1番
2番
3番
4番
5番
6番
7番
8番
9番
10番
11番
12番
13番
14番
15番
16番
17番
18番
2年振りの来場ですが、実に楽しみにここにやって来ました。理由は新しくなったクラブハウスを見てみたいが一点。そして、あの感動した接客に触れてみたいと思っていたからでした。
今日は日本橋からやって来ましたが、55キロとまずまず近いが印象です。
で、新しいハウス、前はちょいとせせこましい感じでしたが、今のハウスは堂々としているという雰囲気です。いやー、素晴らしいです。
まずは、レストランで1コインの和定食を食します。味も抜群ながら、前のスタッフさんとは違ってましたが、うん、実に感じが良い応対をされます。レストランからの眺めも充分であります。
パターを転がし、草花インからスタートします。
10番ロングは、ドライバーはまずまず。右の池を怖がり9アイアンで打つもどダフリ。残り140yを8アイアンで打つも全然ショート。なんとか寄せてパーを拾う。で、同じくナイスアプのH.Iさんがパーをゲット。圧巻は千葉県のK.Aさんで5wで2オンし、楽々バーディ。
11番155yミドルは、8アイアンで打つも右に外す。が、ナイスアプでパー。
12番374yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。で、PWでピン右7mに2オンしたが、なんと返しの50センチを外して、3パンチボギー。痛いなー。見事2オンのI理事とK.Aさんが楽々パー。
13番360y右ドッグのミドルは、ドライバーでコーナーを見事越す。が、セカンドの9アイアンがど右へ。寄らず入らず。ちょいとアイアンがおかしい。
14番374yと左が池で美しいミドルは、ドライバーは大きく右に飛び、暫定球を打つ。で、その暫定球がど竜巻球でお池にジャブン。で、捜索したら、なんと初球が出てきた。相変わらずツキのみ男である。チョン出しし、なんとか1ピンに3オン。が、ちょいとラインが外れている。5mを入れてI理事がナイスバーディ。K.Aさんも無難にパー。
15番170yショートは、7アイアンで打つもなんとかかじりついただけ。が、3パンチボギー。パターもおかしい。カラー付近からI理事とK.Aさんが楽々パー。
16番350yミドルは、ドライバーは左ラフへ。カートパスのボールをドロップし、AWで手前4mに2オン。仕留め切れず。同じく2オンのK.Aさんも無難にパー。
17番左ドッグの339yミドルは、4Uでど真ん中へ。完璧と思って行ったらちょいと木がありややこしかったが、SWを開いて4mに2オン。今度は入ったかに思われたが、これまたなぜか入らない。
18番504yロングは、なんとしても4を取る!と思っていたが、ドライバーはまずまず。が、セカンドの3wがどテンプラで残り125y打ち上げのバンカーイン。8アイアンで奥のカラーへ。無難にパー。このホールは全員がパー。
40回。2時間。
ランチは、かつ丼とそばのセットを食す。そばの味はイマイチだったが、ここはメニューが豊富でなにより全ての値段が安い。で、なんといっても素晴らしいのはスタッフの動きである。今、お客さんが何を求めているのかを必死に探ろうと皆が動いている。だから、手際が良く、更に感じがよく感じられるのである。間違いなく、レストラン部門では関東一と思われる。
アウトへ。
1番356yミドルは、4アイアンで完璧球。が、セカンドの8アイアンがどショボ。寄らず入らず。ナイスアプのK.Aさんがパー。
2番392yミドルは、ドライバーを竜巻球2発。ガッビーンのOB2発。8を打つ。まずい、このままでは80を超える。せっかく最近頑張ってたのに、、、。でも、頑張る!
3番328yミドルは、ドライバーは完璧。残り60yからのSWもナイスで3mに2オン。が、なぜか入らない。
4番150yショートは、8アイアンでピン奥7mに1オン。無難にパー。同じく1オンのI理事も無難にパー。
5番511yロングは、ドライバーは左ラフへ。8アイアン、PWで5mに3オン。無難にパー。同じく3オンのK.Aさんもパー。
6番384yミドルは、ドライバーは右ラフへ。ここからは狙えない。PWで打ち、残り35yにかける。で、なんとか2mに3オン。よーし、これは入ったと思ったが、なぜか入らない。ボギー。ウーン、あとバーディが2個必要となった。
7番371yミドルは、ドライバーはフェアウェイへ。8アイアンでピン右7mに2オン。無難にパー。パーじゃだめなんだが、、、。K.Aさんも無難にパー。
8番143yショートは、9アイアンでグリーン右6mに。が、これまた惜しくも入らず。5mを入れてK.Aさんがバーディゲット。それを欲しい(笑)。
9番484y打ち下ろしロングは、3を狙えるホールなのでドライバーを振るもなんと大竜巻球。OB。打ち直しはフェアウェイへ。4アイアンでグリーン奥7mに4オン。最後はなんとか締めようと渾身の力でパターを打つ。よーし、最後は入ったと誰もが思われたボールはなぜか最後に右に外れてしまう。6となる。
43回。2時間15分。OB3発が痛かった。
綺麗になったお風呂に入り、懇親会に臨む。
橋本支配人はここの良さを“素晴らしい草花と奥多摩の2コースを持っていること””いつプレーに来てもほぼ出来る(過去10年で一度だけ出来なかった事あり)”と仰られた。また、別の理事の方は“グリーン管理にこれだけお金を掛けるコースはないはず”と仰られました。
私はこのコースの最大の素晴らしさは“芝の管理、特に、フェアウェイ管理の素晴らしさ、キャディの目土の完璧さ”“レストランスタッフ全員のお客様目線での接客ぶり”にあると思っています。これだけのゴルフ場は関東にそうはありません。私は自信を持ってこのコースを大推奨します。