 
 ゴルフ日記
パサージュ琴海 1.0R 晴れ 6,517y アウト41 イン44
 今日明日は念願の長崎県はパサージュ琴海アイランドクラブでのゴルフです。ここ数年2日に1回ゴルフに行く前田信吾ですが、超ワクワクして数日前からソワソワしておりました。
   羽田を6時55分に出発し、パサージュ琴海アイランドクラブに到着が10時41分。約4時間弱で到着しました。船での移動もなかなか乙でした。船着場からコースへは1分です!近い!それにしても天候が素晴らしい。流石は、天照信吾の神である(笑)。
   着替えて、11時20分のスタートです。
   明日はバックティで今日はレギュラーでのプレーとなります。
   1番439yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンで打つも届かず。寄らず入らず。見事な2オンから東京都のH.Tさんが無難にパー発進。
   2番軽い左ドッグの408yミドルは、ドライバーはナイス。8アイアンで打つも乗らず。も、ナイスアプで銅パー。
   3番名物海越え(大村湾)の170yショートは、7アイアンで打つも右からの風にも乗り大幅に左へ。が、木に当たりセーフ。寄らず入らず。
   4番524yロングは、ドライバーはナイス。3wもナイス。56度で4mに3オン。惜しくも入らず。
   5番403yミドルは、ドライバーは完璧。56度でピン奥5mに2オン。これまた惜しくも入らず。
   茶店で缶ビールとおでんをいただく。カー、快適。
   6番488yロングは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。5アイアンで打つもチョロ。3打目を3uでまずまずの位置へ。ナイスアプもパターがショボ。ナイスアプでH.Tさんが銅パーゲット。
   7番370yミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンで5mに2オン。無難にパー。
   8番150yショートは、8アイアンで打つも引っ掛かる。寄らず入らず。
   9番419yミドルは、ドライバーはナイス。5アイアンでのセカンドはナイスも奥のカラー付近へ。ここからのアプが寄らない。2.5mを外してボギー。
   41回。2時間15分。いつもならスルーだそうだが、今日は40分ほど休憩。生ビールとつまみ類(ハトシ)をいただく。
   インへ。
   10番486yロングは、ドライバーは左ラフへ。3uで打つもチョロ。56度で出す。4打目でも乗らず。やっとのボギー。しっかり3オンのH.Tさんと東京都のS.Kさんが無難にパー。
   11番350yミドルは、ドライバーは右ラフへ。52度でカラーへ。パターで寄せてパー。こちらもしっかり2オンからH.Tさんが無難にパー。
   12番318yミドルは、ドライバーは竜巻球でOB。打ち直しはまずまず。8アイアンでの4打目は引っ掛かる。OB。打ち直しは右へ。7打目は手前8mに。で、これが奇跡的に入る。8回。ここは要注意ホールである。
   13番409yミドルは、ドライバーは左ラフへ。危ない。インは結構テクニカルなホールが続く。5アイアンで残り50yへ。寄らず入らず。
   14番150yショートは、8アイアンで打つも左手前のバンカーイン。寄らず入らず。
   15番355yミドルは、ドライバーは竜巻球。木越えを52度で行い手前15yへ。なんとか寄せて銅パー。見事なセカンドで1.4mに2オンのH.Tさんが放り込まれて銀バーディ。素晴らしい!
   16番381y左ドッグのミドルは、ドライバーはバンカーイン。56度で打つもショート。3打目も乗らず。やっとのボギー。ここも見事な2オンからH.Tさんが無難にパー。
   17番159yショートは、8アイアンでピン右10mに1オン。無難にパーでニアニア獲得。ラッキー。同じく12mに1オンのS.Kさんも無難にパー。
   18番522yロングは、ドライバーは風に乗り大幅ゲイン。残り235yから3wで完璧球。グリーンから転がり奥のバンカーイン。で、寄らず入らずただのパー。しっかり3オンのH.Tさんが無難にパー。
   44回。2時間5分。ホルダーと同じ85回。明日も同じロッカーを使用して良いそうな。で、靴とかを入れさせていただく。で、その後、お風呂にサクッと入り、歩いて2分のホテルフロントへと向かう。
   夕食時まで私はサウナタイム。で、夕食会も至福のひと時でした。
   パサージュ琴海初日の感想・・・・4時間弱掛かりましたが、とにかく素晴らしい眺めです。日本でこれだけの眺めはそうそうないですね。会津のボナリ高原(海岸線のゴルフ場ではありませんが)も超美しいが、それとは違う特別な眺めです。それにしても美しい。それでいてとても整備がしっかりされているゴルフ場でした。リゾートコースながらメンテナンスは超本格的なゴルフ場です。
長崎県にあるパサージュ琴海アイランドゴルフクラブのゴルフ場レポート