東1番
東2番
東3番
東4番
東5番
東6番
東7番
東8番
東9番
東10番
東11番
東12番
東13番
東14番
東15番
東16番
東17番
東18番
約3ヵ月半ぶりの大利根です。到着後、私とK.Sさんの今日ここでスタートの旨をレシプロのRから連絡してもらうよう要請します。
レストランでハムエッグを食しながら独りミーティングです。あの笑顔の女性がいなくなって私は超寂しいです。
その後、電車でご到着の縁の東京都の会員さんK.Jさんと今日の主役埼玉県のK.Sさんと少々ミーティング後、パターを転がしに参ります。
パター練習場で東京都とK.Kさんとお会いしご挨拶しますとK.Jさんが「前田さん、Kさん、ご存知なの?」と尋ねられたので「はい、そうです」とお答えしました。
今日は東を3サムで廻ります。インから。
10番424yミドルは、ドライバーは完璧です。7アイアンで打つもちょいとショート。52度で転がすもスーッと伸びて1ピンオーバー。入らずボギー。
11番411yミドルは、ドライバーは完璧。7アイアンで打つもハーフトップでちょいとショート。も、ナイスアプでパー。
12番569yロングは、ドライバーは完璧。4アイアンでしっかりクリークの手前に止める。で、PWで2mに3オン。放り込んでバーディゲット。気持ちイイ。
13番241yと長いショートは、ドライバーで打つも右のバンカーイン。乗らず。やっとのボギー。花道から見事なアプでK.Sさんがパー奪取。素晴らしい。
14番397yミドルは、ドライバーは左ラフへ。7アイアンで打つも右へピュー。寄らず入らず。
15番165yショートは、7アイアンでピン手前10mに1オン。無難にパー。見事なショットで1mに1オンのK.Jさんがバーディ奪取。スゲー。
16番524yロングは、ドライバーはまずまず。3w、56度で4mに3オン。も、入らず。
17番359yミドルは、ドライバーはまずまずだった記憶が。。。覚えていない。。。ボギーとなっています。ナイスバンカーだった記憶のK.Sさんがパーゲット。
18番434yミドルは、ドライバーは右の林へ。8アイアンでチョン出し。56度で3オン。ボギー。
40回。1時間35分。スルーでアウトへ。
1番426yミドルは、ドライバーは竜巻球も木に当たる。6アイアンでのセカンドはど引っかけ。どうしたん?3打目は林から出すだけ。ダボとなる。ゲボーッ。見事なセカンドでピン左7mに2オンのK.Jさんが無難にパー。
2番363y左ドッグのミドルは、4アイアンでセンターへ。が、残りは190yほど残る。4アイアンで打つも竜巻球。サブグリーンからナイスアプでパー。
3番175yショートは、6アイアンでピン右奥8mに1オン。無難にパー。
4番516y男子の試合ではミドルになるロングは、ドライバーは右ラフへ。3wが右へピュー。これがすべてをぶち壊します。林から6アイアンでスーパーショット。花道へ。なんとか1ピンへ。が、入らず。しっかり3オンのK.JさんとK.Sさんが楽々パー。
5番437yミドルは、ドライバーは右へピュー。チョン出しし、4アイアンで打つもどダフリ。56度で9mに4オン。奇跡的なパットでナイスボギー。で、見事なアプ&パターでK.JさんとK.Sさんが連続パー。
6番412yミドルは、ドライバーは右へピュー。林から4アイアンで射抜こうとしたがカーン。奥深くからチョン出し。4打目はダフリ。5打目で奥5mにオン。で、怒涛の3パンチで8を打つ。アホかいな。見事なセカンドで奥1.4mに2オンのK.Jさんがしっかり沈めて今日2個目のバーディ。2オーバーに戻された。
7番180yショートは、5アイアンで完璧球。60センチに付いていた。沈めてバーディ。私も今日2個目。
8番449yミドルは、ドライバーはまたまた右へピュー。疲れてるのかな〜?チョン出しし、6アイアンで打つも右へ押し出す。まずまずと思ったアプは1ピン強デカい。入らずまたまたダボ。
9番547yロングは、ドライバーは右のラフへ。ややこしい位置からでしたが6アイアンが完璧。7アイアンでの3打目はショート。そう難しくないアプを1ピンオーバー。外してボギー。
46回。都合3時間25分。6番で前に追い着いたからスピードが鈍りました。
ランチは、鰻をご馳走になりました。ナイスです。ありがとうございます!
西アウトへ。西はレッドグリーンです。所謂、サブグリーンです。
1番380yミドルは、ドライバーはまずまず。8アイアンで打つも左に外れる。も、ナイスアプ&パターでパー。
2番350yミドルは、ドライバーは右ラフへ。8アイアンでピン左7mに2オン。無難にパー。
3番385yややこしいミドルは、ドライバーは完璧。ここで初めて良い球が打てた。8アイアンでこれまた完璧。1mに2オン。沈めて今日3個目のバーディ。嬉しい。見事なアプでK.Sさんがパー。
4番143yショートは、8アイアンで打つも竜巻球。ややこしい位置からのアプが完璧。パーゲット。
5番490yロングは、ドライバーは弱々しいがしっかりフェアウェイへ。いいんです、いいんです。フェアウェイに行けば。3wも完璧。残り60yからが4mにしか寄らない。入らずパー。
6番204yショートは、4アイアンで打つも竜巻球でグリーン左へ。ここからもナイスアプでパー。超ややこしい位置からK.Jさんがミラクル寄せでパー奪取。スゲー。
7番393yミドルは、ドライバーは右ラフもなかなかのボール。8アイアンで打つも右へピュー。この球をなくさないと目標への道のりは程遠い。まずまずのアプだったが、入らずボギー。
8番408yミドルは、ドライバーはナイスボール。残り152yを大事に7アイアンで打つも右へピュー。ホントアホ。まずまずのアプだったが、やはり入らず。
9番525yロングは、ドライバーは竜巻球となるも左のクロスバンカーを超えた位置へ。木があるので4アイアンでのローボールが完璧。残り68yからの56度が1ピン手前へ。入れて平らにしたかったが、、、。無情にも左を通過。
37回。1時間40分。
お風呂にサクッと入って反省会に臨む。15時の倶楽部バスでお帰りのお二方をお見送りし、会社へと向かう。
大利根の感想・・・・ここ大利根はサクサクゴルフのまさに代名詞でございます。素晴らしい。で、メンテナンスがまた超素晴らしい。非の打ちどころがありません。距離はあるがそれでいてそう広くないから困る(笑)。なので、そこいらから常にカモン!の声が聞こえるゴルフ場なのです。8時35分スタートで14時20分には27ホール終了してるんですから。で、15時すぎに大利根を出て、16時10分には日本橋の会社に着いているんですから。素晴らしい。ゴルフしてるってことをとっても実感出来るゴルフ場、それが大利根です。
西1番
西2番
西3番
西4番
西5番
西6番
西7番
西8番
西9番