南1番
南2番
南3番
南4番
南5番
南6番
南7番
南8番
南9番
今日は初月例です。ご近所のH.Kさんにお迎えに来ていただき、M.Iさんとともに千葉夷隅を目指します。日曜日は空いているからと下道で参ります。
途中、牛久のガストに寄り、モーニングブレイク後、夷隅を目指します。モーニングブレイクしなければ75分では到着の感じでした。
練習に行かれる皆様とは別れ、私は軽くレストランでドリンクタイムです。その後、パターを転がしに行き、やはりご近所のH.Kさんと遭遇。月例に出場とのことでした。ここはA,B,Cとありますが、一日で3コースから出ていくようです。私は今日は南・西です。
今日は前記のお二方とやはり千葉県のK.Hさんとの4人で廻ります。競技委員の方にスコアカードを頂き、厳粛にスタートします。
南1番から。
1番575yロングは、ドライバーは竜巻球。林からPWで木越えを敢行。残り250yから5wで残り25y付近へ。ここからなんとか1ピンに4オン。が、惜しくも入らず。M.ⅠさんとK.Hさんがしっかり3オンから無難にパー。
2番412yミドルは、ドライバーは右ラフへ。5アイアンで打つも全然ショート。夷隅は結構距離があります。1mに3オンさせたが、これを外す。今日もパターがあかん日かな。見事なバンカーショットでM.IさんとH.Kさんがともにパー。砂の魔術師であります。
3番379yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンでのセカンドは右へ。アプはダウンヒルの変な位置に。で、3パンチダボ。H.Kさんから「あれ、今日は前田さんの弟が来てるんじゃ・・・」と言われしまう(笑)。見事なアプでK.Hさんがパー奪取。
4番188yショートは、6アイアンで打つも竜巻球。サブグリーンオンの球をドロップしての30yショットが完璧。ピタッ。初パー。ホッ。しっかり1オンのH.Kさんが無難にニアパー。
5番403yミドルは、ドライバーは右ラフへ。3uで打つも全然ショート。わざわざ歩測までして残り60yと確かめて打ったにも拘らず奥のカラーへ。パターで大オーバー。3パンチダボ。どうにもなりません。
気分転換の為、ビールを茶店でいただくことに。
6番364yミドルは、3uでまずまずの位置へ。PWでピン手前6mに2オン。無難にパー。しっかり2オンのM.ⅠさんとH.Kさんも無難にパー。
7番207yショートは、5アイアンで打つも竜巻球でバンカーイン。ここからホームラン。寄らず入らず今日3個目のダボ。どうにもなりません。で、奥12mを放り込んでM.Iさんがニアバーディベスト。ヒェー。凄すぎる!
8番436yと長いミドルは、ドライバーは左ラフへ。3uでの回し蹴りが木に掠る。残り30yからのアプが2.4m奥へ。で、これを放り込んでナイスパー。やはり、パットが決まるとご機嫌になる。
9番514yロングは、ドライバーは完璧。6アイアンでレイアップ。右ラフからの3打目をPWでライン出し。60センチに3オン。沈めてナイスバーディ。イェーイ。
43回。2時間35分。
ランチは、芋焼酎の水割りを頂きながらラーメンセットを食す。なかなかの味です。今日は運転手がいるからどんどん芋焼酎を飲んで!とM.Ⅰさんが勧められるので、ハイハイと飲んでしまう。
西へ。
1番383yミドルは、ドライバーはナイス。6アイアンで7mに2オン。無難にパー。
飲みすぎたのかお小水が溜まって来ました。ちょいときつくなりました。
2番537yロングは、ドライバーはナイス。5wも完璧。3打目を8アイアンでピン右7mに。バーディパットを5センチほどに寄せた時、私はなんとそのボールをパターですくってしまう。皆さんからの「あっ!」の声で慌てて元に戻し、1ペナを課してホールアウト。生まれて初めて、この初歩的ミスを犯してしまう。早く用をたそうと焦ってたんでしょう。アホでございます。しっかり3オンのK.Hさんが無難にパー。
3番427yミドルは、ドライバーは左ラフへ。5アイアンでのセカンドがチョロ。3打目もショート。またまたダボ。流れを止めてしまったなー。見事な2オンからH.Kさんが無難にパー。
4番167yショートは、7アイアンで打つもグリーンに乗らず。も、ナイスアプでパー奪取。しっかり1オンのM.ⅠさんとナイスアプのK.Hさんも無難にパー。
5番401y右ドッグミドルは、ドライバーはまずまず。6アイアンで打つも左に外れる。も、ナイスチップでパー。3mを放り込んでK.Hさんがバーディ奪取。素晴らしい。
茶店に寄る。
6番404yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンで打つも左に外れる。も、これまたナイスチップでパー。しっかり2オンのK.HさんとH.Kさんも無難にパー。
7番451yと超長いしかも打ち上げのミドルは、ドライバーは完璧。5wで打つも全然ショート。寄らず入らず。この超長いミドルを見事なドライバーで残り190y付近に持って行ったM.Iさんが奥9mに2オン。で、これを放り込んでバーディ。このバーディは今年5月の連休時に袖でT.Sさんと廻って14番でバーディを取ったのと同じ匂いを私は感じた。
8番194yショートは、5アイアンで打つも右ラフに外れる。も、ナイスアプでパー。7mに1オンのK.Hさんも無難にパー。
9番576yロングは、ドライバーは完璧。5wも完璧。PWで手前7mに3オン。無難にパー。同じく3オンのM.IさんとH.Kさんも無難にパー。
40回。2時間15分。後半は早かったです。
アテスト会場でアテスト後、お風呂にゆっくりと入り、パーティ会場でソフトドリンクとサンドイッチを頂きます。おおー、なかなかのサービスです。しばし歓談後、H.Kさんの運転する車で千葉へ向かいました。
千葉夷隅の感想・・・・やはり、ここはサービスが素晴らしい。お客様が何をしたら喜ぶかを全員が考えて行動している。今日も朝のレストランで食べきれなかったタコわさびをお昼時に出してくれたり、携帯の充電が切れても「充電しておきます!」と言ってくださったり、最高です。で、ここはコースレイアウトが良い。で、距離がまたしっかりある。で、更に更にグリーンが素晴らしい。スリリンググリーンでこれぞゴルフ!で、ゴルフは格闘技!も感じさせてくれるグリーン。基本、総じてメンテナンスが抜群である。ホンマ、凄いわ。