1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
狭山日高インターを降りて道端に目をやるとそこには雪があった。18日に降った雪がまだ残っているのであろう。相当降ったことが分かる。
3か月半ぶりの飯能です。
まずは、レストランでハムエッグを食します。M女史の「前田さん、ハムエッグ、お待たせしました。」にビックリです。一介のゲストにこのようなお声がけをなさるとは。素晴らしい接客にうっとりです。
その後、埼玉県の会員のJ.Oさんと神奈川県のY.Tさんと歓談後、いざ、インコースから。今日はBグリーンです。
10番379yミドルは、ドライバーはまずまず。8アイアンで打つも左に外れます。が、ナイスアプでパー。
11番396yミドルは、ドライバーは完璧。6アイアンでピン右5mに2オン。難しいフックラインが入ったかに思われましたが、惜しくも入らず。それにしても素晴らしいグリーンです。管理会社が変わって見違えるようになっている感じがします。
12番186yショートは、5アイアンで打つも右へピュー。も、絶妙のアプでパーをセーブします。我ながらなかなか上手い(笑)。
13番401yミドルは、ドライバーは右へ飛び、林イン。狭い空間ながら行けそうだったので7アイアンでそこを狙うとドンピシャ球。グリーン近くからチョン寄せでパー。
14番469yロングは、ドライバーはこれまたナイス。3wも完璧でカラーチョイ手前。56度で30センチに。バーディゲット。潜っちゃってます。
15番433yミドルは、ドライバーはしっかりフェアウェイへ。5アイアンで打つもちょいとショート。で、アプは思ったより傾斜がきついのか右へ流れる。2mのパーパットが入らずボギー。残念。
16番163yショートは、6アイアンで打つも風に戻されバンカーイン。出ただけ。なんとか70センチに寄せたが、これを外してダボ。痛いミス。
17番551yロングは、ドライバーはまずまず。3wが竜巻球。PWでの3打目がどトップ。奥に外れてしまう。寄らず入らず。見事な3打目で昨年のNの準クラY.Tさんがバーディゲット。素晴らしい。
18番325yミドルは、ドライバーは完璧。56度で2mに2オン。惜しくも入らず。
39回。1時間45分。昨日同様サクサクゴルフは気持ちが良い。
ランチは、チャンポン麺を食したが、今回もイマイチだった。特に麺がダメであった。こう書くと誰かさんに「前田さんは思い込みが・・・」「他のメンバーからは決して・・・」とのお言葉を頂きそうだが、毎度ながら15年間前田信吾が思ったそのまんまの感想を綴っているので、どうかご容赦願いたい。
アウトへ。
1番415yミドルは、ドライバーはナイス。5アイアンで打つもちょいとショート。も、ナイスアプでパー。
2番495yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3wも完璧。が、残り50yからが乗らない。で、寄らず入らずボギー。痛いミス。
3番189yショートは、4アイアンで打つも右のカラーへ。パターで寄せてパー。しっかり4mに1オンのJ.Oさん、惜しくもバーディならず。
4番390yミドルは、竜巻球で林イン。8アイアンでチョン出しして、ボギー。このホールも地主のJ.Oさんがナイスアプ&パターでパーゲット。
5番332yミドルは、ドライバーはまたまた竜巻球。林から8アイアンでチョン出し。寄らず入らず。ここも見事なアプ&パターでJ.Oさんがパー。
6番148yショートは、8アイアンで打つも竜巻球でバンカーイン。上手く打ったが1mを外してボギー。同じバンカーから50センチに2オンのJ.Oさんが4連続パー。流石は地主!また、手前からしっかり寄せてY.Tさんも無難にパー。
7番414yミドルは、ドライバーは完璧。7アイアンでしっかり打つもちょいとショート。も、ナイスチップでパー。
8番386yミドルは、ドライバーは右へピュー。8アイアンでチョン出し。3打目をショート。やっとのボギー。
9番488yロングは、ドライバーはヘナチョコ球。3uで打つも竜巻球。林入り口から6アイアンでローボールでグリーン近くへ。も、寄らず入らずボギー。
42回。1時間45分。なかなか70台は出ませんね〜。
お風呂に入った後、安達支配人を交えて4人で懇談会。最終的には一つの結論に達する。
飯能の感想・・・・・1年前に比べて数段メンテナンスが良くなりました。グリーンはとても秀逸です。また、フェアウェイの芝の厚さが増した感じがしました。で、ここの最大の売りはキャディ・レストラン・受付を含むすべてのスタッフの接客の良さであります。特に、今日の朝のM女史の接客には最高のサービスと感じ入りました。