東1番
東2番
東3番
東4番
東5番
東6番
東7番
東8番
東9番
中10番
中11番
中12番
中13番
中14番
中15番
中16番
中17番
中18番
なんとなんと今年初となる総武です。ビックリした。。。前日、お天気が悪い中、お付き合いいただくなんて恐縮です!と東京都のH.Kさんからご連絡いただいていたが、雨は大丈夫ですから!と返していたのだったが、おそらくムムッー怪訝な感じだったろう。
まずは、中山カントリーで1籠を打ち、総武へと向かいました。7時15分に到着し、いつもの総武の朝食(松)を食します。うん、相変わらず最高です。ホント、品数が多いよね。私には超ピッタリです。
今日初めてご一緒するH.Kさんにご挨拶し、その後、やはり初めてお会いする東京都のK.Sさんと千葉県のM.Fさんにご挨拶し、東から。尚、御二方は上級者の方らしく黒ティが申告されていました。で、便乗します。
1番506yロングは、ドライバーは右ラフへ。8アイアンで残り125yへ。PWで打つも右へ飛んでバンカーイン。まずまずだったが、パターが入らず。ボギー。しっかり3オンのK.SさんとM.Fさんが無難にパー。
2番383yミドルは、ドライバーはまずまず。9アイアンでピン手前12mに2オン。で、これが奇跡的に入りバーディ。嬉しいでーす。しっかり2オンのK.Sさんが無難に、また、ナイスアプでM.Hさんもパーゲット。やはりお上手ですね。
3番178yショートは、5アイアンでピン手前1.3mに1オン。沈めて連続バーディ。イェーイ。カラー付近からM.Fさんも無難にパー。
4番404yミドルは、ドライバーは左ラフ。7アイアンでのセカンドは右のサブグリーン奥。3打目がチャックリ。簡単な4打目が1ピンショート。入らずダボ。
5番435yミドルは、ドライバーは左ラフへ。3uでのセカンドはラフに食われてあまり飛ばず。残り50yのアプはナイスで1.4mに3オン。も、入らずボギー。
6番174yショートは、6アイアンで打つも左に外す。簡単なアプは2mショートしたがなんとか沈めてナイスパー。しっかり1オンのK.SさんとM.Fさんが無難にパー。
7番452yミドルは、ドライバーは左ラフへ。3uでのセカンドはちょいと右へ。残り40yのアプが1mに3オン。沈めてナイスパー。
8番577yロングは、ドライバーは左ラフへ。すっぽり入っていて3uで打つもあまりゲインせず。6アイアンでの3打目はショボイ球。木の後ろから52度で打つも3mショート。入らずボギー。しっかり3オンのK.Sさんが無難にパー。
9番350yミドルは、ドライバーは初めて完璧球。PWでのセカンドは左横に外れる。も、ナイスチップでパー。カラーから放り込んだK.SさんとナイスバンカーショットからM.Fさんもパー。
39回。2時間10分。とても快適なラウンドでした。
ランチは、生姜焼きを食す。なかなかでした。
中へ。
10番506yロングは、ドライバーは右の林へ。6アイアンで左ラフへ。再度6アイアンでのローボールでグリーンを狙ったがショート。アプも2mショートしたが、パターが入ってパー。しっかり3オンのK.SさんとM.Fさんも軽くパー。
11番387yミドルは、ドライバーは右へ。6アイアンで打つも木に当たる。3打目も乗らず。やっとのボギー。
12番420yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り165yラフからの7アイアンがスーパーで1.4mに2オン。が、放り込めず。12mに2オンのK.Sさんも無難にパー。
13番176yショートは、6アイアンで打つも左のバンカーイン。60度で打つもホームランで奥のバンカーイン。寄らず入らずダボ。痛いミス。しっかり1オンのK.SさんとM.Fさんが無難にパー。手前の25yからナイスアプで1mに2オンのH.Kさんがついにパー奪取。素晴らしい。始めて9ヵ月らしいH.Kさんだが、黒ティからパーはナイスでございます。
14番442y右ドッグのミドルは、ドライバーはナイス。残り200yからの4アイアンが完璧。1mに2オン。沈めてバーディ。ここのバーディは気持ちが良い。同じく7mに2オンのM.Fさんもしっかりパー奪取。
15番387yミドルは、ドライバーは左ラフへ。本当ならチョン出しで3打目勝負だが、ちょいと冒険を。6アイアンで打つも木にバキバキ。3打目も木に当たる。アホ。ダボとなる。見事なセカンドで1.3mに2オンのM.Fさんがバーディゲット。素晴らしい。毎度ステディにボールを操っておられます。スゲーわ。5mに2オンのK.Sさんも無難にパー。
16番171yショートは、6アイアンで打つも右のバンカーイン。ナイスメルボルンで1.4mに2オンしたが入らず。ナイスチップでK.Sさんが、また、ナイスパターでM.Fさんもパー。
17番572yロングは、ドライバーは左ラフへ。セカンドの3uは右ラフの残り160y付近。5アイアンでのローボールで花道へ。簡単なアプが2.4mショート。入らずボギー。
18番390yミドルは、ドライバーは竜巻球で左の木に当たりフェアウェイへ。距離は損したがラッキー。4アイアンで打つも球が上がらず。残り15yからのチップがナイスでパー。3.7mに2オンのK.Sさんが残念パー。残り27yからのアプを奥1.2mに3オンのH.Kさんも最後はパー。素晴らしい。
42回。2時間10分。
昭和41年生まれのステディなM.Fさん、昭和49年生まれの豪打の持ち主K.Sさん、そして、性格最高の昭和54年生まれのH.Kさんとのラウンドはオジサン前田信吾、とても楽しかったです。
その後、お風呂にノンビリと入り、私とH.Kさんはレストランで30分ほどミーティング。H.Kさん、天照信吾の神の力にビックリしておられました。
で、充実のミーティング後、お別れし、私は日本橋を目指しました。
総武の感想・・・・実にプレーの方は半年ぶりでしたが、いやー、素晴らしいです。去年の平和のトーナメント後、メンテナンスが素晴らしく良くなっています。正直、驚きました。300万円ほどのコースではここ総武がピカイチでしょう。イヤー、ホントビックリ。キャディも若いし、レストランの味と値段も抜群。写真にも納めていますが、バスの連絡便も良くなるようです。縁のM.Kさん、ご希望が叶って良かったですね。今日は総武にホントビックリしました。300万円でイイとこないかな?の方にはここ総武は絶対お勧めですね。
ツバメの巣