1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
笹井は生まれ変わってやがて7ヶ月が経過しようとしていますが、今日で3回目となります。
到着したら、弊社縁のT.Iさんと遭遇。今日は会社のコンペだそうな。頑張って下さいね。
まずは、レストランで和定食を食しながら、独りミーティングです。今日の朝のウエートレスさんの応対は残念なものでした。
その後、パターを転がしてアウトから。笹井のグリーン、仕上がって来ましたね〜。昨日と袖ヶ浦と同じ速さです。やはり、武蔵のメンテナンス力は凄いです!
今日は東京都の縁の会員さんであるM.AさんとT.Eさん、そしてM.Yさんとのラウンドです。
1番409yミドルは、ドライバーは右の林へ。8アイアンで横出し。6アイアンで打つもちょいとショート。寄せてボギー。ナイスパットでT.Eさんがパー。
2番547yロングは、ドライバーは右林へ。横の狭い空間を6アイアンでナイスローフック。残り230yからの3wが完璧球。無難にパー。
3番172yショートは、6アイアンで打つも右に外れる。難しい位置からだったがスーパーアプ&パターでパーセーブ。しっかり1オンのT.Eさんが無難にパー。
4番369yミドルは、ドライバーは右に飛ぶ。6アイアンで枝に当ててもすっ飛ばそうと打つ。右手前のバンカーイン。あまり寄らず。も、スーパーパットでパーセーブ。私はやはり速いグリーンが得意の様子。見事なアプでM.Aさん、T.Eさん、M.Yさんの全員がパー。素晴らしい。
5番444yミドルは、ドライバーは初めてフェアウェイへ。残り210yからの5wが竜巻球。アプが傾斜に落ちてぶっ飛び。14mから3パンチでダボ。痛い。スーパードライブからしっかり2オンのM.Aさんが無難にパー。流石は地主であらせられる。
6番551yロングは、ドライバーは右のラフへ。5wで打つもテンプラ球。残り170yからの6アイアンが右のバンカーイン。も、ナイスメルボルン&パターでパー。しっかり3オンのT.Eさんも無難にパー。
7番418yミドルは、ドライバーは左林方向へ。なんとか強いフックを掛ければ狙えるので、3uで打つも全然掛からず。まずまずのアプだったが、パターが決まらず。
8番379yミドルは、ドライバーは左バンカーイン。9アイアンで打つもこれまたバンカーイン。寄らず入らず。
9番220yショートは、3uでピン手前12mに1オン。無難にパー。
41回。1時間55分。
ランチは、豆腐と海老のあんかけ中華定食を食す。美味い。
インへ。
10番427yミドルは、ドライバーはまずまず。5アイアンで完璧球も届かず。まずまずのアプだったが、パターが決まらず。見事なアプでM.YさんがOKパー。素晴らしい。
11番574yロングは、ドライバーはナイス。3wは右ラフへ。9アイアンでピン右6mに3オン。無難にパー。
12番396yミドルは、右ラフへ。7アイアンで打つもショート。そう難しくないアプを1ピンオーバー。入らずボギー。うーん。今日も追い詰められました(笑)。
13番240yショートは、3wで打つも竜巻球。寄らず入らず。あららら。これまた素晴らしいアプでM.Yさんがパー。上達してますね〜。
14番415yミドルは、ドライバーは竜巻球。捜索していたら、私のボールをカラスが銜えて持って行っちゃった。その辺にドロップし、6アイアンでのローフックで打つ。すると、花道へナイスボールとなる。すると、T.Eさんが白の私の加賀屋刻印ボールを持って来て下さりました。しばらくしたらカラスがボールを落としたそうです。ありがとうございます。ナイスアプでパー。オレンジボールは持って行くけど白いのを持って行くとは、、、今では珍しいな〜。
15番354yミドルは、ドライバーは完璧。97yからの56度はバックスピンで戻る。無難にパー。ナイスアプでT.Eさんもパー。
16番153yショートは、8アイアンでピン左3mに1オン。綺麗にスライスラインを沈めてバーディ。イェーイ。しっかり1オンのM.AさんとM.Yさんも楽々パー奪取。早々に大台となったが、これで目が出て来た。
17番563yロングは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンでのローフックでなんとかフェアウェイへ。8アイアンでピン右8mに3オン。無難にパー。よし、パーを取れればいけるぞ!
18番440yミドルは、ドライバーは竜巻球となるも、木に当たって出てくる。M.Yさんからの「前田さんのボールは本当いつも出てくる!」に私「すみません!」。残り230yを3uで花道へ。で、完璧アプで70センチに。が、心臓バクバクでパターを打つと押し出して高見山。アホ!一気に疲れがグタ〜ッと来た。
39回。2時間20分。うーん、出来あがりと思ったのに、、、。超、残念。
練習に行かれるT.Eさん、M.Yさん、並びにお墓参りに行かれるM.Aさんとお別れし、私はサクッとバスタイム。M.Aさん、諸々、お気遣い頂き、感謝します。
で、その後、笹井を後にし、東京某市のS.Kさんのご自宅へ取引に向かったのでした。
武蔵は笹井の感想・・・8番から9番へのインターバルやハウスの動線がイマイチとの話を伺いますが、我々ゲストは素晴らしいメンテナンスにウットリです。私はこの改造に関しては何度も述べていますが、成功と思っています。ただ、レストランの女性陣はイマイチと思います。全てが洗練されて高貴な雰囲気を醸し出す武蔵にあって、笹井のこの点における評価だけが私の中では極端に低くなっています。