1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
1年ぶりの平川です。
それにしても、渋滞凄いですね。完全に物流が動き出してますね。これまでの穴川の渋滞は私など抜け道で通れば大丈夫でしたが、今日は全然動きませんでした。バブルの時を思い出します。
ロッカールームで「前田信吾プロ!」。鶴舞、ハイツリー、江戸崎でお世話になる顧客のY.Mさんです。
で、レストランでハムエッグを食しながら、会員の千葉県のS.Sさんと二人ミーティングです。
その後、パターを転がします。スゲーハエー。ここでもハイツリーのFさんに遭遇。メンバーコースでもないのに知り合いが多いですね〜に苦笑い。
今日は東京都の弊社縁のK.KさんとアシスタントプロのJさんとのラウンドです。S.SさんとK.Kさんは同じ3月3日生まれだそうで、もう、ビックリ!
アウトから。ティは青ティです。
1番405yミドルは、ドライバーは完璧。残り160yからの7アイアンがどショボ。3打目はトップしてバンカーイン。カラーから3パンチで7回。ヒェー。見事なパター力でK.Kさんがパー。
2番376yミドルは、ドライバーは左ラフへ。6アイアンで花道へ。なんとか1ピンに寄せてこれを入れてパー。しっかり2オンのJプロがパー。
3番166yショートは、7アイアンでピン右10mに1オン。無難にパー。3mに1オンのJプロ、バーディならず。
4番524yロングは、ドライバーは完璧でぶっ飛び。残り230yを4Uで狙うもちょいと足りずお池にジャブン。ドロップしての4打目が乗らず。7回となる。アッホ〜。ナイスアプでJプロがパー。
5番444yミドルは、ドライバーは右ラフへ。4Uで打つも竜巻球。なんとかボギー。見事なアプでJプロが、また、ナイスパター力でK.Kさんもパー。K.Kさんのパット凄い!
6番537yロングは、ドライバーは竜巻球で超ややこしい位置へ。で、アスファルトの上。ドロップしたら最悪になるので、そのまま打つ。カキンカキン。3打目でようやくラフへ出す。4打目の3wが右にすっ飛ぶ。6打目はショートしバンカーイン。アホかいな。7打目は60センチにつくも、外して9回。ガッビーン。楽々3オンのJプロがパー。
7番423y右ドッグのミドルは、ドライバーはショボ。冷静になり、8アイアンでレイアップ。ボギー。まずいよー。50打つよ〜。
8番183yショートは、6アイアンで打つも左手前のバンカーイン。寄らず入らず。ナイス1オンのJプロがパー。
9番362yミドルは、ドライバーは完璧。が、8アイアンが右にすっ飛ぶ。芝の薄い位置からチャックリ。まずいまずい。ダボはまずい。アプはなんとか1ピンに。読みにくいボギーパットを入れてガッツポーズ!(笑)。
49回。2時間半。久しぶりの90打ちが迫って来ました。。。
ランチは、ステーキ丼を食す。なかなか美味い。でも、、。柿の種が恋しい。
10番565yロングは、ドライバーは完璧。3wも完璧で残り55y付近へ。SWで3mに3オン。無難にパー。またまた見事なアプ&パターでK.Kさんもパー。
11番403yミドルは、ドライバーは右に飛ぶもなんとか右ラフへ。4Uでナイスボール。カラー付近からPWでの転がしでパー。
12番411yミドルは、ドライバーは右ラフへ。これまた4Uで打つも乗らず。寄らず入らず。
13番160yショートは、9アイアンで打ち手前の花道へ。PWでの転がしでパー奪取。3mに1オンのJプロが楽々パー。
14番436y右ドッグのミドルは、ドライバーはまずまず。4Uでピン手前5mに2オン。無難にパー。手前2mに2オンのJプロがバーディ奪取。流石!
15番519yロングは、ドライバーは完璧。狙えないことはなかったが、安全に6アイアンで刻む。SWで残り55yを2.4mにオン。で、沈めて初バーディ。しっかり3オンのK.Kさんがパー。
これで90打ちは回避できたかな?
16番373yミドルは、ドライバーは完璧。が、セカンドの8アイアンがど右へ。寄らず入らず。ま、いいか!
17番201yショートは、6アイアンで打つも手前に外れる。アプは3mオーバー。で、ここから3パンチ。エー。
18番453yミドルは、ドライバーは完璧。残り200yからの4Uが竜巻球。で、暫定球を打つことに。なんとかセーフ。で、ここからのアプが完璧で1.1mに3オン。が、外してボギー。オーノー。この難関ホールを地主のS.Sさんがスーパーアプで30センチにオン。楽々パー。最後には見せますね!
40回。2時間20分。ようやく90を回避。ホッ。
お風呂に入ると、なんと、サウナが平日も稼働するようになってました。イイねー。が、時間があまりなく、1回のみで反省会へと向かう。
反省会後、私は約束している総武カントリーへと向かったのでした。
平川の感想・・・・素晴らしいグリーンでした。フェアウェイも十分。でも、芝はちょっと薄いですかね。だから、アプが難しい。ここは全てが洗練されていると思います。