高千穂1番
高千穂2番
高千穂3番
高千穂4番
高千穂5番
高千穂6番
高千穂7番
高千穂8番
高千穂9番
住吉1番
住吉2番
住吉3番
住吉4番
住吉5番
住吉6番
住吉7番
住吉8番
住吉9番
日南1番
日南2番
日南3番
日南4番
日南5番
日南6番
日南7番
日南8番
日南9番
いよいよやって来ました。フェニックスに。
一旦、ハウス内に入りますと、重々しい雰囲気が漂っています。で、永嶋総支配人の粋な計らいで、なんと今日の使用ロッカーが歴代チャンピオンのワドキンスのものでした。
まずはレストランへ参り、鯛茶漬けを食します。
その後、ちょいと雨が降る中、カートに乗り、少し離れた打球場へ。この広い場所で芝から打つのって、すげー、気持ちがイイです。ここで一日中練習していても楽しいでしょう。
その後、パターを転がして、高千穂コースへ。今日はM.IさんとK.K常務そしてM.I常務と廻ります。今日も昨日に引き続きM.Iさんとマッチプレーで楽しみます。
1番421yミドルは、ドライバーはまずまず。5アイアンで1ピンに2オン。で、これを沈めてフェニックス初バーディ。イェーイ。1アップ。
2番441yミドルは、ドライバーは右ラフへ。5wで打つも全然ショート。まずまずのアプだったが、パターが決まらず。見事な3打目でK.Kさんがパー奪取。
3番180yショートは、5アイアンで打つも左のバンカーイン。で、出ず。ダボとなる。見事な1オンからM.Iさんが、また、ナイスアプでK.Kさんがパー。イーブン。
4番557yロングは、ドライバーはナイス。3wのセカンドもナイス。が、3打目の8アイアンが真左に。なんで。寄らず入らず。
5番403yミドルは、ドライバーは左林へ。チョン出し。ボギー。が、M.Iさんのミスから1アップ。
6番200yショートは、4アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。
7番521yロングは、ドライバーは左ラフへ。3uでナイス位置へ。52度で13mに3オン。で、これが奇跡的に入って今日2個目のバーディ。で、今度は10mをM.Iさんが放り込んでバーディ同士。
8番386yミドルは、ドライバーは右ラフへ。セカンドは乗らず。ボギー。超難しいバンカーからしっかり寄せてM.Iさんがパー奪取。イーブン。
9番yミドルは、ドライバーはセンターへ。4アイアンで打つもちょいと手前。も、ナイスアプでパー。1アップ。
41回。1時間50分。実に快適なラウンド。
昼食を挟む。まずは、赤霧島を頂く。それと、タイガーが2杯お代わりしたという牛丼を食す。少し甘めでなかなかの味。超美味かったのはセセリであった。
今度はトーナメントのバックナインの住吉へ。
1番483yロングは、ドライバーはナイス。残り200yからの3uがショボ。も、ナイスアプで1.4mに3オン。が、決められず。3mに3オンのM.Iさんもバーディならず。
2番170yショートは、6アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。しっかり1オンのM.IさんとK.Kさんがパー。イーブン。
3番442yミドルは、ドライバーは右ラフへ。3uで打つも乗らず。3打目も乗らず。やっとのボギー。
4番325yミドルは、プロが1オンを狙うホールですが、私はドライバーでナイス位置へ。56度で4mに2オン。が、入らず。M.Iさんも無難にパー。またナイスアプでM.I常務もパー。
5番428yミドルは、ドライバーは完璧。3uで打つもちょいと手前。ライが良くない位置から56度で打つもバンカーイン。ホームラン。結局7回。アホ。とうとう1ダウン。
6番453yミドルは、ドライバーは左ラフもまずまず。が、セカンドの3uがショボ。ボギー。
7番399yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンでドンピシャ。70センチに2オン。やっと沈めてバーディ。見事な3打目でK.Kさんもナイスパー。イーブン。
8番200yショートは、4アイアンでピン手前14mに1オン。無難にパー。同じく1オンのK.Kさんも無難にパー。1アップ。
9番536yロングは、ドライバーは竜巻球。チョン出し。3打目を3uで打つもこれまた竜巻球で林イン。再度チョン出し。5オンの7回。で、名手がまさかの大ミスが続きなんと2アップ。見事なアプ&パターでM.I常務がパー奪取。
43回。2時間15分。
ここで再度休憩。レストランで赤霧島&セセリをまたまた食す。
最後にトーナメントコースではない日南へ。
1番422yミドルは、ドライバーは完璧。が、セカンドの6アイアンがバンカーイン。出ず。結局、ダボ。見事なアプでM.Iさんがパー。1アップ。
2番494yロングは、ドライバーは右林へ。チョン出し。3uで乗らず。ボギー。見事なアプでM.Iさんがパー。とうとうイーブン。
3番190yショートは、4アイアンでピン奥3mに1オン。惜しくも入らず。同じく3mに1オンのM.Iさんも入らずパー。
4番372yミドルは、ドライバーは右林へ。チョン出ししボギー。
5番369yミドルは、ドライバーは右林へ。これまたチョン出し。ボギー。見事なアプでM.Iさんがパー。とうとう1ダウン。
6番382yミドルは、ドライバーは右ラフへ。9アイアンで打つも右へ外す。ややこしい位置から56度でなんとか2mに3オン。なんとか放り込んでパー。6mに2オンのM.Iさんが惜しくもバーディならず。
7番188yショートは、4アイアンでピン左8mに1オン。無難にパー。12mに1オンしていたM.Iさんもしぶとくパー。
8番398yミドルは、ドライバーは右ラフへ。6アイアンで打つもどダフリ。アプが寄らず。入らず。見事なアプ&パターでM.I常務がパーゲット。で、M.Iさんにミスが出てイーブンに。勝敗の行方は27ホール目次第となった。両常務が二人の戦いに興味津々。
9番509yロングは、ドライバーは完璧。苦手材木は封印し、6アイアンで残り110y上りへ。PWで打つもデカい。奥からのアプが1mショート。で、沈めてパー。90センチを名手M.Iさんがまさかのペロッ。1アップの勝利。昨日の雪辱が出来ました。
お風呂タイム。ここでもサウナ・水風呂を1回。トムワトソンもここフェニックスも、また、ホテル内の大浴場の2か所にもサウナ・水風呂があり、とってもグーです。
フェニックスの感想・・・・とにかく、風格があるコース。で、かなり広い造り。また、ほぼストレートなコースが多く、私好み。洋芝なので藁草履が飛ぶので、河口湖を思い出すが、河口湖よりは断然長くまたかなり広い。また、松も黒松で赤松の河口湖とは違う。松はそう太くなく、片山津の松と似ている。ハウスはとってもシックでしかも超ゴージャス。お風呂等の施設も充実していて素晴らしい。また、練習環境がこれまた最高。初めての訪問でしたが、超ご機嫌なコースでした。エア代は掛かりますが、何度でも来たくなるようなコースです。で、とにかく、宮崎は暖かい。最高の一日でした。