ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

狭山 東・南 1.0R くもりのち雨のち雪 6,421y 東42 南42 ゴルフ日記

ゴルフ場レポート>ゴルフ日記>2015年2月8日(日)狭山ゴルフ・クラブ

東1番

東1番

東2番

東2番


東3番

東3番

東4番

東4番


東5番

東5番

東6番

東6番


東7番

東7番

東8番

東8番


東9番

東9番



南1番

南1番

南2番

南2番


南3番

南3番

南4番

南4番


南5番

南5番

南6番


南7番

南8番

南8番


南9番

南9番



 天候が心配されますが、今日は狭山です。
 5時半に幕張の自宅を出発し、中央道は八王子インター経由で6時半過ぎに到着です。
 まだ、開いてないのでは?と思いましたが、しっかり受付をして頂きました。で、本日の主役である東京都のM.Kさんはすでに到着されておられました。
 で、少し話していますと、今日ご一緒の会員の東京都のH.Mさんも到着されて、ご挨拶。
 で、受付を終えて、ロッカーへ向かおうとしたその時、10m後ろの方から聞きなれた「あれー」という声がしたので、振り向くと弊社縁の神奈川県のN.Sさんだった。この天候の中、フリーでお越しになられた模様。
 レストランで洋定食を食していますと、N.Sさんも来られて雑談です。あれー、今日はいつものルーティンじゃないね?に苦笑い。今日は3人と私がお話すると「そこに入れてもらおうかな〜?」。きっとH.Mさんも大歓迎されるでしょう(弊社縁の方々同志で今年もご家族交えて一緒にプレーされておられる関係)からどうぞどうぞ。で、3サムから4人でのプレーとなる。
 心配は天候ですが、私は「お任せください、終了後降りますが、プレー中は大丈夫です!」と大見得を切る。
 東コースの白ティーで参ります。
 1番497yロングは、ドライバーは竜巻球。セカンドは狭い空間を8アイアンで射抜くつもりがカーン。3打目はチョン出し。残り140yディボットからの8アイアンが超完璧。なかなかプロでもこの球は常時打てないのではないか!の球でした。1mを沈めてラッキーパー。カラーからパターで寄せたN.Sさんが楽々パー。
 2番385yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンでピン手前19mに2オン。で、やっとのパー。
 3番140yショートは、9アイアンでピン右6mに1オン。無難にパー。
 4番320yミドルは、いつも強引に池方向へ行くもジャブンなので、左にドライバーで逃げる。ドライバー、本当に上手くなったと自分で思う。残り90y上りから56度で打つもアホ球で手前のバンカーイン。どトップ。やっとのボギー。
 5番357yミドルは、ドライバーは左林へ。6アイアンで打つも木に当たる。8アイアンで6mに3オン。ボギー。
 6番409yミドルは、ドライバーは完璧。が、セカンドの6アイアンがど右へ。寄らず入らず。残り50yを60センチに寄せたM.Kさんが見事なパー奪取。
 7番146yショートは、8アイアンでピン左14mに1オン。打ち過ぎて3パンチ。痛いミス。
 8番514yロングは、ドライバーは右へ。3wでのスライスは掛かり過ぎたがまずまず。PWで手前4mに3オン。入れて3つに戻したかったが、入らず、残念。見事なパット力でN.Sさんがパーゲット。
 9番418yミドルは、ドライバーは右林へ。PWで前方へ。残り90yからの56度がまたまたザックジョンソン。で、更にアプも寄らず。結局ダボ。アレマ―。
 42回。2時間。風もなく最高の天気。これで大丈夫でしょうと思ったのだが、、。
 ランチは、野菜たっぷりタンメンを食すも、美味い!1200円で価格もナイス。
 雨が降り出しました。合羽の上を着ます。
 南へ。
 1番530yロングは、ドライバーは右へ。5wでスライスが掛からず。3打目はチョン出し。ボギー発進。4打目のバンカーショットが30センチのN.Sさんが見事なパー。
 2番156yショートは、7アイアンで10mに1オン。無難にパー。
 3番382yミドルは、ドライバーは右のバンカーイン。8アイアン、56度で3mに3オン。入らずボギー。
 4番417yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンで打つも右へ。で、簡単なアプをミスしてボギー。痛いミス。
 5番513yロングは、ドライバーは完璧。5wもナイス。56度ピン左5mに3オン。無難にパー。次のティグランドにお手洗いがあると勘違いし駆け出して探すもない。次の7番のところにあるそうな。グッと我慢です。見事なアプでN.SさんとH.Mさんがナイスパーゲット。
 6番325yミドルは、ドライバーは完璧。おしっこ我慢してる方がイイのかな(笑)。PWで奥14mに2オン。優しいM.Kさんが「もう行かれてください!」とのことだったが、「いえ、これだけやっていきます」と打つもホームラン。で、お先にさせて頂き3パンチ。アイヤ。フーーー。生き返りました。
 7番348yミドルは、ドライバーは竜巻球。も、ラッキーにも空間がある。私の近くに自球が飛んておられたH.Mさんが横に来られたので「ここの上を通してみます」とPWをエイヤ。完璧。奥8mに2オン。H.Mさん「ホー」。で、無難にパー。
 8番168yショートは、6アイアンで打つも右へシュー。寄らず入らず。
 ずっと間断なく降り続いていた雨がここで雪に。ウワオー。
 9番395yミドルは、ドライバーは右へ飛ぶ。チョン出しし、3オン。ボギーが精々。
 42回。2時間10分。
 氷雨というか雪というか、もう、指の感覚がない。やはり、冬の雨は結構難しい。
 お風呂にゆったりと入る。気持ちイイ。脱衣場でN.Sさんとはお別れし、3人でレストランへ行き談笑会。H.Mさんか「前田さん、了解よ〜。ただね、前と同じようじゃー、ちょっとねー」に「ハイ、このようなのでは如何でしょう」すると「アハハ、そう来ましたか〜。流石、前田信吾!」で、談笑会を終えて、林支配人と橋本課長にご挨拶し、私は新潟からの客人が待つ東京駅へと急ぎ向かいました。
 狭山の感想・・・・ところどころの松がとにかく綺麗に剪定されていて気持ちが良い。また、この時期のこの天候であるのにグリーンが素晴らしい。ハウスが綺麗になってから風格が出て来ています。尚、初めて日曜日に参りましたが、雰囲気がやはり全然違いますね。ただ、超一流コースで会員の層からなにからなにまでが超一流であるのに会員権価格(200万円)だけでの評価としたら総武(240万円)、中山(260万円)より下というのが考えられません。


ゴルフ場写真

ゴルフ場写真