1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は会員の東京都のS.Aさんからお誘いを受けて桜ヶ丘へやって来ました。昨年から決まっていたのですが、私が違う日を手帳に書いていたことから、Y.HさんとD.Mさんには本当にご迷惑をお掛け致しました。この場においてもお詫びさせて頂きます。
今日ご一緒するのは弊社縁の千葉県のS.Kさん、そして、会員S.Aさんのここ桜ヶ丘でのお友達でかっての日本アマチャンプの神奈川県のM.Nさんでございます。
初めてプレーするコース、また、凄い人と廻るので緊張感もあったか早めに着きました。車寄せの男性の御召し物も素敵で高級感ズバズバでございます。まずは着替えた後、独りミーティングです。やがて、S.Kさんも来られ、お受験の話題からでございます。
その後、二人して打球場で。一般席とプレーヤーの席は分かれています。アプローチ場は見学のみ。
パターを転がしていざアウトから。
1番398y打ち下ろしミドルは、ドライバーは竜巻球。はい、OBです。打ち直しはフェアウェイへ。7アイアンで打つも全然ショート。ナイスアプで6回とする。フェアウェイから奥7mに2オンのM.Nさん、バーディでございます。これぞ日本アマチャンプです!
2番348yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。PWで安全に左端のピンを狙わずセンターを狙って打つも引っ掛かる。結果はナイスへ。3mを放り込んでバーディ。イェーイ。見事なアプでS.Kさんがパーゲット。
3番170yショートは、7アイアンで打つも引っ掛かる。寄らず入らずボギー。しっかり1オンのM.Nさんがパー奪取。見事なアプでS.Aさんもパー奪取。
4番522yロングは、ドライバーは竜巻球でOB。オイオイオイ。
5番365yミドルは、ドライバーは完璧。PWでピン奥3mに2オン。今度は惜しくも入らず。ナイスアプでS.Aさんがパー。
6番383yミドルは、ドライバーは右ラフへ。残り185y上りを3uで打つも右へ。残り30yのアプをチャックリでバンカーイン。で、今度はチョロって同じバンカーの目玉焼きに。出ただけ。7回。アホ。見事なアプでM.Nさんが楽々パー。
7番178yショートは、6アイアンでピン右手前17mに1オン。何とかパー。しっかり7mに1オンのM.Nさんは無難にパー。
8番353yミドルは、ドライバーはナイス。残り125yを何で打つか迷って9アイアンを短く持って打つ。どトップして奥のバンカーイン。難しい位置からなんとか6mに3オン。で、これを入れてナイスパー。このホールは全員がパー。
9番少し狭い498yロングは、ドライバーは右ラフへ。このホールは狭いので気を付けねばならないので、5アイアンで安全に打つも竜巻球で1ペナゾーンへ。アホなやつ。コース内へ戻し、7アイアンで4打目を打つもバンカーイン。上手く打ったがパターが決まらず7回となる。
46回。2時間半。また90回かな??
ランチはスタミナ焼きを食す。味はまずまず。ただ、レストランスタッフの動き、全くアキマセン。信じられません。あの時は「私は大丈夫ですよ〜」と申し上げましたが、もしあれが弊社スタッフなら大目玉でございます。
インへ。
10番440yミドルは、ドライバーは竜巻球。PWでなんとか脱出。7アイアンで打つもショート。なんとか寄せてパー。見事なアプにてS.Kさんがパー。
11番183yショートは、5アイアンで打つも手前のバンカーイン。寄らず入らず。見事な1オンにてM.NさんとS.Kさんがパー。
12番425yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。5アイアンで打つも右へ外す。寄らず入らず。
13番558yロングは、ドライバーは完璧。3wも完璧。52度で打つも手前10mに3オン。無難にパー。見事な3打目で1.6mに3オンのM.Nさん、残念バーディならず。
14番410yミドルは、ドライバーは完璧。5アイアンで打つも奥14mに2オン。なんとかパー。同じく2オンのM.NさんとナイスパターでS.Aさんがパー奪取。
15番509yロングは、ドライバーは右ラフへ。4アイアンで打つも引っ掛かる。木の下で狙えず。6アイアンで前方へ。56度で6mに4オン。ボギー。しっかり3オンのM.Nさんとナイスアプ&パターのS.Aさんがパー。
16番153yショートは、8アイアンで打つもピン左9mに1オン。無難にパーとしたが、この時、M.Nさんから「前田さん、倶楽部対抗に出場するかという人が、自身の付けたボールマークを直さないでいかがするんですか」とのご苦言を頂戴する。申し訳ありませんでした。ナイス1オンからS.Aさんが、また、ナイスパットでS.Kさんがパー。再度、ご無礼、申し訳ありませんでした。
17番399yミドルは、ドライバーはぶっ飛び。56度で手前7mに2オン。無難にパー。
18番416yミドルは、ドライバーは完璧。このホールも実に怖いホール。インはここまで並んでいたM.Nさんが手前からしっかり2オンされたのを見た私、急に重圧が掛かる。6アイアンで打つも竜巻球。こういうのがイカンワ〜。寄らず入らず。ホント、重圧に弱い。
41回。2時間半。
サクッとお帰りになられるS.Aさん、M.Nさんと別れ、私とS.Kさんはお風呂に入り、私は埼玉県のIへと向かいました。
桜ヶ丘の感想・・・・インコースのサブグリーン跡の補修作業があったため、インコースの醍醐味を味わえなかったのは残念でしたが、フェアウェイの状態を始め、メンテナンスは上々です。特に、グリーンは秀逸でした。まず、転がりが滑らかで球足がスーッと伸びます。コンパクションがほど良いのかボールマークが付き難いグリーンでした。ボールマークはほとんど見受けられませんでした。難は水はけがあまり良くないという点ですね。コース全体として見ると、全てに高級感があります。茶店も八王子同様にフリードリンクでとってもナイス。今日に関して言えば、レストランスタッフの方がちょいと機敏であればとってもとってもナイスなゴルフ場評価だったと思います。確かに、レイアウトは少し狭いところも感じられますが、このエリアでは致し方なしでしょう。