東1番
東2番
東3番
東4番
東5番
東6番
東7番
東8番
東9番
西1番
西2番
西3番
西4番
西5番
西6番
西7番
西8番
西9番
約1か月半ぶりとなる狭山です。
前回は雨模様でしたが、今日は快晴です。今日はチャンピオン(埼玉県の某倶楽部、千葉県の某倶楽部)のお歴々の方々とのゴルフです。
5時50分に千葉県の某倶楽部のチャンピオンのM.Iさんのご自宅にお迎えに上がり、狭山へとやって来ました。
練習に行かれる面々とは別行動でございます。はい、私はレストランでハムエッグを食しながら、独りミーティングです。
その後、パターを転がして、いざ、出陣です。今日はAグリーンです。西から。
1番424yミドルは、ドライバーは珍しくフェアウェイへ。残り175yからのセカンドを5アイアンで打とうとバッグからクラブを取ろうとしたら「あれっ、あれ、5番は違う人のだな、あれ、6,7番も違うぞ!これ、オノフじゃん。ヤマハじゃない」昨日の片山津で入れ替わったんだ。俺はアホだ!ま、しょうがないか。で、その5アイアンでピン右10mに2オン。無難にパー。13mに2オンの東京都のT.Yさんと見事なパット力で4mを放り込んだ千葉県のM.Iさんがパー。
2番219yショートは、3uで完璧球。2mに1オン。が、仕留めきれず。残念。見事なバンカーショットで東京都のY.NさんとナイスパットのT.Yさんもパー。
3番523yロングは、ドライバーは右へ押し出して林イン。8アイアンで斜め前方へ。3uで打つも右へピュー。なんとか1ピンに4オン。沈めてナイスパー。このホールは他のお三方もパー奪取。
4番400yミドルは、ドライバーは竜巻球。8アイアンでチョン出し。52度で打つも乗らず。やっとのボギー。しっかり2オンのY.Nさんと見事なアプでM.Iさんがパー。
5番408yミドルは、ドライバーはまずまずで右ラフへ。8アイアンで打つもダフッてバンカーイン。寄らず入らず。しっかり2オンのY.NさんとT.Yさんが楽々パー。
6番192yショートは、5アイアンで打ちたいが、、、で、さっきは良かったからと5アイアンで打つも竜巻気味でお池にジャブン。ドロップして3オンからダボ。アミーゴがありぁりゃりゃでコロンちゃん。しっかり4mに1オンのT.Yさんが軽々とパーで2階建てで大量節をゲットされる。
7番470yミドルは、ドライバーはまずまず。3wで打つも手前のバンカーインがやっと。寄らず入らず。見事なアプ&パターでT.Yさんがパー。
8番389yミドルは、ドライバーは右へピュー。林からの9アイアンがショボで林から出ず。8アイアンで狭い空間を射抜いて5mに3オン。惜しくも入らず。しっかり2オンのT.Yさんがパーゲット。
9番551yロングは、ドライバーは竜巻球。チョン出しし、3uで残り80y付近へ。56度で手前7mに4オン。ボギー。しっかり3オンのM.IさんとY.Nさんが無難にパー。
43回。2時間5分。
結局、クラブは義弟のものと判明。龍ヶ崎へ送って下さい!とお願いする。
ランチはソース焼きそばを食す。美味しい。Y.Nさん、御馳走様です。
東へ。
1番507yロングは、ドライバーは完璧。3wもナイスと思ったがグリーン手前のバンカーイン。ここからナイスメルボルンショットで1mに3オン。沈めてナイスバーディ。ここはお三方も3オンしておられ無難にパー。
2番413yミドルは、ドライバーは左ラフへ。8アイアンで打つもザクザクザク。寄らず入らず。ナイスアプでT.Yさんがパーゲット。
3番158yショートは、8アイアンでピン左5mに1オン。手前カラー付近からの23mをT.Yさんがパターで放り込んでバーディだって。ウソでしょう(笑)。私も根性で5mを入れてバーディ奪取。M.Iさんもナイスパー奪取。最少失点だった。ホッ。
4番341yミドルは、ドライバーで打つも右へピュー。お池にジャブン。ドロップして8アイアンで打つも奥のカラー。なんとかボギー。8mを放り込んでT.Yさんがバーディ奪取。凄いパット力です。
5番425yミドルは、ドライバーは左ラフもまずまず。7アイアンで打つも引っ掛かってバンカーイン。寄らず入らず。見事な3打目でT.Yさんがパー。ホント、パターが入ります。
6番434y軽い左ドッグのミドルは、ドライバーは左のラフへ。オノフの5アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。見事なアプ&パターでY.NさんとT.Yさんがパー。
7番195yショートは、これまたオノフの5アイアンで打つも竜巻球でサブグリーンへ。なんとか1ピンに2オン。で、放り込んでパーゲット。ここも全員がパー。
8番583yロングは、ドライバーは完璧。が、セカンドの3wが右へピュー。難しい3打目は8アイアンで上手く打ったが奥のバンカーイン。しょうがない。寄らず入らず。見事なパットでY.Nさんがパー奪取。や・ら・れ・た。
9番469yミドルは、ドライバーは右の林入口へ。池があるので狙えず。で、オノフの6アイアンでのレイアップが引っ掛かって難しいバンカーイン。オイオイオイ。52度でクリーンに打つも激突し目玉気味。オイオイオイ。56度でなんとか脱出。根性で2mに5オン。放り込んでやっとの6回。
41回。2時間5分。
お風呂にサクッと入り、お急ぎのT.Yさんとはここで別れる。で、その後、3人でバスタイム後、レストランで反省会。
その後、Y.Nさんを入間市駅までお送り申し上げ、私はM.Iさんと日本橋へと向かいました。
狭山の感想・・・相変らずメンテナンスは抜群。グリーンも最高です。私的には、少しの臭い以外は超完璧でしょう。10月入りしてのグリーンでは1日の久邇、3日の武蔵野のグリーン以外(平川、龍ヶ崎、片山津、狭山)はどれもホント素晴らしいグリーンでした。
ゴルフとは・・・やはり4、5mを如何に入れるかですね。それを簡単に入れるのがプロとトップアマです。ゴルフが上手い下手は、そこの技量の違いが一番ですね。で、バンカーの上手い下手もそうですね。スコアアップの決め手はバンカーのマスターになるか、あるいは絶対に入れないマスターになるか、も重要と思いました。