1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
今日は先日会員となったさいたま梨花の開場記念杯にやって来ました。名変料が無料というのは実に入りやすいですね。
私はこのコースは武蔵丘陵だった時代には東松山インター経由で毎年やって来ていましたが、今日はナビの指示通りに鶴ヶ島インター経由で20キロの下道を走り、やって来ました。
多分、17年振りだと思います。
到着後、「前田さんは会員になられての初めての来場ですね?」と尋ねられそうですとお答えますと、おめでとうございます!とボールを下さいました。
その後は、レストランで今日はサービスとなっている朝食バイキングを食し、のんびりと過ごします。
ここはベント・高麗の2グリーンですが、今日は短い方の高麗を使用します。パターを少々転がし、アウトから。
今日は東京都の80歳M.Nさんと埼玉県のI.Tさん、F.Oさんとのラウンドです。
1番399yミドルは、ドライバーは完璧。残り100yからのAWが完璧。2.3mに2オン。が、わずかに外れる。同じく2オンのI.Tさんも無難にパー。
2番457yと短いロングは、ドライバーは左ラフへ。残り185yからの5アイアンで右に飛び、サブグリーンにオン。ドロップしての3打目はSWでカラーへ。パターでパー。同じく3オンのI.Tさんも無難にパー。
3番388y軽く左ドッグのミドルは、ドライバーは完璧。SWでピン右2mに2オン。嬉しいバーディゲット。
4番170y打ち下ろしショートは、8アイアンで左に外す。も、ナイスアプでパー奪取。しっかり1オンのF.Oさんも無難にパー。
ここでの茶店も今日はサービスでドリンクを頂戴する。
5番292y打ち下ろしミドルは、ドライバーは完璧。残り50yからのアプは1.8mに2オン。が、ウーン、入らない。
6番372yミドルは、右の1本木を狙って打つもドライバーは右ラフへ。まずまず。SWでピン奥12mに2オン。無難にパー。
7番267yと手前には池があるミドルは、狙えそうだったのでドライバーで打つ。左横に外れるもナイスボールだった。これを1mに寄せるも、押し出して高見山。ガクッ。
8番463yロングは、ドライバーはこれまた6番のように右の木を狙うもその気にドーンと当たってバックしてしまう。4Uで残り40y付近へ。なんとか1ピンに。今度は沈めてバーディゲット。3打目を10センチに寄せられたI.TさんはOKバーディ。
9番158yショートは、7アイアンでのライン出しでピン左7mに1オン。無難にパー。
34回。2時間半。久しぶりのノーボギーである。
ランチは、バイキングでこれまたステーキやらエビやら、焼きそばやらをドドーンと食してしまう。この席で、一人でお越しの場合は、前日でも予約は取れているという情報を伺う。私の場合、ここにはサウナ・水風呂があるのがありがたいことであります。
インへ。
10番369yミドルは、ドライバーは右のラフへ。AWでのセカンドは3mに2オン。無難にパー。
11番497yロングは、ドライバーはまずまずの右ラフへ。が、ライが悪い。仕方なく8アイアンでレイアップ。SWで3mに3オン。無難にパー。
12番414yミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンでピン手前4mに2オン。無難にパー。しっかり2オンのI.Tさんも無難にパー。
13番338y豪快な打ち下ろしミドルは、ドライバーは完璧。SWで残り45yを1.8mに2オン。が、これまた入らず。ウーン。ナイスアプでI.Tさんもパー奪取。
14番108yショートは、AWでピン奥2.6mに1オン。が、これまたなぜか入らない。同じく1オンのI.TさんとF.Oさんも無難にパー。
15番355yミドルは、ドライバーは完璧。55yからのアプがグリーンに乗らず。も、ナイスアプでしっかりパー。キチンと2オンのI.Tさんもパー奪取。
ここでの茶店でお茶をがぶ飲み。待ちも長いし、相当の暑さもあり、私はカンの緑茶を4本空にする。
16番165yショートは、7アイアンでピン左9mに1オン。なんとかパー。かなり体力が消耗してきた模様。
17番472y左ドッグのロングは、なぜか今までややこしそうなホールも迷うことなくドライバーを握ってきたのに、なぜかためらいが。で、キャディさんのDさんと打ち合わせし、4Uを握った。で、ど竜巻球。暫定球は右の1ぺナゾーンへ消える。結局、ドロップしての5打目を再度4Uで残り70y付近へ。6打目をSWで打つもダフッて手前のクリークにイン。ドロップしての8打目はなんとか80センチに。沈めて9回。アヘアヘ。今までコツコツ積み重ねてきたのに、、。超残念。でも連続16ホールノーボギーは私のゴルフ人世で初となることでしょう。
18番300yミドルは、ドライバーは完璧。が、残り55y付近からのアプが10mに。ガクッと来たかな。無難にパー。
40回。3時間。時間も掛かり過ぎでしたね。
アテスト後、サウナ・水風呂を4回ほど堪能。あー、幸せ。
さいたま梨花の感想・・・・華美さはないが、そうダメ―という印象もない。総じて普通のゴルフ場と云えるでしょう。開場記念杯を見た限り、年齢層は高そうな感じ。で、このあたりから脱却するためにも名変料を無料にしたんだとお思いますが、埼玉での若い方の登竜門になるコースになってほしいと思いますし、そういう方にはナイスなゴルフ場と思います。