1番
2番
3番
4番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
8年半ぶりのカメリアヒルズです。木更津北から程近く、幕張の自宅から35分程度で到着します。高級感漂う素晴らしいゴルフ場ですが、臭気が苦手な私はなかなかプレーには来れませんでした。が、今年春からデオマジック(アーモンドのような匂いを出し、臭気を中和する)を施したので、ぜひ、見に来てください!と営業の村田さんからたびたび聞かされていたことから、今回やって来たのでした。
まずは、レストランでご自慢と伺っていたハムと目玉焼きを8年半ぶりに食しましたが、それほどのハムではないように感じました。
その後、パターを転がしてインコースから。9時10分スタートですが、10分は遅れそうです。見てましたら、前が進まない組のようでした。
で、今日のテーマのデオマジック、なかなかでございます。これなら私でも戦えそうです。うん、大丈夫だ!
10番399yミドルは、ドライバーは右ラフへ。8アイアンでピン右3mに2オン。惜しくも入らず。残念。同じく2オンした東京都のH.Iさんと千葉県のN.Nさんも無難にパー。
11番387yミドルは、ドライバーは左ラフへ。8アイアンで打つも竜巻球。難しいアプをなんとか60センチに。沈めて鉄パー。
12番360yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り90yからの56度がちょいとショート。も、ナイスアプで鉄パー。奥10mに2オンのN.Nさんも無難にパー。
13番167yショートは、7アイアンで打つも竜巻球でOB。下手過ぎる。打ち直しは見後のバンカーイン。目玉。なんとか奥10mに4オン。6を打つ。しっかり1オンの神奈川県のY.Iさんが無難にパー。
14番524yロングは、ドライバーは竜巻球。ややこしい位置。6アイアンで残り123y付近へ。追い風強く52度で打つ。ピン左2mに3オン。沈めて銅バーディ。しっかり12mに3オンのN.Nさんも無難にパー。
15番173yショートは、5アイアンでピン左9mに1オン。無難にパー。しっかりパターで寄せたY.Iさんも無難に鉄パー。
16番357yミドルは、ドライバーは左ラフへ。木があるので8アイアンでのフックでピン右12mのカラーに。パターで無難に鉄パー。
17番325yミドルは、ドライバーは竜巻球。ややこしい位置へ。60度で木越えを敢行したが、木越えせず。52度でチョン出し。なんとか3mに4オンとしたが、入らずダボ。アホ。
18番504yロングは、ドライバーは左ラフへ。3uで残り135y上りへ。8アイアンでの3打目が竜巻球でバンカーイン。乗らず。やっとの鉄ボギー。
41回。2時間45分。この時間だと辟易します。
ランチは、楽しみ!と思っていたら、ブッフェスタイルとか。確かに味はまずまずですが、高級感がありませんね。。。
アウトへ。
1番537yロングは、ドライバーは右ラフへ。3wで残り105yへ。52度で6mに3オン。で、ここから打ち過ぎての3パンチ。ガクッ。3打目が淡谷だったY.Iさん、楽々の銅バーディ。しっかりとした寄せでN.Nさんも鉄パー。
2番309yミドルは、4アイアンで残り100yへ。52度で2.4mに2オン。が、入らない。7mに2オンのY.Iさんが無難に、また、ナイスアプでN.Nさんが鉄パー。
3番400yミドルは、ドライバーはまずまず。8アイアンでのセカンドは奥のカラーへ。無難に鉄パー。2オンしていたN.Nさんが無難にパー。また、3mを沈めたY.Ⅰさんがなんと銀パーゲット。
4番133yショートは、PWでピン左4mに1オン。無難にパー。同じく5mに1オンのY.Iさんも無難にパー。
5番310yミドルは、ドライバーは右ラフへ。残り82yからの52度がアホのどダフリ。バンカーイン。が、ここから奇跡の10センチショット。鉄パー。しっかり2オンのY.IさんとN.Nさんもパー奪取。
6番436yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。残り180yからの5アイアンがピン右10mに2オン。無難にパー。右からの難しいアプを寄せたN.Nさんが美味しい銀パー。
7番289yミドルは、3uでライン出し。PWでピン奥6mに2オン。で、ここから怒涛の3パンチ。あきませんねー。見事な2オンからH.Iさんがパー奪取。
8番500y左右がOBのロングは、ドライバーはまずは右へピュー。暫定球を打つ。続いては左へピュー。再び暫定球を打つ。初球とセカンドの球も発見。6アイアンでなんとか木の間を射抜く。残り200yアゲンストを3uでピン左12mに3オン。無難にパー。しっかり3オンのY.Iさんも無難にパー。また、カラーからナイスパターでN.Nさんも鉄パー。
9番145yショートは、8アイアンでピン左8mのカラーへ。で、これが奇跡的に入りダイヤバーディ。
37回。2時間20分
プレー後は毎度のお茶と塩羊羹で歓待を受ける。
その後は、サウナ・水風呂タイムを30分間。8年半ぶりのお風呂だったが、前より印象が良くない。
その後、意見交換会を40分間ほど。後、散会。
カメリアヒルズの感想・・・・確かにあの臭気はなくなったので、随分と良くなったと思うが、前より印象は悪くなった。建物が古くなり、洗練さがなくなった印象となった。また、シャツ出しプレーはお断りとなっていたが、シャツ出しプレーヤーがいた。が、スタッフも知らん顔。これらは接待だから言えないのかもしれないが、あまり印象は良くない。コースレイアウトも昨日のコースと比べたら大違いに感じました。だいたい接待コースでブッフェは如何なものか?ここより地の利は良くないかもしれないが、カントリークラブジャパンの方がすべてで断然上に感じます。