1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
4か月ぶりの横浜です。ここは神奈川県のゴルフ場ですが、幕張からでも近くて便利です。インターからは極近ですしね。
まずは、レストランで縁の神奈川県のT.Mさんとゴルフ談議です。今日も高額(800円)のハムエッグだったので自重。その後、縁の会員さんJ.Iさんも合流され、3者ミーティングです。
西インから。新装西、とっても楽しみです。今日は青ティを使用します。黒ティ、パー71で6,938yです。今日は3サムです。
10番450yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンでレイアップ。56度で3mに3オン。ボギー発進。
11番395yミドルは、ドライバーはまたまた左ラフへ。3uで打つも右へ外れる。なんとか2mに3オン。沈めて初パー。
12番150yショートは、8アイアンでピン左4mに1オン。無難にパー。
ここでカートがリタイヤ。最近はカートの不具合が多い模様。後ろの組にどうぞどうぞ!
13番492yロングは、ドライバーは竜巻球。OB。打ち直しはまずまず。7アイアンでレイアップ。PWで3mに5オン。入らずダボ。
14番369yミドルは、ドライバーは初めてフェアウェイへ。8アイアンで奥7mに2オン。で、ここから3パンチ。ガクッ。
15番474yと短いロングは、ドライバーはナイス。3wで2オンを狙うも竜巻球。30yからしっかり2mに3オン。沈めてナイスバーディ。イェーイ。
16番156yショートは、8アイアンで打つも竜巻球。寄らず入らず。
17番317yミドルは、ドライバーは完璧。残り65yからのアプがこれまた完璧。70センチに。が、これを外して天を仰ぐ。まー、ホント、下手だわ。
18番394yミドルは、ドライバーが竜巻球。暫定球を打つ。初球はブッシュに入ったようで捜索出来ず。バンカー内の暫定球を4打目として打って1.4mに4オン。沈めてナイスボギー。
41回。2時間10分。カートリタイヤのロスがなければ2時間でしょうか。
ランチは、回鍋肉を食しましたが、実にナイスでした。ここは魚系以外はナイスと思われます。
アウトへ。
1番414yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。5アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。
ここからトンネルを潜って2ホールをプレーしますが、ジャパンではこの2ホールはなくなり、最後に東を廻る模様です。
2番160yショートは、7アイアンで打つも右に飛ぶ。も、ナイスアプでパー。
3番275yと短いミドルは、ドライバーは右ラフへ。残り30yからしっかり1.5mに2オン。沈めてナイスバーディ。イェーイ。お二方もしっかり2オンしており無難にパー。
4番432yミドルは、ドライバーは右ラフへ。7アイアンで打つもちょいと右へ。も、ナイスアプでパー。
5番500yロングは、ドライバーは隣方向へ。左ラフから木越えを8アイアンで打ってフェアウェイへ。PWで2.7mに3オン。惜しくも入らず。
6番315yミドルは、ドライバーはナイス。が、52度がデカい。アプは2.7mにしか寄らず。で、ここから怒涛の3パンチ。ダボ。シェー。ここを2.5mに2オンの地主のJ.Iさんがこれを放り込んで地主だ!バーディ。素晴らしい。また、しっかり2オンからT.Mさんも無難にパー。
7番474yと長いミドルは、ドライバーはフェアウェイも残り220y残る。3uで打つも右へプッシュ。ややこしい位置からPWでの転がし。ボギー。
8番367yミドルは、ドライバーはナイス。56度で70センチにピタリ。よーし!が、これをまたまた外す。死にたい気分。
9番180yショートは、6アイアンで打つも右へ外す。寄らず入らず。
パー35で39回。2時間15分
その後、レストランで35分間ほど3者談議。その後、サウナタイムへ。今日は水が冷たく気持ちイイ。私はここのサウナが結構好きだ。小さくてそう綺麗でもないんだが。。。皆様とはそれぞれ別れ、私は80分ほど堪能後、梅原さんにご挨拶し、横浜を後にしました。
横浜の感想・・・・今日新装西をプレーしました。日本には珍しくOB杭はないが球がなくなってしまうという仕様になってます。フェアウェイは総じて広いですが、それを外すとラフが少なくブッシュになります。で、球がなくなります。前記したように日本にはあまりないので、おそらく賛否が相当分かれると思います。ベンクレンショーらしい感じです。フェアウェイの芝付きは素晴らしいです。水はけが悪いですが、暗渠排水をしっかりやればこれは良くなると思います。一度のプレーでは私は良し悪しの評価が下せません。横浜は朝ご飯は高いですが、ランチはそうでもありません。で、朝のコーヒーの味は抜群でした。とにかく、ここはホント近いです。