東1番
東2番
東3番
東4番
東5番
東6番
東7番
東8番
東9番
南1番
南2番
南3番
南4番
南5番
南6番
南7番
南8番
南9番
約1か月ぶりの河口湖です。
4時40分に幕張の自宅を家族で出発し、一路、153キロ先の弊社縁のT家を目指します。T家は河口湖入会後、ここを気に入られ、河口湖から数キロにセカンドハウスを購入され、我々家族を御招き頂いたので、お言葉に甘えてやって来たのでした。
天候がイマイチでしたので、富士山は諦めていました。が、河口湖インター手前でなんと頭は雲に覆われていましたが、富士山がデンと顔を覗かせたではありませんか?で、私は急いで寝ている息子を起こします。
ちょいと迷いながら、富士レイク奥にあるT家に到着します。一言、素敵であります。で、朝ごはんを御相伴にあずかり、家族を富士急ハイランドに送り、私は河口湖へ戻ります。
パターを転がし、東コースから。
今日は、S.TさんとM.Tさんとの3サムです。
1番576yロングは、ドライバーは大きく左に曲がります。8アイアンで残り210y付近へ。4Uで打つもショート。4打目は距離感が合わず手前のバンカーイン。なんとかカラーへ。まずは、奥のカラーから15mをS.Tさんがパターで放り込みます。バーディ発進。凄い。で、続いて奥さまM.Tさんも奥からの6mを放り込みます。で、プレッシャーを受けながら私もカラーから4mを放り込みます。ナイスボギー。全員がダイヤモンドなんて、、、私には初めての体験です。
2番394y軽い右ドッグのミドルは、ドライバーは完璧。9アイアンでピン手前4mに2オン。惜しくも入りません、
3番414yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。6アイアンで打つもショート。が、ナイスアプでパー奪取。見事な2オンでS.Tさんも無難にパー。
4番313yミドルは、4Uでフェアウェイへ。AWでピン左50センチにピタリ。バーディゲット。
5番159yショートは、8アイアンで打つも竜巻球で左に。寄らず入らずボギー。
しかし、9時過ぎになっても富士山は頭は雲に掛かるも、しっかりその姿を映す。この季節でこの天候で見えるって、、、素晴らしい。やはり、私はツイているようだ。
6番二股の難しい336yミドルは、4Uが完璧。が、セカンドのAWがどダフリ。バンカーから寄らず入らず。見事な2オンでS.Tさんがパー奪取。
7番176yショートは、5アイアンで打つも竜巻球。寄らず入らずボギー。
8番クランクで最難関の563yロングは、ドライバーは竜巻球。捜索すれど見つからず。仕方なく戻って3打目を打つも、再度竜巻球。で、結局、5打目を打つ。今度はナイス球。6打目は6アイアンで残り105y付近へ。AWで打つも手前のバンカーイン。なんとか30センチに寄せて9回。フー。ここを私と同じように左に曲げて球はあったが、超難解なライからミスとペナルティ(赤杭中でソールを繰り返したとの申告)を繰り返されたS.Tさんが22を打ったそうな。普段はガチョンは紹介しませんが、余りにも凄すぎるので敢えてこのガチョンをご紹介します。
9番364yミドルは、ドライバーはまずまず。8アイアンでのセカンドはどダフリ。難解な位置からスーパー寄せでパーセーブ。また、2オンで無難にS.Tさんがパー奪取。で、ナイス3打目でM.Tさんもパー奪取。このホールでの初パーをゲットのM.Tさんは大喜び。
43回。8番の大トラブルにより、2時間5分。
ランチはテラスでまたまたラーメンを食す。味はナイスです。前の組のYさんから「前田さんですよね!?」と激励を受ける。すかさず、S.Tさんからの「前田さんは結構有名よ!だって、前田さんの日記に出てくるS.Tさんって○○さんですよねって時々言われるもの」に、はにかみ屋の私は真っ赤になる。
南へ。
オオー、11時になっても富士山がくっきりです。感激。後半は36を目指します!とTご夫妻に宣言。
1番303yミドルは、ドライバーで残り40y付近へ。右2.4mに2オン。が、仕留め切れず。ナイスアプでS.Tさんがパー。
2番518yロングは、ドライバーは右ラフへ。4Uで残り104y付近へ、AWでピン奥8mに3オン。無難にパー。
3番153yショートは、7アイアンで打つも引っ掛かってバンカーイン。ナイスメルボルンでパー奪取。しっかり1オンのS.Tさんがパー奪取。
4番562yロングは、ドライバーは完璧。4Uは左ラフへ。SWでピン左6mに3オン。無難にパー。ナイスアプでTご夫妻ともにパーゲット。
5番435yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。4Uで奥のカラーへ。パターで打ちすぎて4mオーバー。返しを入れられず3パンチボギー。まずい。
6番376yミドルは、ドライバーは左ラフも9アイアンでピン手前4mに2オン。前の組のYさんにナイス!との掛け声を貰う。良いショットを褒められるって嬉しいものです。が、これまた惜しくも入らず。
7番418yミドルは、ドライバーはまずまず。PWでピン手前3mに2オン。これもまたわずかに入らない。
8番185y打ち下ろしショートは、7アイアンでピン一直線。奥3mからまたまた入らない。うーん。
9番412yミドルは、ドライバーは引っ掛かりバンカ―群に向かう。幸運にもバンカ―群の合間。が、木がありややこしい。残り150yから7アイアンでのローボールでグリーンを狙う。で、これがなんと最高の球となりピン左2.5mに2オン。が、これまた惜しくも入らず。同じく2オンのS.Tもしっかりパー奪取。
37回。2時間15分。
その後、サクッとお風呂に入り、反省会を2組で行う。で、先月の日光、那須に続き3連続でこの会のベスグロ優勝を飾って大満足。
その後、私は家族を迎えに行き、Tさんのお家を目指しました。
河口湖の感想・・・・1か月前に比べ、格段と芝つきが良くなっていました。これなら大満足です。ただ、残念だったのは、応対が良かった河口湖のレストランスタッフにらしくない方がおられたのが残念でした。しかし、富士山がこれだけドーンというかデーンというか見える河口湖はやはり私の心の拠り所です。
雨が降りそうな中、バーベキューで我々をお招きして下さったTご夫妻、ありがとうございます。久しぶりの花火も最高でした。息子はビリヤードが最高だった模様です。ぜひ、また、この素敵なお家に泊めてください。