1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は、3年7か月ぶりとなる金乃台にやって来ました。全長は6,433yのパー71のゴルフ場です。
途中、渋滞等もあり、スタート40分前に到着です。いつものようにハムエッグを食し、会員である弊社縁の千葉県のS.NさんとM.Tさんと3人でミーティングです。ハムエッグ単品357円ながら、ナイスなお味です!
で、パター練習場前で今日初めてお会いする神奈川県のO.Cさんとご挨拶し、アウトからスタートです。
1番337yミドルは、ドライバーは左ラフもまずまずの地点。SWでピン左1.2mに2オンし、バーディスタート。ウワオー。しっかり1mに3オンのO.Cさんもパー発進。
2番508yロングは、ドライバーは左ラフへ。4Uでのセカンドは右にすっ飛ぶ。幸い、前が開いており、PWで手前20mに3オン。打ち過ぎて3パンチボギー。
3番150yショートは、8アイアンでピン右4mに1オン。無難にパー。
4番364yミドルは、ドライバーは左ラフへ。傾斜地から打つも木に当たる。難しい位置から2mに3オン。が、パターが決まらず。
5番344y右ドッグのミドルは、ドライバーは左ラフへ。9アイアンで打つも右奥に外す。寄らず入らず。
6番528yロングは、ドライバーは竜巻球。セカンドの5wは木に激突。も、なんとか右ラフの位置へ。残り160y打ち上げを8アイアンで木越えにチャレンジ。見事にカラー付近まで運び、ナイスアプでパー。
7番190yショートは、5アイアンで打つもど竜巻球でOB。打ち直しもショボ。木の下からの残り45yを8アイアンでの転がしで60センチに。ナイスダボ。
8番388yミドルは、ドライバーは完璧。PWでピン右10mに2オン。無難にパー。
9番370yミドルは、竜巻球で左のクロスバンカーイン。ここからは狙えないので、8アイアンで残り70y付近へ出す。SWで3mに3オンしたが、掠りもせず。
41回。2時間。
ランチは、金乃台弁当を食す。味はまずまずだが、とにかく安い。食していないので、味は不明ですが、おつまみ類もすべてが良心的値段であります。
インへ。インはパー35となります。
10番387yミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンで打つもちょいとショート。ナイスアプでパー。
11番184yショートは、5アイアンで打つも左のサブグリーン奥へ外れる。寄らず入らず。
12番379yミドルは、ドライバーは左ラフへ。8アイアンで打つも右に外す。AWでの転がしは上手くいかず。ボギー。
13番271yミドルは、ドライバーで打ちたかったが、6アイアンでフェアウェイへ打つ。SWで打つも右に外す。も、ナイスアプでパー。見事な2オンでS.NさんとO.Cさんが、また、ナイスアプ&パターでM.Tさんもパー。うん、全員がパーであります。
14番326yミドルは、ドライバーで右のラフへ。90yからSWで2mに2オン。無難にパー。カラーからナイスアプのO.Cさんもパーゲット。
15番357yミドルは、ドライバーは右ラフへ。8アイアンで打つも奥に外れる。寄らず入らず。
16番331yミドルは、ドライバーで打つも左の枝に掠ってしまう。PWでのセカンドは左に外れる。寄らず入らず。アプが寄りませんね〜。ま、こういう時もあります。こういう時こそパターが冴えて欲しいのですが、冴えませんね〜。ま、こういう時もままあります(笑)。
17番134yショートは、PWで打つも左に外す。アプも2mオーバー。が、パターが冴えてパー奪取。嬉しい。カラーからパターでO.Cさんもしっかりパー。
18番547y右ドッグのロングは、ドライバーは??とキャディのYさんにアドバイスを貰ったが、誰もいませんし、ま、頑張ってみましょうのお言葉でドライバーを振る。少しスライスが掛かってしまって心配だったが、なんとかコース内に。4Uでのセカンドは見事なスライスでフェアウェイへ。SWで1.5mに3オン。が、掠りもせず。
4オーバーの39回。2時間。
明るいお風呂にサクッと入り、ステンレスの浴槽でくつろぐ。
その後、2階レストランで反省会を行い、コースを後にしました。
金乃台の感想・・・・・小奇麗にとてもコンパクトにまとまっているゴルフ場。打球場はイマイチですが、アプ練習場はナイスです。どうしても、距離のなさは否めませんが、その分、ドッグレッグ等で変化を付けている。すべてにおいて、安心という形容が出来るでしょう。レストランの値段も良心的であります。今年、ご入会なされたS.Nさんからは、自分には最高のゴルフ場と仰っておられました。その理由は「いつでも好きな時に当日電話してOK!というのはリタイヤした自分には最高です。また、維持費も安いのがありがたい」であられました。