東1番
東2番
東3番
東4番
東5番
東6番
東7番
東8番
東9番
東10番
東11番
東12番
東13番
東14番
東15番
東16番
東17番
東18番
2年8か月ぶりの南総訪問です。
ここは食事が安く美味しいというイメージなので、今日のゴルフが楽しみです。
6時10分という早い時間に幕張の自宅を出発したからか35分後の6時45分には到着しました。近くて早いです。
受付後、レストランに行こうとしましたが、7時からだったので、チップ練習へと向かいます。ハウスから近くて、また、グリーンのスピードが本チャングリーンと同じなのでかなり楽しめます。
チップ練習を15分行い、レストランへ。すると、なんと1,2月の平日は謝恩の意味なのか無料でブッフェ形式の朝食が頂ける模様です。
サラダを大量に、また、筑前煮と鮭も大量に、また、ウインナー、更に凄いのがコックさんが目の前でオムレツを焼いてくれているのを食すのです。その明太子オムレツはグーでした。
ここは凄いわ!モンスターです。
顧客のH.Sご夫妻がお越しだったので、ご挨拶。で、その後、今日ご一緒する神奈川県のM.Cさん、H.Yさんが到着され、3人で朝食を頂きながら懇談会。今日は3サムです。
8時23分、東のインスタートから。今日は白ティです。フェアウェイには霜が降りているようです。真っ白でしたから。
10番385yミドルは、ドライバーは完璧。歩いて向かう時、これは霜ではないことに気付く。としたら何?そうです。これは雪だったんです。夜なのか朝方だったのか知りませんが、雪が降った模様です。PWで手前12mに2オン。で、オイオイオイ、いきなりの3パンチです。
11番520yロングは、ドライバーは完璧。3wも完璧。56度で7mに3オン。無難にパー。しっかり3オンのM.CさんとナイスアプのH.Yさんもパー奪取です。
12番339yミドルは、ドライバーでナイスなライン出し。上手いなーと自分でも思う(笑)。56度で5mに2オン。無難にパー。ナイスアプでご両名もパーゲット。
13番128yショートは、PWでピン左7mに1オン。無難にパー。しっかり1オンのM.Cさんも無難にパー。
14番371yミドルは、ドライバーは右へピュー。PWでチョン出しし、PWで3オン。なんとかボギー。見事な2オンからH.Yさんが、また、ナイスアプでM.Cさんもパー奪取。
ここに茶店あり。お姉さまがおしぼりを持って出て来て下さる。あー、凄い。当然ながら寄らせて頂き、ドリンクを買わせて頂く。
15番315yミドルは、5アイアンでまずまずの位置へ。で、残り122yをPWで打つもダフッてお池にジャブン。手前にドロップして4オン。1ピンが入らずダボ。で、此処の池が超綺麗でボールをしっかり拾うことが出来ました。凄いわ。
16番512yロングは、ドライバーは右の斜面へ。いつもだったらナイスな位置なのですが、今日は雪の中に。足が冷たい。。。なんとか5アイアンで残り130y付近へ。9アイアンでのライン出しは1ピンに。が、入らず。
17番155yショートは、8アイアンで1ピン手前にナイスオン。フックラインをしっかり読み切ってバーディゲット。キャディのTさんが驚いた。私より断然読みが凄いと。毎日やってますからと申し上げるとポカンとしたお顔をなさいました。
18番352yミドルは、ドライバーは超完璧。56度で手前10mに2オン。無難にパー。
39回。1時間55分。今日もスイスイのラウンドです。
お昼のメニューも豊富で安いのが多い。素晴らしい。私は1000円の3種類の選べる便を頼んだ。なかなかグーです。
アウトへ。
1番396yミドルは、ドライバーは完璧。52度で打つもちょいとショート。も、ナイスチップでパー。
2番494yロングは、ドライバーはまずまず。目土してあるディポットから5wが完璧。で、ここも同じような目土ディポット。が、9アイアンでの3打目は超完璧。1ピンを沈めてナイスバーディ。ナイスなアプでH.Yさんもパー奪取。
3番365yミドルは、ドライバーは竜巻球。木に当たってフェアウェイへ。PWで5mに2オン。惜しくも入らず。
4番155yショートは、8アイアンでドンピシャ球。が、行ってみたら近いが超ややこしい下り位置。で、この難易度満点の下りを読み切ってバーディ。イェーイ。
5番405yミドルは、ドライバーは完璧。7アイアンでドンピシャ球。1ピンをまたまた放り込んで連続バーディ。7ホールで−4だって。プロみたい。そういえば、前に来た時もインだったが33が出たような気がするなー。
ここの茶店でも外にいたのにおしぼりが出てきた。凄い。ドリンクを買わせていただく。
6番334yミドルは、ドライバーは完璧。52度で8mに2オン。流石に今度は入らず。
7番366yミドルは、ドライバーはナイスフェードで完璧球。52度で3mに2オン。無難にパー。しっかり2オンのH.Yさんも無難にパー。
8番155yショートは、8アイアンで打つも左手前に外す。チップショットが3mオーバー。入らずボギー。しっかり1オンのご両名がパー奪取。
9番509y軽い左ドッグのロングは、ドライバーは完璧なドロー。残り200y打ち上げを5wで打つもチョロ気味のトップ球。残り35yのバンカーイン。52度で打つも左のバンカーへ。56度で打つも奥4mに4オン。入らずボギー。連続のボギーは残念だった。
35回。2時間。
お風呂にサクッと入って2階レストランで談笑会。
その後、姉ヶ崎インターからアクアライン経由で日本橋を目指しました。
南総の感想・・・・・正直、驚きました。まず、朝の挨拶ですが、全スタッフが気持ち良い挨拶をなされます。で、アプ練習場とパター練習場。素晴らしいです。ハウスからほど近く行き来が楽で整備が最高。で、あの今日の朝のおもてなしサービス、何なんでしょうか!ここは加賀屋か!(ゴルフではありませんよ)雪がありましたが、フェアウェイとグリーンの状態最高です。で、茶店でのあの接待ぶり。ここでも加賀屋か!(ゴルフではありませんよ)と思いました。レストランもメニューが豊富で安い。で、レストラン全てが小綺麗。風呂も普通のお湯と蓬湯があってスゲーでございます。で、プレー後のドリンクも安い。南総はモンスター。千葉県でずっととても安定した相場展開を見せていますが、私はここ南総は“ジワジワ絶対来る銘柄”と超確信しました。