1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は21か月ぶりに高坂へやって来ました。坂戸西スマートインターが出来て、石坂や鳩山と同じくここも早く到着するようになりました。
ここの自慢はなんといってもクラブハウスです。今日一日がご機嫌になるハウスで、当然ながらレストランも素晴らしいです。ホント、武蔵豊岡を彷彿させます。
今日は組合行事で来ているので、打球場は写真撮影だけで練習はなしで、レストランでハムエッグを食し、うだうだタイムです。
その後、岩殿行きのバスに乗り、パターを転がして、インコースから。
今日は平川副支配人と東京都のY.Mさんと神奈川県のK.Nさんとのラウンドです。
10番399yミドルは、ドライバーは完璧。残り135yからの9アイアンが竜巻球。アプは3mにしか寄らず。狙いに行き80センチオーバー。外して3パンチダボ。見事なアプでY.Mさんがしっかりパー。
11番514yロングは、ドライバーは右のクロスバンカーイン。8アイアンで残り165yへ。6アイアンで手前6mにつける。で、思った曲りをせず右へ曲がって60センチオーバー。で、これを外してまたまた3パンチボギー。アホかいな。しっかり3オンのY.Mさんが楽々パー。
12番383yミドルは、ドライバーは完璧。52度でピン右4mに2オン。惜しくも入らず。
13番385yミドルは、ドライバーはこれまたナイス。56度でピン左3mに2オン。放り込んでバーディゲット。しっかり2オンしてY.Mさんが無難にパー。
14番143yショートは、9アイアンで打つも右奥へ。あまり寄らずもパターが冴えてナイスパー。しっかり1オンから副支配人とK.Nさん、また、ナイスアプでY.Mさんもパー。
15番517yロングは、ドライバーは左へ竜巻球。も、ボールはフェアウェイへ。キャディさんに打ってもよいかを確認し、どうぞとのことだったので3uで打つも完璧。少し歩きだしたら人の気配が。もしかして打ち込んだか!?慌てて駆け出す。で、前の組の方々に平謝り。52度でピン右2mに3オン。放り込んでバーディ。も、シュン。
16番308yミドルは、ドライバーは完璧。56度で3mに2オン。今度は入らず。同じく2オンからY.Mさんも無難にパー。
17番150yショートは、8アイアンで打つもヘボショットで左のバンカーイン。あまり寄らず。も、これまたパターが素晴らしく入ってしまいパー。このホールは全員が見事なアプ&パターでパー奪取。
18番411yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンで打つも右に外れる。も、ナイスチップでパー奪取。同じくナイスアプにてY.MさんとK.Nさんもパー。
37回。2時間20分。パターが良いのが2つ入ったのでナイススコアでした。
ランチは、ここの別棟で取ります。セットとして出された鴨のスモークとタコが美味かった。また、ジュージュー焼きもナイスな味でした。ここはレストランの味と値段が素晴らしい。今度来たら、副支配人が食していたタンメンを食したい。とっても美味しそうだったからです。どうせなら、あのハウスレストランで食したいという気持ちもあるが、ここでも十分堪能できます。
アウトへ。
1番338yミドルは、ドライバーは完璧。56度で4mに2オン。無難にパー。同じく2オンにてK.Nさんが、また、ナイスアプにてY.Mさんもパー。
2番484yロングは、ドライバーは竜巻球。6アイアンでのフックでまずまずの位置と思ったら、木の裏付近。56度で上を通そうとしたがダフッてしまう。寄らず入らず。
しっかり3オンのY.Mさんが無難にパー。;
3番177yショートは、6アイアンで打つもグリーンオンせず。も、ナイスアプでパー。
4番395yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンで2mに2オン。放り込んでバーディ。
5番357yミドルは、ドライバーはまずまず。PWでのセカンドは右へ外れる。簡単なアプを52度で転がして打つもラインが出ず。ボギー。ナイスアプからK.Nさんがしっかりパー奪取。
6番130yショートは、9アイアンでピン手前7mに1オン。無難にパー。副支配人もナイスアプでパー。
7番280yミドルは、ドライバーは完璧。56度で奥4mにしか寄らず。無難にパー。ナイスアプにてY.MさんとK.Nさんがパー。
8番465yとサービスロングは、ドライバーは完璧。残り175yを6アイアンでピン奥7mに2オン。無難に2つで行きバーディゲット。副支配人も本領発揮され右奥7mを手堅く2つで行きバーディ。お互いナイスでしたね。Y.Mさん、K.Nさんも楽々パー。
9番330yミドルは、ドライバーは右へ飛び木の下付近へ。8アイアンでチョン出しゲインさせ、なんとか2mに3オン。沈めてナイスパー。
36回。2時間15分。
連続3パンチのダボボギー発進でよく73回で廻れました。やはり、今日の勝因はパターです。私もこのくらい4m付近が入れば戦えるのですが、、、。
その後、バスに乗りハウスへと戻る。で、とっても清潔感抜群のお風呂に入る。ここのお風呂も最高です。
その後、懇親会に出席。その席上、高坂のウリは“まず、母体(三井住友銀行・鹿島建設)の確かさ”“倶楽部バス13本という多さとその所要時間5分というタイム”“キャディが23歳以下が8割いて動きが俊敏”とのことでした。
私の感想・・・・今日は今まで私が高坂に抱いていた印象と全く異なり、手入れが素晴らしい(松の剪定がキチンとされていました)。今までどちらかというとコースが鬱蒼としている感じでこんなに明るい感じはしませんでしたが、、、。で、米山にばかり人気が集まるとのことだが、どうしてどうして岩殿の方がコースは広くて良いイメージ。失礼ながら何時来てもグリーンが良いとはあまり思わなかったが、今日のは素晴らしかった。相当イメージがハイ状態になりました。で、ハウスがとにかく3重○ですし、食事も大変グーです。名変料と預託金を半分にしたら、急激な人気コースになるとお見受けしました。