ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

ゴルフ日記

鷹之台 1.0R 晴れ 6,401y イン44 アウト42

1番

 

2番

 

3番

 

4番

 

5番

 

6番

 

7番

 

8番

 

9番

 

10番

 

11番

 

12番

 

13番

 

14番

 

15番

 

16番

 

17番

 

18番

 

 約1年ぶりの鷹之台です。7時半からでないとフロントが開きませんでした。流石は超名門です。
 まずは、着替えてレストランへ。いつもと違って洋定食を頂きました。その後、しばし、ミーティングの後、打球場へ。1籠を打ってパターを転がして、インコースから。あ、今日は高麗グリーンです。
 10番404yミドルは、ドライバーは左の林へ。木の根っこから6アイアンで打つも真上に上がっただけ。再度6アイアンで打って残り50yへ。ここからトップ。アホ。で、寄らず入らず7を打つ。のっけからガッビーン。見事なアプで千葉県のS.Tさんがパー発進。
 11番352yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り120yの木越えをPWで敢行。なんとか2オン。無難にパー。
 12番355y桜が見事となるミドルは、ドライバーは竜巻球。6アイアンのローボールで残り50yへ。寄らず入らずボギー。
 13番138yショートは、9アイアンで打つもピン右奥16mに1オン。ここからしっかり3パンチ。ゲボッ。ナイス1オンからS.Tさんが無難にパー。
 14番518yロングは、ドライバーはまずまず。セカンドの3wがどショボで右ラフへ。残り175yからの5アイアンが完璧でピン左3mに3オン。惜しくも入らず。
 15番178yショートは、6アイアンで打つも左手前のバンカーイン。まずまずに寄せたがパターが入らず。
 16番379yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンで上手に打ってピン右の寄せ易い位置へ。が、52度のアプがショボ。ボギー。
 17番389yミドルは、ドライバーは大きく右へ。隣の16番へ。PWで木越えをし、戻す。3打目をPWで打つも竜巻球でバンカーイン。まずまずに寄せたがパターが入らずダボ。
 18番496yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3uでまずまずの位置へ。残り135yから8アイアンで打つも左に外れる。も、56度のチップが完璧でガシャンバーディ。
 44回。1時間50分。高麗グリーンが大きく変貌していました。前よりはるかに面白いグリーンになりましたね。
 ランチは、とんかつ定食を頂いた。鷹之台のランチはイマイチという気がしていたが、今日のとんかつはベリーグーです。衣が最高!近くのコースの衣とはえらい違い。
 アウトへ。
 1番394yミドルは、ドライバーは右ラフへ。スライスが必要で3uで狙うも逆玉でメインのベントの左のバンカーイン。60度で打つもどトップ。奥から乗らず。結局5オンのまたまた7。参りました!
 2番355yミドルは、ドライバーは右ラフへ。PWでピン手前7mに2オン。で、ここから3パンチ。乗れませんなー。見事なアプでS.Tさんがパー。
 3番120yショートは、追い風なので52度で打つも左横のバンカーイン。60度で乗らず。やっとのボギー。素晴らしい1オンから神川県のK.Fさんがバーディ奪取。また、カラーから東京都のH.Sさんがパターで無難にパー。
 4番490yロングは、ドライバーは左ラフへ。木の間を5アイアンで通す。残り60yからの56度が2.5mに3オン。これを沈めてナイスバーディ。
 5番377yミドルは、ドライバーはアゲンストの中ナイスドライブ。3uで打つも右へ外す。56度でのアプが完璧。ナイスパー。
 6番522yロングは、ドライバーはナイス。3uで完璧。PWでピン左2mに3オン。が、これは活かせず。残念パー。
 7番180yショートは、6アイアンで打つもちょいとショート。も、ナイスアプでパー奪取。また、同じくナイスアプからK.Fさんもパーゲット。
 8番330yミドルは、ドライバーは完璧。残り70yからの56度が1mに2オン。沈めてナイスバーディ。同じく2オンからS.Tさんも無難にパー。
 9番389yミドルは、ドライバーは右へピュー。カー。で、ややこしい位置から3uで木の間を通す。で、残り50yからの56度がショート。で、この時期ながら深いラフから56度での4打目がザク。で、5打目を1mに。で、外して7を打つ。ガッビーン。
 42回。1時間55分。1番9番10番でトリプルですか。。。情けない。ドライバーを右へ曲げるとロクなことにはならない。
 後ろの組が全然来ないので、2篭を打球場で打つ。少し目覚めた気がする。
 その後、誰もいないお風呂にゆっくり入り、リフレッシュ。
 その後、1時間のミーティングの後、日本橋を目指しました。
 鷹之台の感想・・・やはり素晴らしい。超一流のそのまた上のゴルフ場です。特にメンテナンスが超秀逸。また、練習環境も超一流。私の家から12キロと最も近いがとっても遠く感じるゴルフ場です。

 

 

 

 

 

 

鷹之台カンツリー倶楽部のゴルフ場レポート