1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は龍ヶ崎がお初となる埼玉県の弊社縁のK.Tさんとのラウンドでやって来ました。7時には到着し、今日ご同伴していただく東京都の縁のM.Kさんにご挨拶。そして、当人、K.Tさんと打球場へ。私は古いドライバー3本をもって打ちましたが、やはり、古いのは良くないようです(笑)。やはり、ピンにしよう。
あっ、すみません。このスコアカードもどこぞへ行ってしまいスコアの記録もありませんが、思い出し出し書いてみますね。
その後、レストランでK.Tさんと2者談義。その後、インコースへ。今日はOグリーンです。どこから行きますか?どうせなら黒で!となり、申告しに行きます。今日は東京都の縁のT.Hさんも加わっての4人でプレーとなります。
10番419yミドルは、ドライバーは右のファウェイへ。ここからだと狙いづらいです。5wでのスライスはチョロ気味。PWでピン右3mに3オン。で、これが入ってナイスパー。あらま。
11番435yミドルは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。PWで脱出。52度で手前のカラーへ。パターで寄せてボギー。
12番168yショートは、7アイアンでピン手前9mに1オン。無難にパー。
この時ある音が耳に入る。セミの鳴き声である。今は、、、5月だよね。。。キャディのOさんに聞くと1週間前から鳴きだしたとのこと。スゲー。
13番523yロングは、ドライバーはまずまず。3uでのセカンドはちょいと右へ。52度で奥7mのカラーに3オン。無難にパー。奥からの6mを放り込んでT.Hさんがパーゲット。スゲー。
14番397yミドルは、ドライバーは竜巻球。PWでチョン出し。52度で6mに3オン。ボギー。
15番386yミドルは、ドライバーは完璧。52度でのセカンドは5mに2オン。無難にパー。
16番220yショートは、3uでのフックでなんとか手前14mに1オン。無難にパー。見事なアプ&パターでT.Hさんもパー奪取。素晴らしい。
17番540yロングは、ドライバーは久しぶり完璧な当たり。セカンドの3uも完璧。56度での3打目もしっかり1.2mに3オン。しっかり沈めてナイスバーディ。
18番434yミドルは、ドライバーは竜巻球。狭い空間を6アイアンで射抜き、残り50y付近へ。なんとか2.4mに3オン。が、惜しくも入らずボギー。
38回。1時間55分。
ランチは、何を食したか?忘れてしまっていましたが、今、明細書を見て鮪丼(1600円)を食したのを思い出しました。味はまずまずだったかな。同伴者のお二人からは「今日ご一緒しているK.Tさんは若いけれど柔和でホント品が良い。大谷翔平選手と似ているね」とのコメントだった。
アウトへ。げっ、11時のスタートに少し遅らせたのにまだ最終組がその辺にいる。こりゃ、時間が掛かるぞ~。
1番419yミドルは、ドライバーは右へピュー。6アイアンでチョン出し。52度で4mに3オン。入らずボギー。
2番574yロングは、ドライバーは少々左へ。林入り口から6アイアンで打つもチョロチョロ。3uで残り50y付近へ。寄らず入らずボギー。
3番190yショートは、5アイアンで打つも右へ外す。アプは寄らず入らず。
4番523yロングは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。8アイアンで残り125y付近へ。PWで打つもど引っ掛け。なんとか寄せてパー。
5番379yミドルは、ドライバーは右へピュー。傾斜地から6アイアンで打つも上手くいかず。寄らず入らず。見事な2オンからK.Tさんが無難にパーゲット。やったー。
6番425yミドルは、ドライバーはナイス。も、セカンドの7アイアンがどショボ。寄らず入らずボギー。
7番392yミドルは、ドライバーは左ラフへ。8アイアンでのセカンドは竜巻球。林から4mに3オン。で、ここから3パンチダボ。
8番200yショートは、4アイアンでピン手前7mに1オン。無難にパー。同じく6mに1オンのM.Kさんと見事なアプ&パターでT.Hさんもパー奪取。ナイスです!
9番432yミドルは、3uでフェアウェイへ。再度3uで打つも竜巻球でバンカーイン。2.6mに3オンしたが入らずボギー。
44回。2時間50分。疲れました。インが1時間55分、アウトが2時間50分。55分の差。ゴルフでの最も悪は流れをせき止める組のことであります。昨日も私たちの後の組は35分ほど間隔をあけていたが、その後の組以降は気の毒である。2時間以内のプレーファストならずとも2時間半超過のプレースローだけは止めて欲しいものです。
その後、自由感解散といたしまして、シャワータイム後、私とK.Tさんはレストランで2者談義後、解散となりました。
龍ヶ崎の感想・・・・やはりレイアウトが素晴らしいですね。雨がないせいかどうか分かりませんが、フェアウェイ・グリーンの状態はあまり感心しませんでした。どんなに良いコースもだれた環境の中に入るとその良さを感じさせない。それを今日つくづく知りました。