西1番
西2番
西3番
西4番
西5番
西6番
西7番
西8番
西9番
西10番
西11番
西12番
西13番
西14番
西15番
西16番
17番
西18番
前夜は道東一の阿寒湖温泉、鶴雅に宿泊し、思う存分素晴らしい湯に入り、美味しいものを食し、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
で、今日も鶴雅を5時半に皆で出発し、これまた道東一との呼び声高い釧路カントリークラブ鶴居コースにやって来ました。
で、噂に違わずコース目前で鶴のつがいをみました。
6時40分に到着し、皆で賑々しく頂きます。賑々しくし過ぎて酔いが回りました。
今日は東京組の3人とミス札幌にもなられたM.Kさんとの4人で廻ります。
西アウトから。M.Kさんも同じ7,043yのティ使用です。
1番382yミドルは、ドライバーは左に飛びます。木があり、52度で木越えをして脱出。4アイアンでミスショット。も、残り80yから1ピンに。で、沈めてナイスボギー。
2番538yロングは、ドライバーはまずまず。3w、6アイアンで10mに3オン。打てず3パンチボギー。
3番186yショートは、5アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。見事なアプでH.IさんとT.Hさんがともにパー。
4番361yミドルは、ドライバーはまずまず。PWで6mに2オン。無難にパー。見事なセカンドで1.6mに2オンのH.Iさんが沈めてバーディ。いいなー。T.Hさんもナイスアプでパー。
雨が強くなりだした。
5番615yロングは、ドライバーは左ラフへ。8アイアンでチョン出し。も、3wが竜巻球。結局ダボ。で、ついにボギーのM.Kさんがオナーとなる。情けなやー前田信吾。
6番420yミドルは、ドライバーは竜巻で木に当たる。上手く出せず。またまたダボ。
7番395yミドルは、ドライバーは完璧。5アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。見事なアプでH.Iさんがパー。アプが素晴らしいわ!
8番176yショートは、5アイアンで6mに1オン。無難にパー。しっかり寄せたT.Hさんもパー。
9番420yミドルは、ドライバーは完璧。7アイアンで8mに2オン。無難にパー。
トイレに寄り、すぐにインへ。またまた90回との戦いかな??
雨が完全に上がる。
10番570yロングは、ドライバーは大きく右へ。3Uで打つもペシャ球。3打目を木越えで52度で打つ。4オンもせずダボ。
11番池が美しい395yミドルは、ドライバーは完璧。7アイアンで8mに2オンし、無難にパー。
12番385yミドルは、ドライバーはこれまた完璧。で、またまた7アイアンで4mに2オン。無難にパー。
13番190yショートは、6アイアンで打つもちょいと左に外れる。も、ナイスアプでパー。
14番418yミドルは、ドライバーは完璧。セカンド地点に大きな兎がいました。全く動きません。6アイアンでピン手前10mに2オン。無難にパー。
15番552yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。が、セカンドの3wが超竜巻球。林からチョン出しが上手くいかず。結局、奥6mに5オン。やっとの6回。で、奥からの4mを入れてM.Kさんがパー奪取。またまたオナーを取られちゃう。
16番459yと長いミドルは、ドライバーは完璧。3Uで左横にまで運び、ナイスアプでパー。
17番163yショートは、8アイアンで打つもショート。完璧だったので、エエーって感じでした。もしかしたら打ち下ろしではなく、打ち上げだったかな?も、ナイスアプでパー。
18番398yミドルは、ドライバーは完璧。8アイアンでピン左7mに2オン。無難にパー。
39回。合計84ストロークで3時間45分。
釧路西コースの感想・・・・まずは長い、が実感。道中、雨が降るなどがあり、西コースはよく吟味が出来なかった。次回は更に吟味してみたいと思います。
食事はスペシャルなランチ会となる。花咲ガニを思う存分頂き、ビールと生バナナジュースを頂戴する。で、このバナジューを飲み過ぎたため、体調がおかしくなってしまうのでした。まずは、冷えて来たのか寒くなり、お風呂場に向かうことに。で、少々体を温めて、メインコースの東へ参ります。
後半のラウンド(東)は東京組3人に北見のポテンシャル男のWさんが加わり、4人で参ることに。
では、13時、東アウトから。
1番413yミドルは、ドライバーは竜巻球。6アイアンでのフックで残り65y付近へ。見事なアプで1ピンに。沈めてパー発進。ポテンシャル男のWさんもしっかり2オンのパー発進。
2番411yミドルは、ドライバーは完璧。6アイアンでピン右6mに2オン。無難にパー。
先程のバナジューが戻ってくる感じ。うーん、よろしくない状態が始まる。バナジューの飲み過ぎはいけないなー。
