1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
平日のこの時刻到着(7時50分前後)だとやはり渋滞しますね。
レストランでいつものようにミーティング(いつものやつとオーダー出来るのがイイね)後、パター練習へ。オオー、使い始めで跳ねる跳ねる。ま、しょうがないね。
今日は中山の営業担当高田さんと千葉県のH.NさんとT.Uさんとのラウンドです。尚、今日は懇親会なので白ティからです。
1番504yロングは、ドライバーは左ラフへ。5wで残り70yほどへ。56度で4mに3オンし、無難にパー。
2番377yミドルは、ドライバーは左ラフへ。9アイアンでピン左3mに2オン。無難にパー。
3番372yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。PWでピン左2.6mに2オン。放り込んでバーディ。
4番360yミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンでピン手前7mに2オン。無難にパー。見事なアプで高田さんがパー。
5番125yショートは、PWで打つも引っ掛けてしまう。ややこしい位置からのアプを大チョンボ。で、これまたややこしい位置から今度はパターで打つと、なんと、スルスルとカップイン。ラッキーパー。しっかり1オンのH.NさんとT.Uさんがパー。
6番461yロングは、ドライバーは右ラフへ。5wでのセカンドはナイスと思っていたが、なんと木の下さん。8アイアンでのローボールはグリーンオーバー。なんとか1.4mに4オンしパーセーブ。
7番165yショートは、7アイアンで打つも竜巻球。も、ナイスアプでパー。
8番357yミドルは、ドライバーは完璧。PWでピン左2.7mに2オン。惜しくも入らず。
9番332yミドルは、ドライバーは左ラフへ。木がありややこしい。木の上を行くか下を行くか迷ったが、結局、下を行こうとしたが枝に掠る。も、ラッキーにもグリーンへ。パー。
35回。2時間20分。ラッキーなラウンドだった。
ランチは、松華堂弁当を食す。まずまずでした。
インへ。
10番500yロングは、ドライバーは完璧。3wもまずまず。56度でピン左5mに3オン。無難にパー。
11番375yミドルは、3wでフェアウェイへ。7アイアンでのセカンドはペシャ球。なんとか2mに3オンしたが、入れきれず。初ボギー。
12番398yミドルは、ドライバーは右ラフへ。5アイアンで打つも右手前のバンカーイン。久しぶりとなるナイスメルボルンでパー。
13番488yロングは、ドライバーは完璧。3wで打つもペシャ球。55y付近からの56度がピン手前3.5mに3オン。無難にパー。
14番395yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。8アイアンで手前4mに2オン。無難にパー。
15番148yショートは、8アイアンで打つも竜巻球でバンカーイン。も、ナイスメルボルンでパー。
16番377yミドルは、ドライバーは完璧。も、セカンドのPWがどミス。アプは2.6mショート。入れきれず本日2個目のボギー。
17番153yショートは、8アイアンで打つも竜巻球。アプは2.6mオーバー。も、根性で放り込み連続ボギーは回避。
18番348yミドルは、ドライバーは完璧。56度で打つもちょいとショート。残念。も、ナイスアプでパー。
38回。2時間20分。
お風呂に入り、その後、説明会及び懇親会に臨む。で、夕刻に来客があるので、急ぎ会社へと向かいました。
今日の要点・・・・会員数は1名記名株主会員1000名、2名記名法人株主会員(MA会員)248名、預託金会員149名、武蔵野会員であり且つ中山預託金会員でもある所謂XA会員190名の計1587名。その他、平日会員が23名とのことでした。会員がお一人様で当日フリーで来場の場合でも必ず対応するとのこと。家族割引制度あり。土日祝は会員同伴にて。契約ロッカー、倶楽部保管庫あり。会員プレー料金は8100円に+利用税となる。現在の預託金総額(名変預託金を含む)は約3億円。開場53年でハウスも53年経過であるが、ハウス新築の予定は今のところなし。女性の会員比率は1割。場所が良いからか他コースに比べて会員の利用頻度がとても高いようである。