1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は森林公園で開催される2016年第29回埼玉社会人ゴルフテレビ選手権の決勝大会に出場しました。
私は前年の高麗川予選大会で上位に入り、シードされたとのことで、今日の出場となりました。前回ご一緒したH.Aさんが後ろの組で廻られます。
高坂と同様ですが鹿島グループであるここ森林公園でのゴルフは19年ぶり2度目の来場であります。もう、レイアウト等は全く覚えていませんが、、、。
現在は、嵐山インターからが最寄で10分強で到着します。
まずは、吉川副支配人にご挨拶後、レストランでハムエッグを食しながら、独りミーティングです。
その後、打球場で打とうと思いましたが、アイアンのみということと少しカートで走るということで止めました。
パターを転がしてアウトから。今日は埼玉県の62歳のE.Mさんと一回り下のS.Nさん、H.Kさんと廻ります。で、今日は、バーディ及びとても素晴らしいところだけしか書きませんね。
1番437yミドルは、ドライバーはまずまず。残り190y上りを4アイアンで打つも全然ショート。も、ナイスアプで70センチに。で、これを外す。バーカ!
2番190yショートは、4アイアンで打つもちょいとデカい。も、ナイスアプでパー。
3番左ドッグの362yミドルは、ドライバーは右ラフへ。6アイアンで打つも右へピュー。ややこしい位置からのアプが奇跡的に15センチに。無難にパー。3wで残り50yまで運んだH.Kさんが70センチに寄せて楽々バーディ。このH.KさんとS.Nさんの同級生二人の飛距離には正直おったまげます。
4番576yロングは、ドライバーはまずまず。で、二人のドライバーはその先60yほどにあります。残り260y強を待っています。で、二人ともあわや2オンです。が、惜しくもパー止まりでしたが。私のトライも寸止め。
5番420yミドルは、ドライバーは右へ。6アイアンでの前出しはちょいとミス。3打目を9アイアンで4mに3オン。ボギー。
6番402yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。残り145yを8アイアンでピン左2mに2オン。放り込んでバーディ。
7番200y打ち下ろしショートは、5アイアンで打つもチョロ。寄らず入らず。
8番535yロングは、ドライバーは右ラフへ。3uで打つも竜巻球。3打目を7アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。
9番438y中継ホールのミドルは、ドライバーは力が入って竜巻球。6アイアンでチョン出し。PWで左3mに3オン。入らずボギー。
40回。2時間35分。やはり時間は少し掛かりますね。H.Kさんと40回でとりあえずはこの組ではトップタイ。
ランチは、鰻卵重を頂く。まずまずでございます。
10番538y打ち下ろしロングは、ドライバーは右へピュー。6アイアンでナイス位置へ。PWで2.4mに3オン。寸止め。見事にグリーン近くまで2打で運んでいたS.Nさんが楽々バーディ奪取。
11番150yショートは、8アイアンで打つも竜巻球でバンカーイン。寄らず入らず。皆様は楽々1オンから無難にパー。
12番442yミドルは、ドライバーは右へ。6アイアンで前方へ。56度で6mに3オン。パーパットは25センチショート。で、踏まないように気をつけてお先に!とやったらペロッと外す。アホ!ダボ。見事な2オンからH.Kさんがパー奪取。
13番553yロングは、ドライバーはまずまず。3uで打つも残りが165y残る。6アイアンで打つも左に外す。も、ナイスアプでパー。
14番195yショートは、5アイアンで打つも左のバンカーイン。寄らず入らず。見事な5アイアンでピン右1.2mに1オンのH.Kさんがバーディゲット。後半パープレーに戻された。
15番376yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。9アイアンでピン左4mに2オン。無難にパー。
久しぶりにオナーになる。
16番386y右ドッグのミドルは、ドライバーは奥のラフへ。6アイアンで打つもちょいとデカい。奥からのアプはまずまず。1mを沈めてナイスパー。
17番461yで上りのミドルは、ドライバーはまずまず。3wで打つも左横に外す。で、アプが1ピンショート。で、これを沈めてナイスパー。今日1ピンの距離が初めて入った。この難ホールをH.Kさんもナイスアプでパー。
なんとか70台で廻りたい。その為にはなんとしても3が必要。
18番319yと短いミドルは、ドライバーは右ラフも残り80y付近。56度で打つもちょいとショート。アプは1mに。なんとか沈めてパー。
40回で都合80回。2時間40分。この組ではH.Kさんとともにトップでしたが、全体的ではどうなるのかな?
お風呂に入った後、皆様にお別れを告げて、日本橋を目指しました。
森林公園の感想・・・・OBゾーンもしっかりあるがかなりワイドなゴルフ場。で、オーソドックスなレイアウトで距離がしっかりある。で、手入れが素晴らしい。特に、フェアウェイは秀逸。誰からも好かれるゴルフ場と言えるでしょう。また、レストランの味もなかなかでした。ただ、鶴舞もそうだが、レストランにおいて、水を自分たちで入れるのが私は嫌。今日もポタポタこぼしたもの。どうして客が水を自分で入れなければならないのか?よく判らない。
今日のゴルフ・・・とにかく、H.KさんとS.Nさんの飛距離には驚いた。H.Kさんは3wで大概打ってくるが、私のドライバーより大体が35yほど飛んでいる。こんな方々とはなかなかお手合わせ出来ないので、とっても愉快でした。