1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は最終日の玄海です。実は、昨日もある用事でやって来たんですが、、、。ね、東京都のS.Mさん!(笑)。
雨だけが心配です。予報では朝方からかなりの雨が降るとなっていました。も、今のところは降っていません。さ、天照信吾の神、どれだけ頑張れるか?この企画もすでに何度となく参加していますが、企画立案、運転等々の役目は致しておらず、私の任務はお天気だけ頑張る!なのであります(笑)。
まずは、恐れながらも、常務取締役白武支配人からご挨拶を頂く。縁のH.Kさん、通しておいてくださりありがとうございます。
まずは、レストランへ行き、鯛茶漬け(1440円)を食します。トッピングでイカの豆板醤漬けも食します。ここのレストランは魚屋さんがやっているのです。ここの鯛茶漬けというかイカが美味かった~が超印象に残っています。で、ここのは玄米茶を鯛に掛けて食します。古賀のが出汁で、芥屋のが緑茶でした。前のが強烈でしたが、今回のは普通でしょうか。
さ、最終日のプレーです。ここも7000yを越えています。アウトから。雨は未だ大丈夫です。
1番503yロングは、ドライバーは竜巻球。も、木に当たり、フェアウェイへ。3u、9アイアンで7mに3オン。無難にパー。見事なアプでJ.Oさんがパーゲット。
2番443yミドルは、ドライバーは竜巻球。木にくっついていて打てず。アンプレ宣言。3打目を3uで残り65y付近へ。56度で打つもショート。なんとかダボ。
3番211yショートは、3uで打つも右へ。簡単なアプを56度で行うも寄らず入らず。見事なアプでJ.Oさんがパー。今日の主役になられそう。
4番413yミドルは、ドライバーは竜巻球で林イン。8アイアンで真後ろへ。が、まだ、あまり良くない位置。再度8アイアンで打つ。4打目を9アイアンで打つもバンカーイン。乗らず。寄らず入らず7となる。
5番529yロングは、ドライバーはこれまた竜巻球。林中を捜索したがない。戻りたかったが、後ろの組がいる。仕方なく、その辺にドロップして、3uで打つ。56度で4mにオン。入らずインチキ7とする。
6番400yミドルは、ドライバーは今度は左を嫌がると右へピュー。3uで打つも右へこれまた飛ぶ。寄らず入らずボギー。
とうとう雨が降り出した。
7番203yショートは、今度も3uで打つもこれまた右へ。寄らず入らず。見事な1オンからM.Cさんがパーゲット。素晴らしい。
8番383yミドルは、ドライバーは初めてフェアウェイへ。8アイアンでピン手前1mに2オン。よーし。が、これまた右へペロッ。アホ。バーディならず。
9番426yミドルは、ドライバーはちょいと右ラフもまずまずの当たり。4アイアンでカラー付近へ。パターで打つも寸止め。残念パー。奥からしっかりとしたパターでJ.OさんとM.Cさんもパー。
46回。2時間。
ランチは、先ほどは鯛茶を食したので、今度はチャンポン麺を食す。うーん、イマイチ。
雨が強く降り出した。あー、私は唯一の任務すら果たせないのか。。。合羽を着る。
インへ。
10番516yロングは、ドライバーは左ラフへ。3uで残り160y付近へ。7アイアンで打つも竜巻球。残り50yから3mに4オン。これが入ってナイスパー。嬉しい。同じくナイスアプでJ.OさんとS.Mさんもパー奪取。おおー、なんと雨が上がった。やったー面目躍如。
11番391yミドルは、ドライバーは左ラフへ。左しか行かない。6アイアンで打つも右に外れる。アプはあまり寄らないが、これまた2mが入ってナイスパー。
12番430yミドルは、ドライバーは右サイドのフェアウェイへ。4アイアンで打つも右へ飛ぶ。アプは5mにしか寄らず。ボギー。ナイスアプ&パターでJ.Oさんがパー。
13番215yショートは、3uで打ってグリーン右へ外れる。アプはこれまた寄らなかったがパターが入ってパー。同じようにナイスパットでJ.Oさんもパー。今日6個目のパー。
14番435yミドルは、ドライバーは右ラフへ。3uで打つもこれまた右へ。寄らず入らず。この上りのタフなホールをS.Mさんがしっかり2オン。無難にパー。スゲー。
15番544yロングは、ドライバーは竜巻球。こればっかり。林からまたまた後ろ目に8アイアンで出す。3uで残り130y付近へ。4打目の9アイアンがショート。寄らず入らずダボ。痛いなー。
16番378yミドルは、ドライバーは右サイドのフェアウェイへ。8アイアンで打つもちょいと左へ。も、ナイス転がしでパー。
17番197yショートは、5アイアンで打つも竜巻球。そう難しくないアプが寄らず入らず。見事なアプでS.Mさんがパー。
18番394yミドルは、ドライバーは竜巻球。OB。アホ。打ち直しはフェアウェイへ。8アイアンでピン手前14mに4オン。で、ここから怒涛の3パンチ。7となり90を打つ。あーあ。しっかり最後のホールを2オンしたJ.Oさんが今日7個目のパー。素晴らしい。
至って普通のお風呂に入りまして、そうそう、サウナルームがあったので入ろう!と勇んで扉を開けたら物置化していました(笑)。
その後、明日明後日がゴルフじゃないので久しぶりに宅急便でゴルフバッグを送る。楽チン楽チン。支払い後、玄海を後にし、一路、博多駅を目指しました。縁のH.Kさんのお陰で有意義な一日を過ごせました。ありがとうございます。
玄海の感想・・・基本的には松林からなる丘陵林間コース。ここも隣が海のシーサイドコース。ほぼほぼストレートなホールが続くので、自分好み。とにかく、距離も7000yを超えていてタフ。メンテナンスはグリーンはイマイチでしたが、他は充分及第点。もう一度再チャレンジしたいコースとなりました。レストランスタッフの対応はイマイチだったが、キャディ、フロントの応対は素晴らしい。そういう点もあってなのか?わからないが、玄海の鯛茶漬けは思ったより点数が伸びなかった。