ゴルフ会員権 ゴルフ場レポート

霞ヶ関 西 1.0R くもりのち雨 6,580y イン38 アウト39 ゴルフ日記

ゴルフ場レポート>ゴルフ日記>2014年6月11日(水)霞ヶ関カンツリー倶楽部


1番

2番


3番

4番


5番

6番


7番

8番


9番


10番

11番


12番

13番


14番

15番


16番

17番


18番



 約3年ぶりの霞、西です。
 天候が心配ですが、、、ま、梅雨なんですから仕方がありませんが。
 7時前に到着しました(私の前の車は男子プロの〇山大〇プロの車でした)が、開始時刻は7時15分からだそうで人、人、人でございます。思わず昔よく行っていた〇千葉を思い出しました。
 受付後、レストランで独りミーティングしていますと、縁の埼玉県のS.Tさんが付き合いましょう!とやって来てくれました。
 その後、よくゴルフ場(千葉県のAなどで)で顔を合わせるI.Oさんと談笑後、先日もご一緒頂いたM.Oさんとも遭遇。
 その後、私は西インへの途中にあるアプ練習場で、最近どうしょうもないバンカーショットの練習をし、パターを少々転がしてスタートします。パター練習場ではハイツリーのS.Yさんともお顔合わせ致しました。
 西インからです。ちなみに、西はアウトが36、インが37のセッティングです。
 今日は、縁の千葉県のS.Kさん、埼玉県のK.Uさん、そして、東京都のS.Aさんとのラウンドです。
 10番520yロングは、ドライバーは竜巻球も木に当たりフェアウェイへ。3w、8アイアンでピン手前2mに3オン。沈めてバーディ。ナイスアプにてK.Uさんもパー発進。
 11番185yショートは、6アイアンで打つも左のバンカーイン。練習したのに寄らず入らず。しっかり1オンのK.UさんとナイスアプにてS.Kさんもパー。
 12番368yミドルは、ドライバーは竜巻球も左ラフへ。7アイアンで手前19mに2オン。無難にパー。
 13番494yロングは、ドライバーは竜巻球。PWでチョン出し。4Uで残り20y付近へ。上手く寄せてパーゲット。
 14番348yミドルは、ドライバーは初めてフェアウェイへ。残り90yから56度で1mに2オン。沈めてバーディ。
 15番539yロングは、ドライバーは完璧。3wで左ラフへ。40yから3mに3オン。無難にパー。
 16番135yショートは、9アイアンで打つもバンカーの縁にズドーン。なんとか脱出したが、泥だらけ。上手くヒットせずダボ。痛い!見事な1オンにてS.Aさんがパー奪取。
 17番371yミドルは、ドライバーはナイス。9アイアンで10mに2オン。無難にパー。カラー付近からS.Kさんも楽々パー。
 18番412yミドルは、ドライバーは完璧。6アイアンでピン右手前17mに2オン。無難にパー。
 パー37のインを38回。1時間55分。雨はほとんどが降らないか小降りで問題なし。
 ランチはお弁当を食す。も、味、ボリュームともに江戸崎弁当が勝ります。
 アウトへ。かなり降りが激しくなってきました。合羽の上を着ます。
 1番392yミドルは、ドライバーは綺麗にフェアウェイへ。8アイアンで10mに2オンし、無難にパー。
 東京倶楽部の10番とここは隣接しています。
 2番325y短いミドルは、4Uで左ラフへ。PWでカチ上げてピン奥10mに2オン。これまた無難にパー。しっかりアプを寄せたS.KさんとS.Aさんがパー奪取。
 3番478yと短いロングは、ドライバー、3w、56度でピン奥3mに3オン。仕留めきれず。同じく3オンのS.Kさんが無難にパー。
 4番打ち上げには見えないがしっかり打ち上げの155yショートは、7アイアンで打つもショート。で、完璧アプだったが、なぜかポロリ。残念なパー。しっかり1オンのK.UさんとナイスアプのS.Kさんがパー奪取。
 雨が超激しくなる。
 5番348yミドルは、ドライバーは低い球でゲインせず。PWでフェアウェイへ。寄らず入らずボギー。
 6番546yロングは、ドライバーは竜巻球。林から8アイアンで狭い空間を射抜こうとしたが木に当たる。3打目を4Uで打つも100y手前のバンカーイン。ここから奥に外す。も、なんとかボギーで食い止める。
 7番190yショートは、5アイアンで打つもペシャ球。アプは1ピン手前へ。で、ここからまさかの3パンチ。ウーン、アホ!
 8番390yミドルは、ドライバーはまずまず。6アイアンでピン右19mにオン。危なかったが、辛うじてパー。見事なアプでK.Uさんもパー奪取。
 9番377yミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンでピン右手前2mに2オン。沈めてバーディ。
 39回。2時間20分。
 その後、お風呂に入り、懇談会を1時間行い、散会となる。
 霞ヶ関の感想・・・・久しぶりにやって来ましたが、やはり、玄関からハウスまでのアプ道路が素晴らしい。で、とにかく広い。で、池の配置も美しい。で、何が素晴らしいか!?それは抜群に良い練習環境であります。スゲーよ!でも、レストランを含めスタッフの皆様からはホスピタリティを今日もあまり感じませんでした。この点では、千葉のKカンの方が全然素晴らしいですよ!