1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は2か月ぶりの相模です。桜の時期に来るのは初めてです。なので、楽しみです。残念なのは、やんごとなき事情で本来の主役が急遽ご登場されないことであります。
8時スタートでしたので、7時に到着し、一緒にマスターズを見ながら縁の千葉県のS.Sさんとハムエッグを食します。
時間になったので、インコースへ。今日は東京都の縁のK.Hさんを交えての3サムで廻ります。今日は、一番後ろの一つ前の黒ティから。また、今日はSグリーンなのでパー71となります。
10番169yショートは、6アイアンで打つもとんでもない左へ。キャディのNさんから「焦らなくてもイイですからね」の優しいお言葉を頂戴してしまう有り様。木があるので、PWで転がして2.8mに2オン。ナイスパットでナイスパー。
11番401yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り155yほどだったので7アイアンで打つもショート。うーん。寄らず入らず。
うわおー、パラパラと雨が降って来ました。
12番443yミドルは、ドライバーは左ラフへ。残り200yほどから5アイアンで打つも全然ショート。寄らず入らず。
13番140yショートは、ショートばかりなので8アイアンで打つも全然デカい。奥からのアプはグリーン上では止まってくれずバンカーイン。なんとか2mに3オンとしたが、入らずダボ。
14番335yミドルは、ドライバーは右ラフもまずまずの位置。見た目は65yほどありそうだが、55yとなっているので56度で打つも全然ショート。距離感が悪すぎる。寄らず入らず。
15番375yミドルは、ドライバーは完璧。PWで打つも風にあおられて右手前のバンカーイン。目玉。上手く打ったが入らずボギー。ナイスアプでK.Hさんがパー奪取。
16番327yミドルは、左ラフへ。木越えを56度で行い、ピン左4mに2オン。無難にパー。
17番512yロングは、ドライバーは超引っ掛け球。6アイアンで狭い空間を射抜く。再度6アイアンで打つも右に外れる。アプはスーッと伸びて2mオーバー。入らずボギー。見事なアプでS.Sさんがパーゲット。
ここでようやく距離はエッジまでと気付く。何度も来ててわかんないの?というより、何ホール経過して気付くの?である。
18番456yと短いロングは、ドライバーはナイス。5wで2オンを狙うも竜巻球。56度で2mに3オン。が、入らず5回。しっかり10mに3オンのS.Sさんが無難に連続パー。
43回。1時間40分。トップスタートだから当たり前のスピードです。キャディさんの方が毎度毎度遅れ気味になっている状態でした。で、この時、メールを確認して、脳天くい打ち状態になる。うーん。不慮の出来事にただただ参りました。
ランチは、ポークカツレツを食したが、イマイチかな。
アウトへ。気温が下がって来ました。
1番373yミドルは、ドライバーはまずまず。残り190yから4アイアンで打つも届かず。も、ナイスアプでパー。同じく素晴らしいアプでS.Sさんもパー奪取。おおー、3連続ですな。
2番305yミドルは、ドライバーは右ラフへ。残り65yからの56度が2mに2オン。沈めてナイスバーディ。
3番130yショートは、PWでピン奥7mにオン。無難にパー。同じく7mに1オンのS.Sさんも無難にパー。
4番555yロングは、ドライバーはナイス。3wでのセカンドもナイス。56度で3mに3オン。惜しくも入らず。見事な4打目のアプでK.Hさんがパー奪取。素晴らしい。
5番442yミドルは、ドライバーはまずまず。残り200yからの5アイアンが左に外れる。も、ナイスアプでパーゲット。
ここの茶店で豆大福を頂く。美味い!
6番150yショートは、8アイアンで打つも真左へ。アイアンがどうにもならんな。ここからのアプがデカく、奥のバンカーイン。というか、グリーンも硬く止まらないのである。上手く打ったが、1.6mを外してダボ。ショートで2回のダボはいただけない。
7番356yミドルは、ドライバーは右ラフへ。8アイアンでのセカンドはアゲンストの強風に負けてバンカーイン。も、ナイスバンカーショットで1mに。沈めてナイスパー。同じくナイスアプからK.Hさんもパーゲット。
8番293yミドルは、ドライバーは竜巻球。木に当たって残り60y付近。どうにもならない位置。PWで低く打ってバンカーイン。3mにしか寄らず、入らず。この時、バンカーを均して出ようとした時、後ろからボールが飛んできた。ボールは私をかすめて私の入れたバンカーの左先のバンカーにイン。あまりに際ど過ぎて「アッという声さえ発せられませんでした」とK.Hさん。私は後ろを向いていたから分からなかったんだが、ホント、淡谷ボールだった模様。私がグリーンから出ようとしたとき、後ろの組の方から「当たりました~」の声が。S.Sさんがすかさず「当たってはいませんけど当たったら大変でしたよ」。正直、この「当たりました~」には、私もただ呆れて笑うしかなかった。七倶楽部でプレーしてる人らしくない言葉であろうな。
9番432yミドルは、ドライバーはまずまず。3wでセカンドを打つも全然ショート。も、ナイスアプで1.4mに3オン。沈めてナイスパー。
37回。2時間半。都合80回ですから9オーバーでありました。
お風呂にはお入りになられないとのことでK.Hさんとはこちらでお別れし、しばし電話連絡をこなした後、お風呂場へ。ゆったりと入らせていただき、その後、S.Sさんとドリンクタイム。此度もS.Tさんにはお気遣い頂き、感謝感謝でありました。ありがとうございます。
相模の感想・・・・芝が素晴らしい。特にフェアウェイが。これは間違いなく水はけが良いに違いないと思います。と思って過去のゴルフ日記を紐解いた(2016年7月)が、やはり、相当良いようでした。コンディション最高のゴルフ場です。が、この時(2016年7月)もプレーヤーのことを書いているが、ゴルフ場は完璧だけどプレーヤーはあれなんかもしらんなー。いや、きっと、たまたまだったんでしょ。それにしても相模の桜も綺麗でした。