1番(10番)
2番(11番)
3番(12番)
4番(13番)
5番(14番)
6番(15番)
7番(16番)
8番(17番)
9番(18番)
9番(18番)
前夜から釧路入りし、5時半に駅前のサンルートホテルを出発し、日本最東端の根室ゴルフクラブにやって来ました。
弊社ライターのまこっちゃんに触発された私たちのことを考慮頂いたS.Tさんがわざわざここを予約して下さり、ドライバー役を快く引き受けて下さったS.Nさんのご案内の下、やって来たのでした。
釧路から約2時間で到着です。
ここ根室ゴルフクラブは開場50年を越えている歴史あるリンクスゴルフ場です。9ホールですが、少しティグランドを変えて、2度回り18ホールとします。
道中降っていた雨も上がり、晴れ間が見えてきました。
ロッカーに荷物を入れて、スタートします。
キャディは少数いて、我々はキャディ付で廻ります。オオー、草原が見えるだけで、他は何にもありません。
1番347yミドルは、ドライバーはまずまず。残り80yからの56度が超デカい。寄らず入らず。H.Iさんが見事2オンにて、また、ナイスアプにてT.Hさんもパー奪取。
2番309yミドルは、ドライバーは完璧。残り25yから寄らず入らずのパー。しっかり2オンのT.Hさんが連続パー。
3番135yショートは、PWでピン右6mに1オン。無難にパー。同じく1オンにてT.Hさんが3連続のパー。
4番428yミドルは、アゲンストで飛ばない。ドライバーは左ラフへ。4アイアンで打つも全然ショート。アプもあまり寄らない。が、7mが入ってパー奪取。イェーイ。
5番377yミドルは、ドライバーは右のラフへ。PWで打つも左奥へ外す。寄らず入らず。見事なアプでT.Hさんがパー。好調でございます。
6番ティグランドから後ろを見た時の景色が最高。
6番260yミドルは、ドライバーは残り15y付近へ。しっかり寄せてバーディ。ナイスアプ&パターでH.Iさんもバーディゲット。イェーイ。ナイスアプでT.Hさんもパー。
7番582yロングは、ドライバーはまずまず。5wでのセカンドもまずまず。残り55yからが乗らない。アホ。で、寄らず入らず。
8番174yショートは、7アイアンで打つも竜巻球。寄らず入らず。
9番565yロングは、ドライバーは完璧。3U、9アイアンで5mに3オン。無難にパー。
39回。1時間半。
ハウスにいったん戻ってビールにて乾杯。10分ほど休んで同じコースを再度廻る。
10番少し後ろとなる352yミドルは、ドライバーはナイス。56度で4mに2オンし、無難にパー。ナイスアプでH.Iさんがパー。
11番319yミドルは、ドライバーは今度は竜巻球。このホール本当はとても狭いんです。先程気づきまして、ビビって打ちました。が、超難解なライからのセカンドが完璧球。4mに2オン。無難にパー。しっかり2オンのT.Hさんもパー。
12番142yショートは、PWで打つも完璧球。もしかしたら入ってる?かも。が、全然ショートで乗ってもいない。風が突然吹くので難しい。が、ナイスアプでパー。同じくナイスアプでH.Iさんもパー。
13番432yミドルは、ドライバーは竜巻球でOB。痛いミス。打ち直しはフェアウェイへ。4アイアンで4打目を打つも乗らず。も、ナイスアプでダボで食い止める。
14番382yミドルは、ドライバーは左ラフへ。PWでのセカンドは完璧で3mに2オン。沈めて今日2個目のバーディ。イェーイ。
15番265yミドルは、ドライバーは今度もまずまず。見事に1.3mに2オンしたが、入らず残念。しっかり2オンのT.Hさんもパー。
16番587yロングは、ドライバーは完璧。再度、5wでまずまずの位置へ。も、残り65yからが乗らない。やっとのパー。
17番179yショートは、今度は6アイアンで打つも風に押されバンカーイン。寄らず入らず。
18番549yロングは、ドライバーは竜巻球で左の1ペナゾーンを越える。戻して、その辺から3打目として打つ。PWで6mに4オン。入らずボギー。
39回。1時間40分。
風呂場がないので、着替えもせず、清算だけを済ませ、車に。で、我々はせっかく来たのだからと納沙布岬を目指したのでした。
根室ゴルフクラブの感想・・・・風呂もないなど施設もショボク、木々も全くないが、9ホール全てをよく覚えているくらい、メモラビリティが高いレイアウト。開場50年を越える歴史と素朴な接客と強い風が私たちを包んでくれました。日本最東端ゴルフ場の根室、私のゴルフ史の1頁を綴ってくれました。S.Tさん、粋なコースへのお計らい、誠にありがとうございました。
鶴雅
ムネオハウス