1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
5時50分、幕張駅を出発し、一路、箱根へと向かいます。
スイスイと車は7時35分に箱根カントリーに到着します。
すると、オオー、実に幻想的な風景に遭遇し、何枚かを写真に収めます。
で、レストランで千葉県のS.Sさんと二人ミーティングしていますと、朝陽を浴びた向こうからニコやかに紳士が近づいて来られました。私はまぶしくてよく見えなかったことからきっと初めてお会いする東京都のS.Sさんとカン違いしてしまい、「初めまして。前田信吾と申します。」とご挨拶したら、なんとそのご仁はここへ本日お誘い下さった会員さん当人のY.Wさんでありました。朝から恥ずかしいったらありゃしないでございました。Y.Wさん、朝イチから大変失礼致しました。
私はハムエッグをご馳走になり、9時過ぎのスタートでしたが、空いていたこともあり、8時半過ぎにスタートを致したのでした。
1番380yミドルは、ドライバーはナイス。不調であったはずが、、、珍しい。が、6アイアンでのセカンドはちょいと短く左手前のバンカーイン。そう難しくないバンカーショットをなんと2度ミス。3度目でようやく脱出。5オン。短いのを外して7発進。
2番150yショートは、8アイアンで打つも竜巻球。アプがトップ。やっとのボギー。見事な1オンから千葉県のS.SさんとY.Wさんが無難にパー。
3番452yミドルは、ドライバーは右ラフへ。3uで打つも30yショート。寄らず3パンチで6となる。相変らずです。
4番440yミドルは、ドライバーは竜巻球。辛うじてセーフ。PWで残り165y上りへ。6アイアンで打つも竜巻球。暫定球を打つ。6アイアンで再度打ちナイスオン。ボールは間一髪アウト(笑)。で、5オンしていた1.3mを狙うも入らず7回。オイオイオイ。4ホール終了にて、なんとすでに+9である。アレマ―。
5番530yロングは、ドライバーはまずまず。3w、52度でピン手前10mに3オン。無難に初パー。
6番190yショートは、5アイアンで打つも右手前のバンカーイン。寄らず入らず。
7番360yミドルは、ドライバーは右ラフへ。危なかった。PWで左に外すも、ナイスアプでパー。
8番500yロングは、ドライバー、3w、56度で10mに3オン。で、1mを外して3パンチボギー。またまた痛いミス。
9番398yミドルは、ドライバーはナイス。6アイアンで打つも右手前へ。まずまずのアプだったが、パターが決まらずボギー。見事なアプで東京都のS.Sさんがパーゲット。
48回。2時間。相変わらず不調でございます。
スルーで参ろうとなり、すぐさま10番へ。
10番200y打ち下ろしショートは、5アイアンで打つも竜巻球。アプは水気を含んだ位置からとなり難しかったが、全然寄らず。ボギー。
11番400yミドルは、ドライバーは左ラフへ。5アイアンでピン手前12mに2オン。無難にパー。手前からナイスアプで東京都のS.Sさんがパー奪取。
12番486yと短いロングは、ドライバーはナイス。3wで頑張るも手前のバンカーイン。ホームランで奥のカラーへ。なんとかパターで寄せてパー。しっかり3オンの千葉県のS.Sさんが無難にパー。
13番390yミドルは、ドライバーは右ラフへ。5アイアンで打つもショート。も、ナイスチップでパーゲット。ここをしっかり2オンの東京都のS.Sさんが見事なパー。
14番195yショートは、5アイアンで打つも手前のバンカーイン。ナイスメルボルンを放つも、1mが入らずボギー。痛いミス。
15番546yロングは、ドライバー、3uで右ラフへ。上り150yから7アイアンで打つも右のバンカーイン。ナイスメルボルン&パターでパー奪取。
16番370yミドルは、ドライバーは竜巻球。左ラフから52度で打つも全然ショート。も、PWで転がしてパー。見事な2オンから東京都のS.Sさんがバーディを決める。素晴らしい。同じくナイスアプから千葉県のS.Sさんもパー奪取。
17番450yと長いミドルは、ドライバーはまずまず。3uで打つもショート。なんとか1ピン奥へ寄せたが、入らずボギー。
18番427yミドルは、ドライバーはナイス。残り175yからの5アイアンがショボ球。も、なんとかグリーン手前まで行ってくれた。1ピンに寄せて、今度は沈めてパー。
39回。2時間15分。ハーフだけながらも7ラウンド振りとなる30台にホッ。
まずはランチタイム。私はカツカレーとトン汁(小)をご馳走になりました。Y.Wさん、御馳走様です。
サンシャイン抜群のお風呂にノンビリと入り、その後、日本橋を目指しました。尚、御殿場インターまでの道中の富士見茶屋で素晴らしい富士山に遭遇したが、その写真を撮って来ましたので、どうぞ、ご覧下さいませ。
箱根の感想・・・・まずはここの幻想的な世界にウットリします。で、大パノラマに感激します。夏の土曜日は混んでいるというイメージでしたが、今日はこれぞ箱根というゆったりとしたゴルフを十分満喫できました。リゾートコースとしてはコースレイアウト、総距離、雄大さ、練習環境とピカイチです。リゾートとしては河口湖もとってもナイスですが、双方全然違う味わい深さであり、正直私はどちらも大好きです。
御殿場ICまでの道中の富士見茶屋で撮影