ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

小樽 1.0R くもり 6,908y イン43 アウト47

ゴルフ場レポート>ゴルフ日記>2017年7月2日(日)小樽カントリー倶楽部


 今日は北海道ツアー最終日です。昨日から3ラウンド目の小樽です。ですが、ここは廻れば廻るほど味わい深さが出て来る気がします。なので、今日も楽しみです。天候も雨はなさそうですし。
 前夜はマッサージを受けて2ラウンドの疲れを取ったつもりですが、結果は如何でしょうか?
 今日は打球場でしっかり練習して、スタートします。縁のH.Kさん、コインをありがとうございました!
 10番茶店でソーセージとクラシックを食し、インコースから。今日は北海道アマ界では誰もがご存知のH.Oさんの他、東京都のP.KさんT.Yさんと廻ります。
 10番549yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3u、52度が右へピュー。ピン右14mに3オン。無難にパー。このホールは全員がパーオンしていたが、2mを沈めたH.Oさんがバーディ奪取。スゲー。
 11番429yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り185yからの5アイアンが完璧。ピン右5mに2オン。無難にパー。
 12番185yショートは、5アイアンで打つも全然ショートしバンカーイン。やっと出る。ボギーが精々。ナイスアプにてH.OさんとP.Kさんがパー。
 13番514yロングは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンでまずまずの位置へ。PWでピン右10mに3オン。無難にパー。しっかり3オンのH.OさんとT.Yさんも無難にパー。
 14番329yミドルは、ドライバーは竜巻球。なんとか打てる位置に。が、ここからの52度がちょいと右へ飛んで木に当たる。3打目でピン奥10mに3オン。で、3パンチダボ。これで流れが一気に悪くなった。しっかり1mに2オンのH.Oさんがバーディ奪取。やたれた~。
 15番439yミドルは、ドライバーは竜巻球。6アイアンでチョン出し。8アイアンで3オン。ボギー。しっかりUクラブで2オンのH.Oさんが無難にパー。Uクラブでの精度がスゲーでござます。
 16番486yミドルは、ドライバーはショボ球もフェアウェイへ。が、セカンドの3uが右へ。木の下からの85yをPWでの低い球で3オン。ボギー。この難ホールを見事なアプ&パターでT.Yさんがパー奪取。流石、私よりゴルフ回数が多い猛者であらせられます。
 17番157yショートは、8アイアンでピン左10mに1オン。無難にパー。3mを沈めたT.Yさんがバーディゲット。素晴らしい。H.Oさん、P.Kさんも無難にパー。
 18番430yミドルは、ドライバーは完璧。が、5アイアンがショボくバンカーイン。ホームランで奥へ。3mに4オンしたが入らずダボ。ここもH.OさんがUクラブでチョコンとピン右10mに2オン。ホント、軽く運んでいる感じ。スゲーわ。
 43回。2時間10分。
 アウトへ。
 1番428yミドルは、ドライバーは竜巻球。6アイアンでバンカー手前の予定がアホのバンカーイン。出ず。やっと1.4mに4オン。根性ボギー。ここもしっかり4mに2オンのH.Oさんが無難にパー。というより超残念パー。
 2番387yミドルは、ドライバーは右へピュー。変な位置。セカンドが木に当たる。3打目で出すもデポット後。4打目をダフッてお池にジャブン。6オンの7となる。アホ。ここは3ラウンドともに池に入れた。今度はこのホールをぜひ攻略したい。
 3番415yミドルは、ドライバーは竜巻球。6アイアンでその辺に。PWで3オン。ボギー。しっかり2オンのH.Oさんが楽々パー。
 4番163yショートは、7アイアンで打つも竜巻球でピン左14mに1オン。で、3パンチ。ウーン。
 5番400yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り230yからの3uはちょいとショート。52度で転がして1mに3オン。沈めてナイスパー。また、見事な1,2打で1.2mに2オンのH.Oさんがバーディゲット。スゲー。ナイスアプでT.Yさんもパーゲット。
 6番512yロングは、ドライバーは竜巻球。6アイアンで木越えをしたつもりだったが、木に当たって下に落ちた模様。残念。再度6アイアンでチャレンジしたが、またまたバンカーイン。出ず。なんとか1.2mに5オンしたが、外してダボ。下手過ぎます。4mからH.Oさんが無難にパー。怖かった~。同じくT.Yさんも1.4mを沈めてナイスパー奪取。
 7番163yショートは、7アイアンで打つも手前12mに1オン。ここから怒涛の3パンチ。ゲンナリ。しっかり1オンのT.Yさんが無難にパー。
 8番379yミドルは、ドライバーは右へ飛ぶ。なんとか8アイアンでスライス目に。も、奥のバンカーイン。まずまずだったが、2mのパーパットが残る。入らずボギー。手前からしっかり寄せてT.Kさんがパー。
 9番534yミドルは、ドライバーは今度は右へ。右へ左の旦那様でとにかく困ってしまいます。チョン出し。3打目は3uで打つも手前のバンカーイン。なんとか2.3mに4オンしたが、入らず。手前からの3mが入らずH.Oさんが残念パー。また、T.Yさんも奥に3オンから無難にパー。
 47回。2時間10分。あーあ、やっちまいましたの90回。参りました。H.Oさんは流石の+2。T.Yさんも残り12ホールから+5。皆様、流石です。2日に1回のゴルフ回数は同じですが、全く才能が違うようです。
 お風呂にサクッと入って、空港を目指しました。
 小樽3ラウンド目の感想・・・いやー、また来たくなったな。ここはスルメみたいに味わえば味わうほどクセになってくるコース。メンテナンス完璧です。ちょいとした方向を間違えますと、木がスタイミーになって難しくなります。ここの一番の難しさはバンカーです。で、刈り込んであるグリーン脇(2番4番)からはグリーンにカッチリ届かないとすべてお池にジャブンです。スゲーでございます。ここのチャンピオンからは7,467yとなりますが、日本でも1,2位を争う難しさと存じます。これまで私は数年ここに来ていましたが、今回ほど面白くてクセになると思ったことはありませんでした。井上誠一氏の大洗、上田治氏の下関、そして、安田幸吉氏設定のここ小樽はシーサイドコースとして名立たる名コースですを痛感しました。