1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は飯能ゴルフへやって来ました。いつものように7時前に着いて、私が大好きなアプ練習場でじっくりとチップ練習をします。
その後、車をフロント前に着けてバッグを下ろし、駐車します。私の飯能でのルーティンはこんな感じで始まります。といっても無論会員ではありませんよ。
で、その後、レストランでハムエッグを食しながら独りミーティング後、パターを転がし、アウトからです。
今日は安達支配人と埼玉県のレフティーK.KさんとS.Tさんとの4人で廻ります。
今日も雨予報ですが、私がプレー中はおそらく降らないでしょう(笑)。
1番ショット撮影がある(これが前田のショットです)415yミドルは、ドライバーはほぼ完璧。6アイアンで打つもショート。ナイスアプでパー。
2番495yロングは、ドライバーは右ラフへ。5wでナイス位置へ。56度で奥4mに3オン。無難にパー。
3番189yショートは、4アイアンで打つも左手前。寄らず入らず。見事なアプ&パターでS.Tさんがナイスパー。
4番390yミドルは、ドライバーは左ラフもまずまず。8アイアンで打つもちょいとデカい。寄らず入らず。
5番332yミドルは、ドライバーは完璧。52度でピン左7mに2オン。無難にパー。同じく6mに2オンの支配人もパー奪取。
6番148yショートは、8アイアンでピン右3mに1オン。惜しくも入らず。同じく2オンの支配人も楽々パー。
7番414yミドルは、ドライバーはまずまず。5アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。あれだけ昨日練習しても結果が出ません。
8番386yミドルは、ドライバーは完璧。7アイアンでピン右に外すもナイスアプでパー。
9番488yロングは、ドライバーは完璧。7アイアンで安全にレイアップ。で、残り100yからの56度がショボ。やっとのパー。
39回。2時間10分。
ランチは、野菜ラーメンを食したが、あんかけ味で私の好みでなかった。失敗(笑)。
インへ。
10番379yミドルは、ドライバーは完璧。も、PWが引っ掛かる。も、ナイスチップでカップイン。ナイスバーディ。見事なアプで支配人もパー。
11番396yミドルは、ドライバーは右へどスライス。5wでなんとか50y付近へ。寄らず入らず。
12番186yショートは、4アイアンで打つも右手前。パターでのアプはミス。ウェッジだった。。。ボギーとなる。見事1オンの支配人だったが、惜しくもバーディならず。ナイスチップでK.Kさんもパー。
13番401yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンでのセカンドは引っ掛かる。も、ナイスチップでパー。
14番469yロングは、ドライバーは超ぶっ飛び。傾斜地にまで行っていた。で、ここから3uでその辺にと思って打ったにも拘らず、なんとど竜巻球。仕方なく8アイアンで転がして花道へ。なんとか奥1.3mに4オン。で、ここから3パンチ。これで一気に流れが悪くなった。墓穴でございました。しっかり3オンのS.Tさんとゴールデンパットマンの支配人が7mを放り込んでナイスパー。
15番433yミドルは、ドライバーは完璧。も、5アイアンが引っ掛かりバンカーイン。も、寄らず入らず。またまた成果出ず。
16番163yショートは、7アイアンで打つも竜巻球。なんとか1.6mに2オンしたが、またまた3パンチ。アホ。しっかり1オンの支配人がしっかりパー。
17番551yロングは、ドライバーは右ラフへ。3w、9アイアンで3オンせず。も、なんとか根性でパー奪取。
18番325yミドルは、得意としていたはずだったが右へすっ飛ばしお池にジャブン。はい、OBです。打ち直しはまずまず。PWで打つも全然デカい。も、なんとか根性ダボ。
44回。2時間25分。3個のダボが効きました。で、雨が落ちて来ました(笑)。
少々雨が降って来ましたが、56度を持ってバンカー練習に行きました。20分後、雨が強くなってきたので止めてハウスへ戻る。で、お風呂に超ノンビリと入る。
その後は竹蔵師匠の小話で楽しい時間を費やし、その後は、MC安達の軽快なトークショーによる表彰式に出席しましたが、相変らず素晴らしかったです。
飯能の感想・・・・前回の夏の協力会とは全然違う出来栄えにビックリ。今回は飯能が本気で仕上げてきた感じでした。今日のBグリーンは最高でした。また、前回のキャディのKさん同様、2年目のYさんも目土毎度しっかり。動きも軽快。飯能はホントスタッフ教育が行き届いています。素晴らしい。