1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
約5カ月ぶりの相模です。
お盆休みに入る初日で、渋滞が予想されたので早めに自宅を出て来ました。で、事故などがあり、途中、葛西で降りて一般道を走り、再度、台場から乗り、狩場から保土ヶ谷バイパスを経てやって来ました。
スタート1時間半前に到着し、天然クーラーのレストランで和定食を食しながら、独りミーティングです。美味しいのですが、やはりここは、ハムエッグですね!その後、周りの方へのサービス精神が長けて、雑学博士でもある弊社縁の東京都のS.Tさんが合流され、朝から愉快に談笑会をしていますと、あっという間にスタートタイムです。
パターを5分ほど転がし、アウト黒ティからです。いつもは青らしいですが、ゲストの私に配慮いただきました。2度目となる東京都のY.Wさん、初めて御一緒する東京都のK.Nさん、両会員さん、恐れ入ります。Sグリーンなので、アウトはパー35となります。
10時の温度が35度を超えているもようで、熱波をムッと感じる気候です。
1番373yミドルは、ドライバーは左ラフへ。117yをPWで打ち5mに2オン。無難にパー。
2番305yミドルは、ドライバーは左ラフへ。目分量残り70yからが乗らない。寄せも2mオーバー。外してボギー。痛いミス。
3番136yショートは、9アイアンでピン左7mに1オン。これを沈めてバーディ。気持ちイイ。しっかり1オンのY.WさんとK.Nさんもしっかりパー奪取。
4番555yロングは、ドライバー、3w、SWで2.5mに3オン。今、50yから80yほどのアプがナイスだな〜。が、これが入らない。目にも止まらぬ早業から見事なアプでS.Tさんもパー。
5番442yとアウト一番の難しいミドルは、ドライバーはナイス。残り190yからの4Uが大ダフリ。で、ここからの70yが1mに3オン。しっかり沈めてナイスパー。
6番157yショートは、8アイアンがドンピシャ球。1.4m右に1オン。辛うじて左ギリギリから入り、バーディゲット。ホッ。ナイス1オンのS.TさんとY.Wさんも無難にパー。
7番356yミドルは、ドライバーは右ラフへ。AWで5mに2オン。無難にパー。
8番293yミドルは、ドライバーはナイスで残り30y付近へ。ライン出しが完璧で10センチに。OKバーディとなる。1.4mに2オンのK.Nさん、惜しくもバーディならず。
9番は今日は432yのミドル。ロング(Pグリーン)だったらパーは簡単だが、ミドルは難しいホールである。ドライバーはまずまずだったがラフにすっぽり。5アイアンで打つも全然飛ばず。寄らず入らずボギー。
パー35であるアウトは34回。1時間50分。途中から風が出てきてくれて助かりました。
ランチは、ピラフにしてみました。イイお味です。ここは本当に食事が良くて安い。味は間違いなく七倶楽部一でしょう。ランチタイムを50分と少し時間を頂きましたが、話に夢中になっておりますと、あっという間にインのスタートとなります。S.Tさん、ご馳走さまです。
10番169yショートは、7アイアンでピン手前3mに1オン。これは入ったと思いましたが、なぜか飛び出る。残念。
11番401yミドルは、ドライバーは左ラフへ。7アイアンで打つもグリーンを外す。が、簡単なアプ。で、ここから2mにしか寄らない。これを外してボギー。
12番443yと長いミドルは、ドライバーは完璧。4アイアンで打つも左に外れる。アプがチャックリ。やっとのボギー。トータル赤字が、、、、。
13番136yショートは、9アイアンでピン右奥2mに1オン。絶対の位置から入らず。ウーン。1.5mからK.Nさんも仕留めきれずパー。
14番316yミドルは、ドライバーはナイスで残り40y付近へ。これをなんとか1.5mに2オン。が、これがまたまた入らない。見事なアプ&パターでY.Wさんがパー奪取。
15番375yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。PWで左カラーへ。打ち過ぎるもなんとかパー。
16番327yミドルは、ドライバー、SWで2mに2オンしたが、これまた入らず。ウーン。ライン読みがショボ。同じく3mに2オンのK.Nさんも無難にパー。これで、赤字にするには連続バーディが必要となったが、連続ロングだけに可能性はまだある。
17番512y軽〜い左ドッグのロングは、ドライバーはラフながら絶好の位置の右バンカー横。4Uで残り50y付近へ。ここからのアプが絶妙でこれまた10センチに。OKバーディ。ナイスアプのY.Wさんはパー奪取。
18番456yと短いロングは、ドライバーは完璧。残り188yを5アイアンで打つも竜巻球。グリーン左に外す。ピンまで残り40yほどのアプは寄らず、5mが残る。根性で狙うも入らず。
37回。1時間50分。トータル赤字にはならなかったが、大満足ラウンドでした。ホールアウト後、S.Tさんとがっちり握手してグリーンから離れる。
のんびりお風呂に入り、レストランにて、相模恒例の談笑会で盛り上がり、帰宅の途に。S.Tさん、本当にお世話になりました。朝のミーティングから始まり、実に、愉快で楽しい一日でした。
相模の感想・・・・・メンテナンス抜群。疲れないコース。9番、18番から眺めるクラブハウス、実に風情があります。で、ここのレストラン味、最高です。開けっ放しで常に天然クーラーであるのも大きな特色です。チョイとなーと思った点は、レストランスタッフの方々のホスピタリティのイマイチさでございます。で、今日改めて感じたのは、“やはり立川国際のレストランスタッフはモンスターである!”でありました。
翌、日曜日、この勢いを京カンでも!!と思いきや、8月11日(日)早朝4時40分、アホなことから右足薬指と小指の付け根を裂いてしまい、鮮血がドヒャーッとほとばしってしまいました。で、すぐに、緊急で診て頂けるお医者さまへ向かう。結局、4針縫う怪我をしてしまい、今日のゴルフはご法度と宣告されてしまう。月曜日、再度、診て頂く予定ですが、、、ゴルフはしばらくダメなのかしら?