1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
前夜、ご案内いただいていた北海道のH.Kさんとの会食中、私の明日の小樽でのプレーが昼過ぎと知るとH.Kさんから「なら、明日、旧コースをハーフだけでも廻りましょうよ!廻ったことないでしょう!?スペシャルなジンギスカンは食されてますが(笑)。。。」との仰せに「では、予約が出来るようならお願いします!」とのこととなったのでした。
で、6時過ぎ、H.Kさんから「前田さん、取れました!ハーフなら大丈夫とのことです。で、その後、ジンギスカンを食しましょう!」とのこととなり、30分後、ホテル下で合流することとなりました。その際、私のバッグはワゴン車の中なのでレンタルクラブでと申し上げると「大丈夫、私のを持って行きますから」となりました。
でしたので、慌ててこのツアーの運転から何からの采配を奮って頂いているN.Tさんに「申し訳ありませんが、赫々云々となりました。恐れながら、バッグだけ新コースへ運搬願います」とラインを入れましたらすぐに「前田さん、今どこ?まだこの辺りにいるなら、バッグをホテルに届けますよ!」のこと。で、私はそのありがたいお申し出を受けてホテル前で受け取ったのでした。なんという方でしょうか。ただただ感謝です。で、「前田さん、手前から手前からが基本だよ!」とのアドバイスをも頂きました。
そして、私はお迎え頂いたH.Kさんの車で旧コースへとやって来たのでした。
署名後、すぐに、ロッカーで着替えてスタートです。実は、このクラブハウス、建て替えるので、ここを目にする・使用するのは最後となるのです。なので、写真もしっかり撮ります。
で、スタート。ここはカート・セルフで参ります。その前に、レストランに行き、前回教えて頂いたかねひろのジンギスカンを頼みました。
1番355yミドルは、ドライバーは完璧。56度で1mに2オン。沈めてナイスバーディ。ウワオー。会員のH.Kさんも無難に2オンからしっかりパー発進。
2番139yショートは、9アイアンでピン右10mに1オン。無難にパー。
3番380yミドルは、これまたドライバーはフェアウェイへ。PWで9mに2オン。で、ここから痛恨の3パンチ。ウーン。
4番432yミドルは、ドライバーはこれまたフェアウェイへ。5アイアンで打つもちょいとショート。簡単なアプが寄らない。ボギー。
5番340yミドルは、ドライバーはヘナチョコスライス。52度で6mに2オン。無難にパー。
6番487y左ドッグのロングは、ドライバーはH.Kさんのアドバイス通りの完璧球。残り200yラフからを5アイアンで手前からと打つもどテンプラ。3mに3オン。無難にパー。1.2mに3オンのH.Kさん、惜しくもバーディならず。
7番517yロングは、ドライバーは左ラフへ。5wでまずまずの位置へ。9アイアンで4mに3オン。無難にパー。ここも3mに3オンのH.Kさん、惜しくもパー止まり。
8番155yショートは、7アイアンで打つも竜巻球。やっとのボギー。
9番328yミドルは、ドライバーは完璧。56度で2.5mに2オン。無難にパー。
38回。2時間15分。雨がそう降らないうちに終了出来ました。
その後は、二人でかねひろのジンギスカンとタラの新漬けをしっかり頂きます。私は今日は芋の水割りをしっかり3杯頂きました。ノンアルでH.Kさん、申し訳ありません。
やはり、ここのかねひろのジンギスカンは美味いです。最高!晴れてたら眺めも最高でしたが、、、これは残念。昨晩の八仙とは全く違う本格的ジンギスカンです。八仙もこれまた凄いですよ。
その後は、お風呂に入りましたが、もう入れないお風呂にのんびりと入らせて頂きました。
その後、新コースへ向かいました。が、悪天候が予測されることから一組以外は今日のプレーは断念したもよう。で、私も会員権でお世話になった総務部長のN.Tさんにご挨拶だけし、新コースを後にしました。
で、H.Kさんのご自宅、大倉山シャンツェをご案内いただきながら、ホテルへと戻りました。道中、眠ってしまっててH.Kさん、すみませんでした。そして、今日は何から何まで上げ膳据え膳の歓待をありがとうございました!
幸福のあまり、私はホテル到着後、17時まで爆睡してました。
旧コースの感想・・・・コースとしては根室を思わせるコースでした。短いコースなれど、それぞれ味わい深さがあり、誰もが楽しめる憩いのコースと感じました。ここでプレーが出来て本当に良かった。今日この日は良い思い出になる一日となりました。今日携わった皆様、ありがとうございました!