3番524yと初めは広く段々と狭くなるロングは、ドライバーは完璧。3Uも完璧。で、PWで7mに3オン。が、ここから3パンチ。流れが悪くなる予感、、、・
4番399yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。7アイアンでカラーに。で、ここからまさかの4パンチダボ。ウッソー。
5番230yショートは、ドライバーのセンター返しでピン右13mに1オン。無難にパー。このショットを狭いミドルなんかでもしっかり打ちたいねー。
6番411yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンで打つも上手く当たらず。ボギー。
7番445yミドルは、ドライバーはチョロ。9アイアン、3Uで9mに3オン。ボギー。
8番今回の遠征のプロデューサーのS.Tさんが生涯初となるホールインワンを達成したホールである152yショートは、8アイアンで打つもペシャ球でお池にジャブン。ドロップして5mに3オン。奇跡的に入ってボギー。このホールは他3名全員がパーオンしパー。改めてS.Tさん、おめでとうございます。
9番530yロングは、ドライバーはチョロ。3wが竜巻球。林から脱出でヒーフーハーフー。体は上からも下からも(笑・本人は必死なんだが)ヒーフーハーフー。結局5mに5オン。お先をするも3パンチで8となる。アレマ―。
28ホール目からは10名の全員が上がるというので東京組の3人だけがプレーすることに。
その前に、S.Tさん、ご用達の裏メニュー“カレー蕎麦”を頂くことに。美味い!!
さ、ラスト9ホールに参ります。
H.Iさんは歩いての一日2ランは初めてとなる模様です。が、T.Hさんは余裕でございます。若いっていいですね。そういえば、3年前の一日3ラウンドもT.Hさんだけは全くカートに一度も乗らずで達成でしたね。素晴らしい足腰でございます。
10番398yミドルは、ドライバーは左に。6アイアンでチョン出しし、3オンのボギー。
11番410yミドルは、???よく覚えていないが2パットのボギーとなっている。
12番157yショートは、6アイアンで打つもピン左13mに1オン。も、打ちきれず3パンチボギー。まずい、90回が迫ってきた。9mに1オンのT.Hさんがパー奪取。
13番623yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3Uでまずまずの位置へ。で、7アイアンで打つもショボイ球。寄らず入らず。
14番421yミドルは、ドライバーは引っかけ球で木に当たる。3U、7アイアンで右手前のバンカーイン。寄らず入らずの6となる。いよいよ90様が迫ってきた。
15番379yミドルは、ドライバーはまずまず。8アイアンでグリーン15mに2オン。なんとしてもパーを取って一息つかねば。が、打ちきれず3パンチ。後半のパターは酷過ぎる。奥から4mを入れてT.Hさんがパー。
16番191yショートは、4アイアンで打つもバンカーイン。寄らず入らず。とうとう追い詰められました。ボギーを打てません。
17番398yミドルは、ドライバーは渾身の球となりフェアウェイセンターへ。7アイアンでピン手前10mに2オン。なんとかかんとか2パットでパー。インの初パーですからね、これが。T.Hさんから「前田さん、やっと日記に登場しましたね!」に苦笑い。
18番521y軽い左ドッグのロングは、ドライバーはこれまた乾坤一擲の球が出る。フェアウェイ真ん中からセンターのバンカーを避けるように3uで残り80yへ。で、56度でピン左3mに3オン。バントでいいのに押し出して45センチオーバー。ヒーフーハーフーしながらなんとか沈めてパー。
44回。3時間55分。トータルが89回で辛うじて90を切りました。18ホールでパーが5個だけですからね。しょうがないです。しかし、後半はホント、疲れました。
2階レストランで待機して頂いていたS.Tさんの許へすぐに駆けつけ、36ホール完走してきました。スコアは辛うじて90を切ったとご報告。そして、此度の全てに関しての御礼を申し上げ、再度鶴雅に戻られるS.Tさんと別れ、私達はお風呂場へと向かいました。
そして、サクッとバスタイム後、コースを後にし、S.Nさんの運転する車で釧路空港を目指したのでした。
釧路東コースの感想・・・・とっても面白いコース。メルボルンのキースボローを思い出させるレイアウト。木々が行く手を邪魔しており、とても戦略的。これぞ林間コースのイメージ。おそらく、札幌のゴルフ場に比べて知名度は低いかもしれませんが、ゴルフ好きな貴方が十分に楽しめるゴルフ場です。釧路36ホールは隠れた名コースと言えるでしょう。
東1番
東2番
東3番
東4番
東5番
東6番
東7番
東8番
東9番
東10番
東11番
東12番
東13番
東14番
東15番
東16番
東17番
東18番