東1番
東2番
東3番
東4番
東5番
東6番
東7番
東8番
東9番
南1番
南2番
南3番
南4番
南5番
南6番
南7番
南8番
南9番
約1か月ぶりの狭山です。で、今日は東・南と廻ります。
まずは、会員課の橋本課長と井上さんにご挨拶し、レストランで目玉焼き朝食を食しておりますと、神奈川県のN.Sさんがお越しになられ、一緒に歓談します。
で、パターを転がしに行き、今日ご一緒頂く弊社縁の会員さん東京都のH.Mさんと合流します。
今日は3サムです。
東から。
1番507yロングは、ドライバーはまずまず。が、3Uでのセカンドが左に飛び、残り80yのバンカーイン。トップしましたが、なんとか寄せてボギーで食い止める。
2番413yミドルは、ドライバーは右ラフへ。狙えず、8アイアンで空間を抜く。60yをドンピシャでパー。
3番158yショートは、8アイアンで打つも右に外す。も、ナイスアプでパー。
4番341yミドルは、ドライバーで打つも右にふけてしまい、お池にジャブン。ドロップしての3打目をチャックり気味でバンカーイン。ホームランで7となる。
5番390yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。8アイアンで9mに2オン。無難にパー。
6番434yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。4アイアンで打つも乗らず。アプは4mに3オン。で、打ちすぎて3パンチダボ。
7番165yショートは、7アイアンで5mに1オン。無難にパー。カラーに運ばれたN.Sさんが無難にパー。
8番563yロングは、ドライバーはナイスボールも左ラフへ。4Uのセカンドは右に飛ぶ。狙えず、チョン出し。ボギー。
9番446yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンで狙うも左のバンカーイン。ボギー。
44回。1時間55分。
ランチは、もり蕎麦と稲荷を頂く。
南へ。
1番550yロングは、ドライバーはフェアウェイへ。3wでのセカンドが竜巻球チョロ。6アイアンで打つも乗らず。も、ナイスアプでパー。
2番綺麗な171yショートは、6アイアンで打ちカラー付近へ。無難にパー。
3番411yミドルは、ドライバーはまずまずも右のバンカーイン。6アイアンで打つもショート。ナイスアプでパー。
4番442yミドルは、ドライバーはまずまずもまたまた右のバンカーイン。イイ位置にバンカーが配備されています。アゴ近くで8アイアンで打つ。ボギー。
5番551yロングは、ドライバーは竜巻球。捜索したが、見当たらず。その辺にドロップさせて頂き4打目として3wで打つ。5オンならずで8となる。見事なアプ&パターでN.Sさんがパー。
6番347yミドルは、ドライバーは左ラフへ。8アイアンで10mに2オン。が、ここもパターの距離感が悪く3パンチボギー。これまたナイスアプでN.Sさんが連続パー。
7番369yミドルは、ドライバーは左ラフへ。PWで5mに2オンし、無難にパー。
8番これまた綺麗な168yショートは、7アイアンで手前7mに1オン。無難にパー。
9番420yミドルは、ドライバーは左のクロスバンカーイン。5アイアンで打つもショート。で、3打目をふわっと打ったが、手前のバンカー目玉。4打目でなんとか脱出したが、結局7回となる。
44回。2時間20分。
お風呂にサクッと入り、3人でレストランで談笑タイム。今日のミッションを無事終了し、会員のH.Mさんをお見送り後、私は会員課の橋本課長とN.Sさんをお引き合わせし。書類の交付を受ける。
狭山の感想・・・・素晴らしい。とにかく、手入れが素晴らしい。最近廻ったコースの中では抜群のメンテナンスを誇っていました。グリーンも素晴らしいが、何よりフェアウェイの刈高、ラフの刈高が一定。これから思い出すのは軽井沢ゴルフ倶楽部。また、南コースを久しぶりに廻りましたが、戦略性があり面白い造り。また、2番・8番の池が綺麗です。確かに臭いはありますが、許容範囲内であります。