1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
約7か月ぶりの袖ヶ浦です。ご縁が出来たので、今後はこちらでのプレーも増えることになりそうです。会員である縁の東京都のT.Hさんから7時15分に集合しての到着順でプレーしましょうとのお誘いを受けて幕張の自宅を6時半に出て来ました。で、6時55分には到着です。ここは高速を利用して22キロ、下道では19キロと自宅から近いゴルフ場です。
駐車場に着くと、東京都の縁のS.Kさんと遭遇しまして、「前田さん、もうスタートの手続き完了していますから」と並んでハウス入りしました。
署名しましたら「カードは?」とのことで慌てて財布からカードを出してお渡ししました。慣れないのでまごまごです。
着替えて、練習に行かれるS.Kさんとは別れ、私はレストランへ。すぐにT.Hさんも来られ、「ようこそ袖ヶ浦に」とのことでまずは、乾杯しましょうとなり、ハムエッグをつまみでビールで乾杯しました。はい、ここは大瓶でございます。いよいよ大瓶のコースか。。。
パターを転がして、いざ、インコースから。今日は長いほうのニューグリーンです。今日は3サムのようです。
10番410yミドルは、ドライバーはショボイ竜巻球から。5アイアンでグリーン脇へ。難なく寄せてパー。
11番350yミドルは、ドライバーは左ラフもまずまず。木が掛かるので8アイアンでのローボールで攻めるも右奥へ。寄らず入らず。
12番168yショートは、6アイアンでピン手前6mに1オン。無難にパー。同じく7mに1オンのS.Kさんも無難にパー。
13番354yミドルは、超完璧なライン出しが出来た。番度出来れば強くなるのですが。。。PWでピン左4mに2オン。無難にパー。
14番460yミドルは、ドライバーは今度は右へ。林インで横にしか出せず。3打目を3wで打つも全然ショート。も、ナイスアプでナイスボギー。この難ホールをT.Hさんが見事なアプ&パターでパー奪取。スゲー。
15番400yミドルは、ドライバーはこれまたまずまず。右ラフから6アイアンでナイスボール。が、デカかった。で、寄らず入らず。ガクッ。
16番530yロングは、ドライバーはドローでと打つも反対のスライス。5w、56度で2.5mに3オン。が、掠りもしない。同じくらいの距離に3オンのS.Kさんも無難にパー。
17番227yショートは、3uで打つも超竜巻球。サブの奥へ。クッションで打とうとしたが乗らず。やっとのボギー。手前のカラーからコロンとS.Kさんがバーディ。流石はボード競技チャンピオンです。
18番530yロングは、ドライバーは竜巻球。なんとかコース内にあった。3w、9アイアンで打つも奥のバンカーイン。風を間違えてしまった。。。寄らず入らず。
41回。2時間5分。
ランチは、サラダとおにぎりと味噌汁(950円)を食す。
アウトへ。
1番441yミドルは、ドライバーは右ラフもまずまず。3wで打つも竜巻球。3オンのボギー。
2番491y右ドッグのロングは、ドライバーはまずまず。5w、56度で2.6mに3オン。沈めて初バーディ。
3番456yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。3wで打つも左に外れる。寄らず入らず。この難ホールをS.Kさんがしっかり2オンして無難にパー。素晴らしい。
4番446yとこれまた長い右ドッグのミドルは、ドライバーはまずまずの左ラフへ。5wで打つも左に外す。寄らず入らず。ここをT.Hさんが1mに2オンし見事なバーディ奪取。ポテンシャルが高い。また、S.Kさんもしっかり2オンされ、無難にパー。
5番190yショートは、6アイアンでピン手前アイアンで3mに1オン。無難にパー。同じくカラーに運ばれたS.Kさんも無難にパー。
6番399yミドルは、ドライバーは右のラフへ。8アイアンで打つも木に当たる。残り45yから寄らず入らず。
7番452yミドルは、ドライバーは右の林下へ。ボールが落ち枝に絡んでいるが取れば動きそうなのでそのまま打つも出ず。3打目でようやく残り100yへ。乗らず。やっとのダボ。
8番177yショートは、7アイアンで打ってやっと乗る。先に奥のカラーからまたまたS.Kさんがコロンのバーディ。で、私も16mが奇跡的に入ってバーディ。T.Hさんもナイスアプでパー。
9番587yロングは、ドライバーは右ラフへ。3w、8アイアンで右手前へ。寄らず入らず。
41回。2時間20分。初ラウンドは82でした。
練習に行かれるお二方とはお別れし、私は明るいお風呂にノンビリと入って帰路に付きました。道を見つけたので3分ほどは短縮できます。14時15分に袖を出て、自宅到着は14時37分でした。渋滞なければホンマ早いわ。
袖ヶ浦コースの感想・・・・やはりここはアウトが長い。アウトは450y平均のミドルが4ホールあるのでここをどうやって攻略するのかがカギになるでしょう。総じて高級感が漂ってくるゴルフ場です。少し通い慣れてくれば十二分に楽しめそうです。