1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は8年ぶりのプレーとなる東京よみうりです。
まずは、レストランで和定食を頂きながら、独りミーティングでまったりとした時間を過ごします。
昨夜は浦安の某所で縁の5家族でのディナー会でワインを飲み過ぎてしまい、ヘベレケになりながら、10時過ぎまで某所で乗り物等に乗って悪酔いしてしまったようです。
それにしても楽しいひと時でした。このような場を作って頂いたH.Tさんには大感謝です。また、幹事役のS.Mさん、ありがとうございました。
レストランからの眺めで今日は高麗グリーンだと知る。やはり、ここではトーナメントのベントグリーンでやりたかったが、ま、人生、こういうこともあるでしょう。
今日は縁でもあり郷里の大先輩(昭和13年生まれ)でもある東京都のH.Mさんとここの会員さんの東京都のK.K(80歳とのこと)さん、T.Iさん(やはり昭和13年生まれ)とのラウンドです。
今日は白ティです。
10番375yミドルは、ドライバーは竜巻球で18番に落ちる。左打ちしかできない。で、3打目でようやくコース内へ。4オンのダボ発進。
11番489yロングは、ドライバーはナイス。残り210yを3uで打つも右のバンカーイン。ここから乗っただけ。無難にパーだが残念。
12番365yミドルは、ドライバーはナイス。PWで打つも右へ外れる。も、ナイスアプでパー。
13番395yミドルは、ドライバーは竜巻球。林からキンコン。再度キンコン。またまた4オンのダボ。
14番306yミドルは、ドライバーは残り40y付近へ。が、乗っただけ。で、1mを外して3パンチボギー。ピン奥3mに2オンのH.Mさんが無難にパー。
15番155yショートは、8アイアンで打つも左手前に外れる。52度で転がすも寄らず、入らず。見事なアプ&パターでH.Mさんが連続のパー。
16番357yミドルは、ドライバーは竜巻球。8アイアンでまずまずの位置へ。が、寄らず入らず。
17番505yロングは、ドライバーは完璧。4アイアンでのセカンドも完璧と思ったが、ちょいとショート。も、ナイスアプでバーディ。
18番165yショートは、7アイアンでピン左手前3mに1オン。惜しくも入らず。
42回。2時間45分。ちょいと掛かりました。
ランチは、お奨めの1300円の麻婆豆腐定食を食しましたが、なかなかいけます。
アウトへ。
1番359yミドルは、ドライバーは竜巻球で隣の10番へ。PWで脱出。なんとか2mに3オンとしたが、入れられず。残念。
2番132yショートは、PWで打ってピン右1mに1オン。放り込んでバーディ。イェーイ。3mに1オンのT.Iさんも無難にパー。
3番365y左ドッグのミドルは、ドライバーは完璧。PWで1.3mに2オン。放り込んでバーディ。イェーイイェーイ。
4番477yと短いロングは、ドライバーは完璧。残り185y打ち上げを5wで完璧球。オーバーしてしまう。も、ナイスアプで30センチに3オン。とうとう3連続バーディ。オヨオヨオヨ。
5番336y打ち上げのミドルは、ドライバーはこれまた完璧。PWでピン手前3.8mに2オン。バーディトライは70センチオーバー。外して天を仰ぐ。勢いが止まってしまった。
6番489yロングは、ドライバーは完璧。残り250y付近から3wで打つもちょいと右へ。ややこしい位置からの3打目はチョロってバンカーイン。寄らず入らずでまたまたボギー。
7番349yこれまた左ドッグのミドルは、ドライバーはまずまず。56度で4mに2オン。無難にパー。
8番150yショートは、8アイアンで打つも右へ。どうやら1ペナゾーンらしい。行って探すもない。キャディさんから入ったと思われる位置から3打目で打って下さいとの指示で3打目を80センチに。インチキ的4となる。
9番401y打ち上げのミドルは、ドライバーはまずまず。5アイアンでカラーヘ。無難にパー。
37回。2時間10分。
お風呂にサクッと入り、表彰式&懇談会。
東京よみうりの感想・・・・とにかく新宿、杉並区等々の方々には近いゴルフ場です。私があまり好きではない1ペナゾーンがあったりしますが、東京のゴルフ場ではとても広々としており、文句のないレイアウトです。ただし、アップダウンが結構あるのにカートがないので少しキツく感じる方も多いと思われます。ということからプレー時間もちょいと掛かり気味になります。メンバーロッカーは分かりませんが、ゲストロッカーは間隔が狭く、ストレスが溜まります。ですが、男子プロのトーナメントを50年以上続けているゴルフ場ですからワクワク感が満載のゴルフ場です。ここ東京よみうりは、所謂、名門独特のゴルフ場にありがちなガチガチではないゴルフ場です。