南1番
南2番
南3番
南4番
南5番
南6番
南7番
南8番
南9番
西1番
西2番
西3番
西4番
西5番
西7番
西8番
西9番
今日は夷隅の平日月例に出席しました。夷隅の平日月例は青ティから進行します。
まずは、レストランで540円の和朝食をいただきます。その後、パターを転がして南から。
今日は千葉県のH.KさんとT.Nさん、M.Mさんとのラウンドです。H.Kさんとはマッチプレーで楽しむことに。
1番547yロングは、ドライバーは左ラフへ。3uでのライン出しで残り155y付近へ。7アイアンでピン右10mに3オン。無難にパー。手前4mに3オンのH.Kさんも無難にパー。また、ナイスアプでM.Mさんもパー。
2番402yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンでピン2mに2オン。が、決められず。難しい1.4mを入れたH.Kさんもパー。
3番357yミドルは、ドライバーはまずまず。8アイアンでのセカンドはちょいとトップ気味でバンカー越えず。ここから52度で奥7mのカラーへ。打ちすぎて3パンチダボ。アホ。H.Kさんに1ダウン。しっかり2オンのM.Mさんが無難にパー。流石は関東グランドシニアの決勝進出者であらせられる。
4番167yショートは、7アイアンで打つも左のバンカーイン。なんとか1.6mに2オン。が、入らず。1オンから無難にパーのH.Kさんに2ダウン。1.3mに1オンのM.Mさん、残念パー。
5番374yミドルは、ドライバーはまずまず。で、H.Kさんには30y置いて行かれた。飛ぶなー。4アイアンで打つも竜巻球で左のグラスバンカー。ややこしい位置から2mに3オンしたが、入らずボギー。またまた1.4mを沈めたH.Kさんがパー奪取で3ダウン。厳しい戦いだなー。
6番347yミドルは、ドライバーは3uでフェアウェイへ。PWでピン右10mに2オン、やっとのパー。5mに2オンのH.Kさん、狙いに行き1.4mオーバーしたが、これを入れる。強い。
7番175yショートは、6アイアンで打つも左のバンカーイン。これが手前4mにしか寄らず。が、ここからのパットをねじ込みパー奪取。2ダウンと戻す。奥6mのカラーから放り込んだT.Nさんがバーディゲット!素晴らしい。
8番416yミドルは、ドライバーは完璧。残り195y上りを3uで打つもデカい。奥からのややこしいアプを52度での転がしで2mに。が、これを外してボギー。も、H.Kさんズッコケ1ダウンとなる。
9番496yロングは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。6アイアンでのボールは完璧。オオー、やはり、思っていた通りだ。これまで打てなかったのはすくい上げようとして逆にダフッていたんだ。だから、今度はターフを取るつもりで打ちこんでやろうとしたら上手く打てた。よし。が、残り95yからの3打目を52度で打つもショート。なんとか寄せてパー。しっかり奥7mに3オンのH.Kさんも無難にパーで南は負け。
41回。2時間10分。
ランチは、トン汁大とざるうどんを食す。
西へ。
1番358yミドルは、ドライバーは竜巻球で左のバンカーイン。7アイアンでピン手前14mに2オン。で、ここから3パンチボギー。アホ。しっかり2オンのM.Mさんが無難にパー。
2番517yロングは、ドライオバーはナイス。それでもH.Kさんに置いて行かれる。3wが完璧。56度で3mに3オン。惜しくも入らず。4mに3オンのH.Kさんもしっかりパー。イーブン変わらず。
3番410yミドルは、ドライバーは左ラフへ。8アイアンでピン右2mに2オン。で、これがまた寸止め。アホ。も、初めて1アップ。
4番151yショートは、9アイアンで打つも全然ショート。も、52度で転がして80センチに。沈めてナイスパー。しっかり1オンの皆様もパー奪取。
5番382yミドルは、ドライバーはバンカー越えを敢行し完璧。で、H.Kさんは私のさらに20y先へ。スゲーな。8アイアンでピン奥2mに2オン。が、これまた入らず。6mに2オンのH.Kさんも無難にパー。ナイスアプでT.Nさんもパー奪取。
6番381yミドルは、ドライバーは完璧。H.Kさんは飛び過ぎてあわや池へ。スゲー。私のセカンドはPWで打ってピン左3mに2オン。H.Kさんも4mに2オン。名手H.Kさんがまさかの3パンチで2アップとなる。素晴らしいアプでT.Nさんもパー。
7番430yミドルは、ドライバーは左ラフもまずまず。4アイアンで完璧球もちょいとショート。52度での転がしで無難にパー。3アップとなり西は勝利。
新たなご提案が。ここからの2ホールで新たにやりましょう!、に、了解です!
8番174yショートは、5アイアンで打つもちょいとデカい。なんとか56度で1mに寄せてパー。左カラー付近からH.Kさんもパー。M.Mさんがしっかり1オンから、また、ナイスアプでT.Nさんもパー。
9番553yロングは、ドライバーは竜巻球で左のバンカーイン。ここからも5アイアンが上手く打てましてなんとか残り180y上りへ。4アイアンで打つも竜巻球でバンカーイン。ここから7mに4オン。パットはかすめたが入らずボギー。しっかり3オンのM.Mさんが無難にパー。対局最後はボギー同士でハーブとなり、今日は引き分け。
38回。2時間20分。
アテスト会場で今日は所用のため、申し訳ありませんが表彰式は欠席となります、と立ち会い委員の方に申し上げる。
で、サクッとシャワーだけを浴びて、急いで銀座へと向かいました。
入会して約1年ほどの千葉夷隅の感想・・・・マッチプレーには1月のマッチプレー選手権、5月のクラチャン、6月のシニアと出させていただきました。ホント、競技会が充実していて楽しいクラブです。ここはとてもメンテナンスが良いので毎度気持ち良くプレーが出来ます。特に、グリーンは秀逸です。多少遠くても構わない。安いが充実した倶楽部ライフを送りたい!という方には超ピッタリです。