1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
久しぶりにやって来ました習志野へ。実に、11年2か月ぶりです。6月よりトロフィアゴルフ化し、かなり変貌したとの噂があり、来てみたかったのでしたが、最近売買で数回お世話になる東京都のH.Yさんからありがたいお誘いを受け、やって来たのでした。
最後に来た時も綺麗になっていましたが、もっと良い感じに変貌している感じです。
平日はセルフながら食事込み13000円弱とこのあたりではかなり安いので人はかなり入っています。
まずは、レストランでハムエッグを食します。で、スタート20分前にスタート地点近くに行くも、かなりのカート台数が。なので、バンカー練習を。10時06分スタートでしたが、10時半にスタート。ま、そういうこともあるでしょう。
今日は、H.Yさんのご友人の東京都のS.Nさんとの3サムで廻ります。
インから。白ティで参ります。
10番358y左ドッグのミドルは、ドライバーは竜巻球でお池にジャブン。ドロップして9アイアンで打つも左に外れる。寄らず入らず。
11番496yロングは、ドライバー、5w、56度で手前3mに3オン。無難にパー。
12番381yミドルは、ドライバーは右のクロスバンカーイン。9アイアンで打つも左のバンカーイン。寄らず入らず。
13番124yショートは、PWで打ち手前13mに1オン。無難にパー。
14番396yミドルは、ドライバーは竜巻球でOB。打ち直しは左ラフへ。52度で右6mに4オン。ダボ。
15番395yミドルは、ドライバーは竜巻球で林へ。幸い前が空いており、7アイアンで残り165yを2オン。無難にパー。
16番143yショートは、9アイアンで手前5mに1オン。無難にパー。同じく4mに1オンのH.Yさんが無難に、また、ナイスアプでS.Nさんもパー奪取。
17番435yミドルは、ドライバーは竜巻球。8アイアンでチョン出しし、ボギー。
18番506y左ドッグのロングは、ドライバーは右へ。林から6アイアンで残り140y付近へ。ライが悪く8アイアンで打つもペシャ球。なんとか寄せてパー。
42回。2時間半。ま、しょうがない。
ランチはカツカレーとメヒカリを食す。まずまずかな。メヒカリはやはりハイツリーだな。
アウトへ。
1番358yミドルは、ごめんなさい。忘れました。スコアカードには5となっています。
2番345yミドルは、ドライバーはヒョロ球で初めてフェアウェイへ。9アイアンで6mに2オンし、無難にパー。
3番136yショートは、9アイアンでピン左4mに1オン。無難にパー。
4番588yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。5wで打つも右のラフへ。8アイアンで打つも竜巻球。寄らず入らず。
5番388yミドルは、ドライバーは竜巻球。林から6アイアンでのフックで花道へ。何とか寄せてパー。同じくナイスアプでS.Nさんもパー奪取。
6番140yショートは、8アイアンで打ち、奥3.8mに1オン。無難にパー。2.7mに1オンのS.Nさんも簡単にパー。
7番352yミドルは、ドライバーは竜巻球。林からの1mの横の空間を8アイアンで狙うも引っかかりキンコン。今度はチョン出しの予定がチャックリ。前方に木があるので、強いフックボールで手前のグラスバンカーにクッションさせてと思って打つもバンカーイン。砂と芝を間違えてた(笑)。足跡のところから出ず。ホームラン。で、8回となる。素晴らしいアプでH.YさんがOKパー。
8番484yロングは、ドライバーは竜巻球でバンカーイン。6アイアンで打ち、残り90y上りへ。56度で完璧球。が、行ってみたら20mショート。ピン位置が手前10yではなく奥に10yだった模様。なんとか20mを寄せてパー。見事なアプでS.Nさんもパー。
9番346yミドルは、ドライバーは右ラフも残り100y付近。56度で打つもどダフリ。この間からこんなのが続くなー。バンカーからホームラン。寄らず入らずダボ。
44回。2時間15分。
お風呂にサクッと入り、会社を目指しました。
習志野の感想・・・・キングのレイアウトはアウトが船橋似。インが10番以外であるが中山似。と云えるかな。セルフが多いようであるが、メンテナンスも良い。このあたりだとセルフが出来るのはここくらいだから、林間コースでセルフ主体で廻りたい方々には最高なのでは。とにかく、レイアウト、メンテ、グーであります。また、スタッフの数がとにかく多い。シルバー層の方々も含めて上手く活用しておられると感じました。トロフィア路線、ナイスなんじゃないですか。
それにしても私のゴルフは酷すぎます。なんでだろう?