は昨年同様阿見ゴルフです。人気になって来たのか、年々、枠が縮小されます(笑)。
縁のご近所のH.Kさんに5時40分に迎えに来て頂き、阿見を目指しました。約50分で到着です。まずは、レストランで腹ごしらえです。この大会は朝食付きになっています。縁の皆様と懇談します。
今日の我々はツアー3勝を含む通算4勝している藤野オリエプロが同伴プロです。カートに乗って18番ホールへと向かいます。この大会は全ホールから出るショットガン方式で行われるのです。
8時半、一斉にスタートします。今日は先日の宮崎シリーズでK.Sさんの素晴らしい行動で早々にゲットできたゼロバンスの58度を入れてきました。藤野プロからは「オリオリでいいです」とのお言葉を頂きました。
18番532yロングは、ドライバーは左クロスバンカーイン。秘密兵器、8アイアンでカラーへ。無難にパー。しっかり3オンの東京都のK.Kさんと千葉県のH.Kさんも無難にパー。
今度は1番へ。
1番367yミドルは、ドライバーは左ラフへ。9アイアンで打つもちょいとショート。も、ナイス52度での転がしでパー。しっかり2オンのK.KさんとH.Kさんも無難にパー。
2番134yショートは、9アイアンで打つも竜巻球でサブグリーンオン。ドロップして56度で打って2mに寄せたが、パターが決まらず。7mに1オンのオリオリがパー。
3番497yロングは、ドライバーは竜巻球で左ラフへ。左足上がりでしたが、秘密兵器でスライスを打とうとしたらキャディの小川プロが「難しいと思いますが・・・」とアドバイスしてくれたが、打つ。スライスは掛からず左ラフへ。8アイアンでのフックに挑戦したが、掛からずカラーへ。パターで寄せてパー。このホールは全員が3オンから無難にパー。
4番340yミドルは、ドライバーは右へすっと飛ぶ。池と思ったが広いなかなか良い位置にボールはあった。8アイアンで12mに2オン。無難にパー。8mを沈めたH.Kさんがバーディ。流石チャンプ。オリオリはグリーンを外していたが、ナイスアプでパー。
5番489yロングは、ドライバーは右へ飛んでバンカーイン。木がありややこしい。秘密兵器で打つも木に当たる。残り175yからの5アイアンがどダフリ。残り40yからのアプがショボ。ボギー。ビッグドライブ&3wでグリーン脇に持って来ていたH.Kさんだったが、2.5mが入らず残念パー。
6番425yミドルは、ドライバーは竜巻球でフェンス付近へ。ドロップしての6アイアンがチョロ。残り105yからのPWがピン左10mに。で、これが奇跡的に入る。ナイスアプでK.Kさんもパー。
7番382yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンでピン右2mに2オン。が、決められず。同じく2オンからH.Kさんもパー。また、オリオリもナイスアプでパー。
次と次が中継ホールです。
8番155yショートは、8アイアンでピン右6mに1オン。惜しくも入らず。ピン左8mを放り込んでH.Kさんがバーディ奪取。テレビに強い!K.Kさんも1オンから無難にパー。
9番376yドラコンホールは、ドライバーは右ラフへ。推定飛距離230y弱。アハハ。8アイアンでピン右3mに2オン。が、意気地なしで寸止めパー。アホ。2mを放り込んでH.Kさんが中継ホール連続バーディ。ホント、チャンプは勝負強いわ!!
38回。H.Kさんは3バーディ奪取で35である。カッコイイ!
ランチタイムは軽い食事とトン汁であります。
10番381yミドルは、ドライバーは右へ飛んで木の裏。7アイアンでのフックが掛かり過ぎて左手前にショート。ナイス56度でピン奥1mに。で、ここから1.5mオーバー。外して3パンチダボ。ショック鬼デカ。手前1mにナイスアプを見せたオリオリがパー奪取。
11番133yショートは、9アイアンで6mに1オン。無難にパー。このホールは全員が無難にパー。
12番381yミドルは、ドライバーは右フェアウェイへ。9アイアンでピン右7mに2オン。ここから残念3パンチでボギー。圧巻はフェアウェイからH.Kさんが見事2打目を放り込んでイーグルを達成。超超々素晴らしい。一気に残り5ホールで2アンダーとなる。
13番538yロングは、ドライバーは右のクロスバンカーイン。秘密兵器で160yへ。7アイアンがど下手で手前30yへ。なんとか寄せてパー。しっかり3オンのオリオリが無難にパー。また、ナイスアプでH.Kさんがパー奪取。
14番371y左右がお池のミドルは、ドライバーはヘナチョコで右ラフへ。8アイアンで打つも当たり薄し。寄らず入らずボギー。しっかり2オンのオリオリが無難にパー。また、バンカーに入れながらもナイスアプでH.Kさんがパー。
15番364yミドルは、ドライバーは超完璧。PWでピン左9mに2オン。無難にパー。ナイスアプでオリオリもパー。
16番175yショートは、5アイアンでピン左カラー9mに。無難にパー。同じような位置からオリオリも無難にパー。復調してきたオリオリは8連続パー。流石は4勝者だ。また、ナイス1オンからK.Kさんもパー。
17番386y右ドッグのミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンでピン右8mに2オン。無難にパー。
インは40回。都合78回。オリオリと一緒だった。残り数ホールでH.Kさんは打ったがそれでも74回。間違いなくベスグロでしょう。
サウナ・水風呂を数回浴びて、表彰式へ。18ホール全ホールからのショットガンはホント表彰式までが早い。60分後には表彰式が始まる。
チーム戦は我々はダメでしたが、H.Kさんがベスグロとバーディ賞獲得。後ろの縁のチームはチーム戦3位に入り、また、S.Mさんがバーディ賞を獲得されました。
とにかく、とってもとっても楽しい一日でした。オリオリどうもありがとう!で、お母さんとしても頑張って!
阿見の感想・・・インターからも至便だし、メンテナンスも十分。サウナ・水風呂もあるし、十二分のコースです。総額100万円以内のコースでは◎のコースです。
茨城県にある阿見ゴルフクラブのゴルフ場レポート