1番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
会社の車庫に車を置き、会社前からはタクシーに乗り、バッグを担いで東京駅へ。で、朝一番のやまびこに乗り、約2時間かけて仙台へとやって来ました。
レンタカー(カローラワゴン)を借りて、利府ゴルフ倶楽部へと向かいます。35分で到着しました。ミヤギテレビ杯の舞台はやはり雰囲気が漂います。
フロント前におられた川村支配人にご挨拶し、着替えて、まずは、腹ごしらえと致します。
支配人に是非!と教えてもらったもやしと鳥のはらみ炒めと牛タンと黄金水を頼みます。美味い!朝からご機嫌です。約1時間ほどノンビリとし、その後、パター練習をし、いざ、プレーです。
アウトから。
1番387yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。
2番520yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3uで残り40yほどに運び、56度で2mに3オン。が、入らず。
3番381yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。9アイアンで打つも右へ外す。寄らず入らず。しっかり2オンの東京都のT.Nさんが無難にパー。
4番213yショートは、3uで打つも、ちょいと距離が足りずお池にジャブン。ドロップしての3打目を52度で打って乗らず。結局6となる。ゲボッ。
5番460yと長いミドルは、ドライバーは右のラフへ。3uで打つもショート。52度での転がしで1mに。沈めてナイスパー。
6番377yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。9アイアンで8mに2オン。無難にパー。
7番228yショートは、3uで打つもショート。寄らず入らず。
8番547yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3u、8アイアンでバンカーイン。60度でのバンカーショットは2mに4オン。が、ここから怒涛の3パンチ。ダボ。アホ。
9番435yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。が、まだ210yある。3uで打つもしっかりヒット出来ず。寄らず入らずボギー。
45回。2時間35分。最終スタートで間が大コンペだとしょうがないかな。
ランチは、これまた仙台名物の三角あぶら揚げとまたまた牛タンをつまみに芋焼酎で楽しいひと時を過ごします。
インへ。
10番408yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。ドライバーはなかなか調子が良い。7アイアンで打つも1番同様バンカーイン。これまた寄らず入らず。
11番203yショートは、4アイアンで打つも竜巻球でバンカーイン。寄らず入らず。ナイスアプで埼玉県のJ.OさんとT.Nさんがパーゲット。
12番445yミドルは、ドライバーはフェアウエイへ。残り205yから3uで打つもちょいとショート。も、ナイス52度での転がしでパー。
13番407yミドルは、ドライバーは左ラフへ。9アイアンで打つも全然飛ばず。寄らず入らず。
14番566yロングは、ドライバーは竜巻球。暫定球も竜巻球。再び暫定球を打つ。結局2発とも捜索出来ず。10を打つ。ゲボッ。ナイスアプでT.Nさんがパー奪取。
15番178y打ち下ろしショートは、7アイアンでピン2mに1オン。で、沈めてナイスバーディ。よし、なんとか90回は回避しよう。
16番421yミドルは、ドライバーは左ラフへ。5アイアンで打つも全然飛ばず。寄らず入らず。ボギー。追い詰められてきた。
17番347yミドルは、ドライバーは右のバンカーイン。PWで2mに2オン。なんとか入れて楽になりたかったが、入らず。同じくナイス2オンからT.Nさんもパー。
18番512yロングは、ドライバーは左ラフへ。7アイアンでのセカンドは全然飛ばず。も、なんとかフェアウェイへ。残り210yからの3uが右へ。寄らず入らずボギー。
45回。2時間35分。90回。またやっちゃった。それにしても毎度毎度閊えていて、疲れました。
お風呂にゆったりと入り、疲れを癒します。時間も時間になったので、レストランには寄らず、精算後、レンタカーに乗り、ホテルを目指しました。相当酔ってしまい、後ろの席で寝ていました。運転をT.Nさん、ありがとうございました。さ、あとは、日本代表の応援です。
利府の感想・・・やはりトーナメントコースの利府、雰囲気があります。コースレイアウトもストレートなホールが多く、ストレスがないレイアウトです。食事もナイスでメニューも豊富です。接客もグッドでした。また、メンテナンスも上々でとても楽しく廻れました。何度でもチャレンジしたいと感じたコースでした。トーナメント間近で、先日行った大箱根動揺ラフが超きつい。これでも女子プロは軽くアンダー出すだろうから大したもんだなーを実感。